TOPICS
インターンシップ研修
高千穂高校の2年生の清家さんがインターンシップとして高千穂中に
きて、学校の仕事について学びました。
真剣な取り組みで、生徒も素敵なお姉さんという気持ちで接していました。
将来は高千穂の先生として帰ってきてくれることを期待しています。
1年2組での紹介
2日間ですがお願いします。
給食も一緒に食べました。(超久しぶり)
弁当の日
いくつかのコースを自分で選択して実施しました。
自分で作った人、うちの人に作ってもらった人
うちの人と一緒に作った人、買い物には行った人
弁当作りの大変さを実感しましたか?
メニューを考える大変さも感じましたか?
うちの人と会話をしながら弁当を作りましたか?
感謝の気持ちは持てましたか?弁当箱は自分で洗いましょうね。
とても意義ある「弁当の日」となったでしょうか?
事前学習も行いました。
生徒たちの弁当を紹介します。
3年生 スカイランタン
3年生の全員の進路実現と、一人一人の願いを込めて風船を空高く上げました。
風船には凧ひもがついています。中にはLEDライトが入っています。
空高く上がった風船には願いが書かれた短冊がついています。
3年PTA学年委員の方々のご協力により大成功でした。
体育館の中で風船の準備 生徒一人一人の手に
3年生全員で記念撮影
運動場で風船を飛ばします ひもがついているので回収です
願いを込めて PTA学年委員の方々にお礼の言葉
教育公務員弘済会からいただきました。
をいただきました。本当にありがとうございました。
佐藤様がわざわざ高千穂中にお越しになり手渡しで養護教諭へ
薬物乱用防止教室
延岡警察署の少年補導職員とスクールサポーターのお二人に来ていただき
講話をしていただきました。
薬物乱用によるリスクや、断ることの勇気の必要性についても学びました。
実際に起こった事案をもとに作られたDVDも見て、薬物乱用の恐ろしさについても
再認識しました。
自分の健康は自分で守る みんな真剣に話を聞きました
具体的な数字を見てビックリ! 全校保体委員長お礼の言葉
高千穂町教育研究会
会場は高千穂中です。
研究授業では、1年3組の英語の授業と、3年2組の理科の授業が公開されました。
生徒は、いつも以上に活発に授業に参加していました。
他校から来ていただいた先生方、ありがとうございました。
1 年3組 英語の研究授業
3年2組 理科の研究授業
活発な授業研の様子 授業者の先生、司会者、記録者の先生 参観の先生方
ありがとうございました。
全校集会
県秋季体育大会 剣道競技 男子個人 第2位 野口さん
郡駅伝大会第2位と区間賞の大賀さん 西臼杵地区ソフトテニス大会 第2位
興梠・中尾ペア
この他にも、スポーツ少年団大会で剣道男子団体優勝、女子団体第2位、個人
2位、3位
ロードレース大会で、1位の阿南さん、3位の田中さん も表彰されました。
「校長の話」
2学期もあと1ヶ月と少しです。
3年生は三者面談も始まります。再来週は期末テストです。
自分の目標に向かって、楽せず、仲間とともに頑張りましょう。
今日は清掃集会も計画されています。
「自問清掃」について話をします。・・・中略・・・。
自分に問う・・・今日からスタートです。
永年勤続表彰
永年勤続表彰です。
30年の河野教頭先生
20年の鈴木主幹教諭 お疲れ様でした。これからもよろしくお願いします。
高校入試説明会
今回から県立高校推薦入試制度が変わります。
出願の流れについても説明がありました。
いよいよです。
お忙しい中、説明会に出席していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
生徒会引き継ぎ
毎朝、そして、放課後に、生徒会の役員の皆さんが輪番で
国旗、町旗、校旗を上げ下げしています。
新旧役員交代でしっかりとやり方を伝授しています。
〒882-1101
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井939番地6
TEL 0982-72-4121
FAX 0982-72-4122
お願い
本校の体力向上プランでは、学校部活動や社会体育活動の推奨とその整備を推進しています。また、1キロウォーク(自力登校)を実施しています。本校は、校区が広く、バス通学や送迎の割合も高くなってきていますので、特に送迎についても、登下校時の運動量を確保するために、学校手前1キロまでの送迎をお願いしています(体調不良やけが等の場合を除く)。正門前の中学校前通りは、登下校の生徒が密集し、非常に危険です。また、最近、学校のすぐ上の新塚原・高千穂線で、生徒を送迎している姿をよく見かけるようになりました。通勤される方の車も多く、危険ですし、時折渋滞が発生するなど、地域の方々に迷惑になりますので、ご遠慮いただき、1キロウォークへのご理解とご協力をよろしくお願いします。
校長
教室配置 教室配置.pdf
校時程 通常校時程.pdf
校時程 委員会校時程.pdf
〇 荒天時に関するお願い
大雨や台風、大雪その他様々な事象により生徒の身の危険があると判断される場合は、たとえ休校などの措置連絡がなくても、無理に登校させたりすることのないようにお願いいたします。学校との連絡が通じる時間帯に、連絡していただければ柔軟に対応していきますのでご理解ください。まず、お子様の身の安全を確保することを最優先した対応をよろしくお願いいたします。
【地震発生時の登下校マニュアル】
◎ 南海トラフ地震の発生が心配される中、本マニュアルをもとに各学級でどのように行動すればよいのか。各家庭での決まりや約束などを決めておくことなどを確認しました。各家庭におかれましても、万が一の場合にどのようにすればよいのかを話し合ったり、決めたりする機会にしてもらいたいと思っています。なお、本マニュアル(データ)は、マチコミメールで送付いたしますので、ご確認ください。