日誌

学校の様子

町教育講演会がありました

 令和6年度町教育講演会が行われました。

 演題 「夢を夢で終わらせない競泳人生」

 講師 久世 由美子氏(元オリンピック日本代表コーチ)

 久世氏は、松田丈志選手を4歳から28年間指導し、4個のメダル獲得に導かれました。その松田選手を育てるに当たり大切にされたこととして、「挨拶」「返事」「礼儀」「感謝の気持ち」を徹底して指導されたとのことでした。

 講演の中では、

 「諦めることなく、挑戦し続けること」

 「あこがれをもつだけでは、何にもなれない。自分の夢を夢で終わらせないこと」

 「少しずつ、階段をのぼるために努力し続けること」

 「恵まれない環境の中でも、しっかり努力すること」

   など、数多くのご示唆をいただきました。

また、質問コーナーでは

 Q 自己ベストを出すためには?

 A これをやったら、と言うものない。しかし、速い人がどんな練習をしているのか見学することも大切。また、毎日、記録をとること。1本1本の練習を大切にすること。

 Q 根性を育てるには?

 A ここまでで満足せず、もう一踏ん張りし、自分を震い立たせることが大切。

 Q 練習が、土日にしかできないが、平日にできることは?

 A ストレッチ、心肺機能を向上させための運動をすることが大切。

 質問した3名の生徒はとても緊張した様子でしたが、久世氏からアドバイスをもらうと、「勇気」をもらったかのような表情でした。

 最後には、「心のトレーニングをすることが大切。根性は必要で、自分自身が頑張ったなー。と思えるような人になって欲しい。挑戦し続けて欲しい。」と締めくくられました。

 会場の皆さんは、久世氏から、「勇気」「元気」をいただき、「言葉の大切さ」を改めて学ぶ機会となりました。

 講演いただきました、久世 由美子氏に厚くお礼申し上げます。また、企画・運営をいただきました日之影町青少年健全育成町民会議、日之影町PTA連絡協議会の皆さまにも厚くお礼申し上げます。ありがとうございました。