都商よりお知らせ

都商の活動

速報!全九州ソフトテニス大会 男子ソフトテニス団体優勝!

平成30年度 
44回全日本高等学校選抜ソフトテニス競技大会 
九州地区予選会 
都城商業男子ソフトテニス部 団体優勝(29年ぶり)

 平成30年度12月8日(土)に熊本県で標記の大会が行われ、本校男子ソフトテニス部が見事団体優勝に輝きました。強豪が犇めく中、予選リーグBブロックはすべて3-0で1位通過し、決勝は鹿児島商業高校に2-0のストレート勝ちで完全勝利となりました。この優勝は、平成元年以来29年ぶりで、平成という時代の最初と最後を締めくくる記念すべき戦いになりました。因みに平成元年優勝メンバーに現監督の瀬戸口 稔先生、当時の監督は原田誠一郎先生ということで平成最後の戦いは運命的なものになりました。次は、3月に愛知県で行われる全日本高等学校選抜ソフトテニス大会に出場し、全国優勝を目指してください。 

決 勝
B都城商業 2 - 0 A鹿児島商業

1試合目 都商  西本・海田 4 - 0 鹿児島商業
2試合目 都商  西岡・下原 4 - 2 鹿児島商業

B予選リーグ(予選1位)
都城商業 3 - 0 嬉野高校
都城商業 3 - 0 大分高校
都城商業 3 - 0 東福岡高
   



 今日は新チーム全員最高の笑顔になりました。チーム都商心ひとつにまた、次の大会に向け頑張ります。応援よろしくお願いします。詳細は、ソフトテニス部のページをご覧ください。

課題研究 商品開発班 ぼんちマルシェに出店

課題研究 商品開発班 ぼんちマルシェに出店

 本日(12月9日(日))Mallmall まちなか広場にて、本校の課題研究 商品開発班が地域企業と共同開発した商品の販売会を行っております。どの商品も工夫を凝らした商品で今年最後の販売会です。生徒たちは、大変寒い中元気に声を出しながら販売しています。販売時間は10時から15時までとなっております。是非、ご来場をお待ちしております。


   

新任式

 図書館に新しい先生が赴任されました。以前もお世話になった、都商が大好きな姶良先生です。生徒と一緒に図書館業務を頑張ってください。よろしくお願いいたします。
 

薬物乱用防止教室

 本日、薬物乱用防止教室が実施されました。生徒は、色々な話にとても真剣に聞き入っていました。改めて、薬物の怖さを知りました。絶対に手を出してはダメ。
 
 

第42回定期演奏会のお知らせ

第42回定期演奏会のお知らせ
 いよいよ標記の都城商業高校吹奏楽部による定期演奏会が今週の12月8日(土)に都城市総合文化ホール(大ホール)を会場に開催されます。冬の風物詩となったこの演奏会は、今年で42回を迎え、日頃から高いレベルの演奏を追求している吹奏楽部員が美しい演奏を奏でます。是非多くの方々に足を運んでいただければ幸いです。
 お誘い合わせの上ご来場ください。
  チケット希望の方は、都城商業高校(濱崎先生)までご連絡ください。

   期 日  12月8日(土)
   会 場  都城市総合文化ホール 大ホール
   時 間  昼の部 開場 12:20  開演 13:30
        夜の部 開場 17:20  開演 18:00
   入場料  前売券 500円 当日券 700円 
         (小学生以上は有料、未就学児は無料)

離任式

図書の吉川さんが、本日をもって退職となりました。本の購入や貸し出しなどで大変お世話になりました。1月から農業高校で活躍していただけると思います。これからも都商を応援してください!ありがとうございました!
 

表彰伝達式

本日(11月30日)、表彰伝達式が行われました。
団体が8チーム、個人が43名が表彰されました。今回も多くの選手が活躍してくれました。
これからも、故障や怪我に気を付けて頑張ってほしいです。頑張れ都商生!!
 
 
 
 
 
 
 
表彰やトロフィーにメダル、盾などたくさんあります。部活動ごとに重ねてある賞状もかなり多いです。

税の作文コンクール表彰

 本日、『税の作文コンクール』「都城税務署長賞」を受賞した3年生中村あすかさんへの表彰式が校長室で行われ、都城税務署長の中元様から賞状をいただきました。「一番身近な『税』」というタイトルで、消費税の役割増税の意義についてしっかりと考えていきたいという内容でした。

  
 

春高バレー決勝戦

 昨日、宮崎県体育館で『春高バレー県予選』の決勝戦が行われました。最終セットまでもつれた試合でしたが、第5セットが13対15で惜しくも2年連続出場を果たすことができませんでした。テレビの解説者として観戦された大林素子さんも「都商にも全国大会へ行ってほしい」というコメントをされたように、本当に素晴らしい試合でした。都商バレーボール部の皆さん、本当にお疲れ様でした。そして、感動をありがとう!

 
 
 
 
 
☆応援するのに必死で、良い写真を撮ることができなかったことをお詫びいたします。

保健講話

本日、すみ産婦人科医院の隅靖浩先生に「これからの生活に備え知っておきたい性の知識や生き方」という題で、保健講話をしていただきました。10代の妊娠・人工妊娠中絶・性感染症などについて詳しいお話を聞かせていただきました。ありがとうございました。