都商よりお知らせ

都商の活動

黒木香代子先生お疲れさまでした。

 先日、本校の黒木香代子先生(国語科)が今年度をもって退職することとなり、最後の授業が行われました。また、学級担任としての最後の仕事を終え、クラスの生徒との涙のお別れをしました。38年間の教師人生を全うされました。宮崎県の教育活動に多大なるご尽力をいただき誠にありがとうございました。
 
 
 
 
 
 

合格発表

 本日、高校入試の合格発表が行われました。突然降り出した雨の為、急遽、体育館に場所を変更しての発表となりました。

 
 
 

校内百人一首大会

 本日、1年生は『校内百人一首大会』を行っています。日本の伝統文化に触れ和歌及び古典の世界に親しむことを目的に毎年実施しています。競技前の様子を紹介します。

 
 
 
 
 
 
 
 
 

企業訪問

 1年生が市内の企業に見学訪問に行きました。新規学卒業者の県内就職志向が高まっているため、都城管内企業の実情の理解を深め、望ましい職業観・勤労観を育成することを目的としています。
 
 
 
 
 
 

インターンシップ(職業体験)二日目

 インターンシップ(職業体験)二日目の様子です。どの事業所に行っても、一所懸命に頑張る姿が見られました。明日までですが、最後まで頑張って欲しいです。
  
 
 
 
 

インターンシップ(職業体験)一日目

 今日から三日間、2年生が都城市内の各事業所にて、インターシップ(職業体験)年生で活躍しています。勤労観や職業観を養うため、社会人としての心構えや仕事をすることの喜び、働く上での責任感など、肌で実際に感じて進路実現に活かして欲しいと企画しています。
 職場やお買い物の途中で見かけたら、声をかけていただけると生徒も喜びますのでよろしくお願いいたします。協力して頂いている企業様には、大変ご迷惑をおかけしますが、ご指導のほどよろしくお願いいたします。
 
 
  
  
 
 

第60回卒業証書授与式

 卒業式が無事に終わりました。感動的な卒業式を卒業生と在校生が作ってくれました。3年生は最後の学校行事に涙を流す生徒、喜びいっぱいに笑顔を見せてくれる生徒、様々でしたがとても素晴らしい卒業式でした。
 
卒業式に参加していただいた来賓の方々をはじめ保護者の皆様、誠にありがとうございました。

 
 
 
 
 
 



最後の表彰と同窓会入会式

 3年生の最後の表彰式が行われました。また、同窓会入会式も実施されました。同窓会会長様ならびに副会長の皆様、来校していただき生徒の入会を認めていただきありがとうございました。記念品は大切に使用させていただきます。
 明日は、3年生最後の登校日です。思い出のたくさん詰まった都商を卒業します。在校生と職員一同で送り出したいと思います。
<表彰伝達式>
 
 
 
 
 
<同窓会入会式>
 
 

卒業式の準備

 明日の卒業式に向けて、式場の準備をしています。本日は、同窓会入会式も実施されるので、入念に会場設営を行っています。
 
 
 
 

ライフプランシミュレーション

 生徒が、ライフプランシミュレーションを通して、自分の将来設計をイメージできるように、ソニー生命保険株式会社様より、3名のライフプランナーをお呼びして、将来設計を描く授業が行われました。
 仮想のモデル家族を設定し、その家族の将来設計(教育・住宅・その他のプラン)をグループワークで検討しながらシミュレーションを行うことで、生きていくうえでお金がいくら必要なのか、自分の進路実現を含めながら考えました。