都商よりお知らせ

都商の活動

1年生授業風景

1年生が入学して1ヶ月が経ちました。

本日のプログラミング(情報ソリューション科)と簿記(商業マネジメント科)の授業の様子です。

▲プログラミング(情報ソリューション科)▲

アルゴリズム・フローチャートとは何か…まずは自分たちで調べています。

 

▼簿記(商業マネジメント科)▼

取引の仕訳をどういう風に「借方」「貸方」にわけるのか….

どのようにして勘定口座に転記していくのか…

 

 

 

歓迎遠足2022!5年ぶりの青島海水浴場!!

 歓迎遠足は2年間延期しておりましたが、コロナウイルス感染症対応を徹底することで実現することができました。青島海水浴への遠足は5年ぶりということで、生徒は興奮する気持ちを抑えながら楽しむことが出来ました。1年生のクラス紹介、生徒会企画のクラス対抗レクレーションをした後、全員海を見ながらの黙食をし、最後にビーチクリーンして学校に帰ってきました。

※食事をするときだけマスクを外しています。

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和4年度 部活動紹介

4月12日(火)に新入生に対しての部活動紹介を実施しました。

本校には14の運動部と11の文化部があります。

様々な競技の実演や生徒会役員の紹介などで、新1年生を歓迎しました!!

 

 

 

県高体連スポーツ賞!受賞!!

 県高校体育連盟のスポーツ賞に、本校職員と生徒が選ばれましたので紹介いたします。

 【県大会連続優勝指導者】
   瀬戸口稔先生(男子ソフトテニス)
 【優秀成績団体】
   女子バレーボール部
   男子ソフトテニス部
 【個人優秀選手】
   西氏小雪(女子バレーボール部)
   藤井脩平(男子卓球部)

詳しい内容は、2月17日(木)の宮崎日日新聞(10面)をご覧ください。

特産品コンテスト「バイヤーズルーム」入賞

 本校の3年生とカレー専門店トプカさんとで共同開発した商品が全国商工会連合会主催の特産品コンテスト「バイヤーズルーム」で入賞しました。宮崎日日新聞にて紹介されていたので記載いたします。

【宮崎日日新聞 令和4年1月15日(土)記載記事より】

都商女子バレーボール部ベスト16!!

 第74回全日本バレーボール高等学校選手権大会(春校バレー)の宮崎日日新聞の記事です。結果としてはベスト16となりました。これまでのたくさんの応援ありがとうございました。

【宮崎日日新聞 令和4年1月8日(土)記載記事より】

都商女子バレーボール部の活躍!!その②

 都商女子バレーボール部が、第74回全日本バレーボール高等学校選手権大会(春校バレー)に出場した時の新聞記事を紹介します。

【宮崎日日新聞 令和4年1月7日(金)記載記事より】

都商女子バレーボール部の活躍!!その①

 都商女子バレーボール部が、第74回全日本バレーボール高等学校選手権大会(春校バレー)に出場した時の新聞記事を紹介します。

【宮崎日日新聞 令和4年1月6日(木)記載記事より】

授業開始日

 冬休みが終わり、今日から学校がスタートしました。表彰伝達式と始業式の様子です。