今日の給食

2016年5月の記事一覧

平成28年5月17日(火)

減量コッペパン  カレーうどん  甘夏みかんのサラダ

 今日の「カレーうどん」は、島浦のあげみを入れたカレーうどんです。カレーうどんは明治時代に日本で生まれたメニューでカレールゥやカレー粉の他にしょうゆを入れて少し和風に味付けをするのが特徴です。そのため、あげみのだしが加わるとより一層おいしい味になります。地元で摂れる食材に感謝しながらおいしく食べて下さい。

※今日は給食の写真を撮り忘れてしまいました。島野浦では小学校と中学校で同じ献立のメニューなので、小学校のホームページにある「島野浦小の給食」をご覧ください。
http://www.miyazaki-c.ed.jp/shimanoura-e/

平成28年5月16日(月)

ごはん  八宝菜  和え物
ごはん  八宝菜  和え物
 「食べる」ということは、健康で十分な成長をするためにとても大切なことです。私たちの体に必要な栄養はひとつの食品でとることはできません。そのためにいろいろな食品を自分に必要な適度な量でとることが大切です。中学生のみなさんはまだまだこれから体をつくっていかなければならないので、少しずつ自分に必要な量を考えて食べていけるといいですね。

平成28年5月13日(金)

麦ごはん  親子丼  酢みそ和え

 しいたけは日本でよく食べられているきのこの1つで、江戸時代には栽培が始まっていたといわれています。宮崎県も椎茸の栽培が盛んな地域で、今日の親子丼に使われている「干しいたけ」の生産量は、全国第2位です。県内では特に、西臼杵や東臼杵の山間部で生産が盛んです。しいたけ等のきのこ類は豊富な食物繊維を含んでおり生活習慣病予防に効果があります。

※今日は出張のため、給食の写真が撮れませんでした。島野浦では小学校と中学校で同じ献立のメニューなので、小学校のホームページにある「島野浦小の給食」をご覧ください。
http://www.miyazaki-c.ed.jp/shimanoura-e/

平成28年5月12日(木)

減量コッペパン  スパゲティナポリタン  れんこんサラダ
減量コッペパン  スパゲティナポリタン  れんこんサラダ
 私たちの体は、日中に活動し、夜間は体を休めるように神経が作用します。このため、夜間にエネルギーを摂りすぎると、余った分は体の脂肪として蓄積されやすくなります。現在の私たちは、生活のリズムが夜型にずれ込んでいる人が多いようですが、脂肪の取り過ぎによって起こる肥満や生活習慣病の予防のためには、夜遅い時間には、飲んだり食べたりしないようにすることが大切です。

平成28年5月11日(水)

まめまめご飯  千切り大根の炒め物  もずくスープ
 豆ごはんの豆は「えんどう豆」です。4月から5月初めに出回りますが、その年ですこし変わります。若葉のきれいな頃に食べるごはんです。給食では、とうもろこしを入れて彩りよく仕上げました。最近は「スナップエンドウ」というのも出回っています。さやごと塩湯でして食べたり、サラダや和え物に使うことができます。

平成28年5月10日(火)

コッペパン  ビーフシチュー  杏仁フルーツ
コッペパン  ビーフシチュー  杏仁フルーツ
 カルシウムは骨や歯の主成分として、骨格形成に欠かせない栄養素です。また、骨はカルシウムの貯蔵庫で、カルシウム不足が長期間続くと、骨に蓄えられているカルシウムが失われ、将来骨がスカスカになる病気(骨粗しょう症)になってしまうことがあります。自分たちが年をとっても丈夫な骨でいられるように、今からしっかりカルシウムを摂取する習慣をつけましょう。

平成28年5月9日(月)

ごはん  かえりのかき揚げ  もやしのみそ汁
ごはん  かえりのかき揚げ  もやしのみそ汁
 たんぱく質は、私たちの体を作る大切な栄養素です。筋肉や内臓、皮膚、髪の毛、血液、酵素やホルモンなど体のあらゆる組織はおもにたんぱく質からできています。また、免疫機能をたかめたり神経の働きを助けたりします。たんぱく質は、肉や魚、卵、豆・豆製品、牛乳、乳製品などにたくさん含まれています。

平成28年5月6日(金)

たけのこ寿司  海草サラダ  とうふのすまし汁  柏餅
たけのこ寿司  海草サラダ  とうふのすまし汁  柏餅
 5月5日は「こどもの日」、端午(たんご)の節句です。今日は端午の節句のお祝いに柏もちを献立にいれました。柏の木は新芽が出るまで、古い葉が枯れないことから、子孫繁栄のいわれがあります。

平成28年5月2日(月)

ごはん  五目豆  ツナ和え  のりふりかけ
ごはん  五目豆  ツナ和え  のりふりかけ
 今日は「五目豆」の話をします。五目豆は大豆と鶏肉と野菜と一緒に煮込んだ料理です。「ごもく」というのは、5種類の食材という意味ではなく、いろいろな材料を使うという意味です。また、今日は野菜たっぷりの献立になっていて、苦手だなと思う人もいるかもしれませんが、栄養のバランスの良い献立なので、しっかりと食べて下さい。