インテリア科通信

インテリア科通信

国家技能検定の実技講習風景


国家技能検定3級試験(広告美術仕上げ部門)にインテリア3年生の12名が挑戦しました。粘着シートを定められた形状に加工し、アルミ複合板へ正確に切り貼りして仕上げる技術(広告看板シートの製作技術)を検定するものです。3時間で仕上げる必要がありますので正確さに加えてスピードも要求されます。全員合格を目指しています。

親子ものづくり教室開催しました。

7月29日(金)に都城地場産業センターにて親子ものづくり教室を開催しました。午前と午後で計200名もの小学生親子の皆様に参加いただきました。
低学年が 鉛筆型ペーパーウェイト着色
中学年が ミニチュア椅子の製作
高学年が 額or杉製筆箱の製作   に取り組んでいただきました。
完成させたときに 皆さんの笑顔に元気をいただきました。(^_^)

次は都城イオン駅前店で 8月6日~7日 2日間にわたって都工展を開催します。
インテリア科は七宝焼き や子供用椅子(実際に座れる本格仕様)のものづくり教室を開催します。


H28愛鳥週間ポスターで金・銅賞受賞


デザイン実習の課題で挑戦させた「愛鳥週間用ポスター」で2年生の2人が宮崎県で金賞と
銅賞を受賞しました。ポスター部門と書部門を併せて5736点の応募があった中での受賞で
すので立派です。金賞受賞は五十市中出身の岩元香奈さん  銅賞は同じく五十市中出身
亀澤明日香さんです。 講評紹介しておきます。

1日体験入学へのご参加ありがとうございました。

 8月3日(水)に体験入学が実施されました。インテリア科へは第1、第2希望の両方を併せると180名近い中学生のみなさんが来校されました。大人数であるため体験的な案内が少なく申し訳なく思いましたが、案内役のインテリア科3年生達はしっかり役目を果たしてくれました。もっと詳しく色々なことを体験したり、聴いてみたいと思われたら、遠慮なく学校においで下さい。いつでもウェルカムです。絵文字:笑顔

建築製図技術認定試験ありました。


インテリア科の授業内容は木工・建築・デザインの3本柱で構成されています。したがって建築製図の技術習得も大きな目標の一つです。毎年2年生は建築製図技術認定試験という高校生版の建築士試験を受験しています。宮崎県下の建築科の生徒と一緒に受験し、受験者全員が合格でした。優秀な製図作品には賞が与えられますが、今年は飯山裕日さん(五十市中)と岩下知仙さん(五十市中)の2人が優秀賞。工業部会長賞に上野湧太郎くん(三股中)が選ばれました。短時間で木造住宅の平面図や断面図、面積表などを描き上げなければならならない高難度の検定試験です。(※写真は昨年の製図作品です。今年度実施分は試験本部保管)


高崎ラスパ 中華レストランデザイン計画

高崎町の高崎ラスパ様から、中華レストランのリニューアルデザイン依頼がありました。3年生のインテリア計画という授業の中で取り組んでもらっています。まだ第一弾のアイディア募集の段階ですが、2作品(長谷場綾音さん:西中  坂元 華さん:妻ヶ丘中)紹介させていただきます。地域貢献はインテリア科の目指す学科目標の一つ。今後も地域の要望にできる限り応えていきます。

都工展 大盛況!!

8月6日~7日は都城イオンモール駅前にて都工展を開催しました。インテリア科では子供用椅子の製作体験など3つのワークショップを展開。沢山のお客様にインテリア科を知っていただけました。来年度も開催予定です。夏休みのものづくり宿題に最適です。

職員研修会の実施


夏休みはインテリアの先生方の勉強の時期でもあります。今年も、8月9日(火)、宮崎工業高校にてインテリア系職員合同研修会が行われました。勉強会の内容は革細工作品づくり。講師に佐土原町で革細工工房を営む長浜美喜子先生をお呼びして、朝からみっちり研修しました。
キーホルダーと名刺入れ造りに分かれて写真のような作品を創り上げました。課題研究や工芸デザインの分野で生徒に還元できればいいなと思います。


前期色彩検定試験 80%合格


 前期の色彩検定3級試験の結果が届きました。今回は3年生の希望者を対象に課外等を実施し、5名が受験しました。内4名が合格しましたので80%の合格率となりました。比較的難易度が高く例年50~60%の合格率の検定試験ですが、3年受験者はよく頑張りました。後期は受験者数はグッと増えて20名前後?の予定です。デザインを学習するインテリア科らしい検定試験のひとつと言えるでしょう。


建設業体験セミナーへ参加しました。


8月5日(金)宮崎市にて開催された建設業体験セミナーに、建設システム科の生徒と共にインテリア科1~2年生の希望者14名が参加しました。普段あまり身近ではない建設業の中身を、若い中高生のみなさんにもっと知っていただきたいという主旨で、始められたイベントです。「タイル左官」「鉄筋の配筋」「大工・木工」「看板」「設備・配管」等〃の多種多様な職種の実演・体験コーナーが設置され、大いに賑わったようです。

体育大会マスコット作成

9月3日の体育大会に向けて 3年生長谷場さん(西中)を中心としたマスコット担当者が畳3畳分の作画に取り組みました。今年の赤団マスコットは  スパーダーマン!
アメリカンコミックスの雰囲気を出しつつグラフィカルにインテリアらしく仕上げました。
もちろん ダントツの出来でした。

体育大会 終了!

9月3日 都工体育大会終了しました。
汗と涙と青春のにおいの体育祭です。こうした行事を通してクラスや学科の一致団結感が高まります。団長:和崎誠司郎くん(五十市) 副団長:牧迫純さん(祝吉) 応援団長:藤崎海志くん(姫城)らが中心となって団をしっかりリードしてくれました。本当に思い出に残る良い体育祭でした。
解団式の最後の 達成感あふれる みんなの(^_^)見てやって下さい。

ポスター依頼の取り組み


都城圏域地場産業センター様から10月29日~30日に開催される 第3回匠のこころ 都城手づくり工芸フェアのポスター製作依頼がきました。1~2年生に投げかけ、数名の希望者が取り組んでくれました。10点ほど作品が集まったので紹介します。9月13日に関係者の方々にお集まりいただき審査会を実施します。

ポスター審査会


9月13日(火)に本校にて匠工芸フェアのポスター審査会が行われ 2年生岩元香奈さん(五十市中)の作品が選定されました。お忙しい中 審査いただいた関係者の皆様ありがとうございました。短時間のプレゼンでしたが、生徒は自分の作品の思いを熱く語ってくれました。
宮崎日々新聞様も掲載していただけました。ありがとうございます。

シティFM出演します


シティFM様から「匠工芸フェアポスター作成にまつわる苦労話等を話して欲しい」とのオファーがあり、2年 岩元さん(五十市)、石黒くん(高崎)、猪ヶ倉くん(妻ヶ丘)1年上野さん(庄内)、田中さん(中郷)、花堂さん(祝吉)の6名が参加します。9月15日収録。放送は1週間後くらいの予定とのことでした。
パーソナリティーの有水さんとの打ちあわせ中にお邪魔して1枚撮影しました。

飫肥杉プロジェクト発表会!


9月21日(水)にインテリア科1年生による飫肥杉プロジェクト発表会が行われました。宮崎県南部の日南飫肥地方の特産品である飫肥杉を活用した新商品開発発表会です。都城の家具工業会の皆様をアドバイザーにお呼びして、10班に分かれた各班毎のアイディアを披露しました。テレビや新聞社などの報道関係の方も沢山おいでいただきました。生徒達は、緊張の様子でしたが、仲間同士協力しながら、しっかり発表してくれました。多くを学び、吸収できた発表会となりました。昨年度は傘立てと黒板セットが商品化されましたが、今年はどんな作品が・・・・・。
経過を後日報告いたします!

各種コンテストチャレンジ中


課題研究という授業の中で、3年生がインテリアに関する各種デザインコンテストに挑戦しています。インテリア産業協会主催の「平成28年度 住まいのインテリアコーディネーションコンテスト(長い!)」に数名の生徒が応募し、田川友結さん(財部中)の作品が注目作品に選出されました。私だけのインテリア空間という課題に、ユニークな発想でグラフィカルな作品を提唱しています。ネーミングにもひねりが効いています!

卒業生来校。

一昨年度の卒業生3人がふらりと職員室に遊びに来てくれました。地元企業に就職して2年目になる諸君です。左から平松くん(㈱旭建材) 藤くん(㈱JUSTY)  福重くん(㈱日東林業)。高校時代は真面目に掃除をしてくれる生徒さん達でした。色々な苦労をしてはいるようですが、それぞれの職場に誇りややりがいを感じつつ、前向きに頑張っている様子で安心しました。彼らの企業を受験希望している3年生とも情報交換が出来ました。先輩ってありがたいものです。

木製のケーキ♡


H28年度宮崎県高等学校文化祭への出品するために、2年インテリア科飯山裕日さん(五十市中)が、楠(くすのき)などを削りだして美味しそうなケーキを創り上げました。休日返上で学科の先生に指導を仰ぎながら創り上げた力作です。お盆も既製品ではなく、平らな集成材を削りだした手づくりです。塗装のコーティングでリアルな光沢になりました。

トレース技能検定に向けて


10月の中旬に1、2年生がトレース技能検定を受検します。機械図面やグラフなどの手本図にトレーシングペーパーという薄くて下が透けて見える製図用紙を重ねて、きれいになぞる技術を検定するものです。全員合格を目指して猛特訓中です。下は先生方の添削で真っ赤になった練習課題です・・・。頑張れくじけるな!

飫肥杉セット販売中

昨年度の飫肥杉プロジェクトの優秀作品が実際に販売されています。その名も「黒板セット」!
毎日新聞社様の記事の抜粋を掲載させていただきました。ご興味がおありでしたらサンセラまで。

インテリアデザインコンテスト 作品募集です!

昨年度より始まったインテリアデザインコンテスト。今年も実施いたします。ポスターと共に担当者が各学校へ応募用紙等を配布しにうかがいます。インテリアやデザイン、家具や建築に興味ある生徒さんはぜひ応募下さい。都工の文化祭で表彰し、記念品もインテリアオリジナル木製グッズですよ。お待ちしています♥

卒業生の帰国報告展へ行ってきました。

1992年にインテリア科を卒業し、東京藝術大学修士課程を経て、ドイツベルリンに留学をしていた五十川和彦さんの帰国報告展へ行ってきました。2015年まで日大芸術学部の先生をしていましたが、作品製作に打ち込みたいと言うことで、現在は都城市で美術教室をやっています。
ベルリンに留学していた作品を中心に、奥行き感がある不思議きれいな作品が並んでいました。今後の活躍がますます期待されるインテリア科の誇るべき先輩です。

宮崎県高文祭美術部門でインテリア生徒大活躍


今年度の宮崎県高等学校文化祭の美術部門にエントリーしたインテリア科生徒の作品が上位入選を果たしました。美術部の梅下先生のご指導の下、しっかりと取り組んだ成果だと思います。
3年 坂元華さん:特選(県一位) 長谷場綾音さん:特選(県3位) 横山瑠華さん:準特選 
2年 岩元香奈さん:特選(次年度全国大会へ参加) 等々です。
坂元さん  横山さん  岩元さんの3作品を紹介します。


保護者会 ご参加有り難うございました


10/16(日) 3学年保護者会が行われました。授業参観があったり、進路報告や生徒指導関連の話に加えて学級懇談もありました。午後からは学科対抗の玉入れ大会!意外にハードで良い汗を流しました。参加いただいた保護者の皆様 本当ーーーーーに有り難うございました。おかげで色々なコミュニケーションも取ることができました。

持永木材㈱様による進路講演


10月19日のLHRの時間を活用し、3年生は持永木材様による進路講演を拝聴させていただきました。企画管理部の川原部長様と本校OGの児玉さんの御2人が来校し、ご自身のプロフィールを語りつつ、持永木材の企業紹介から社会人としての心構えまで、幅広く、大変有意義なお話を聞かせていただきました。生徒も真剣にお話を伺っている様子でした。貴重な1時間 有り難うございました!

卒業生チョークアート

インテリア科卒業生の廣松さんが宮崎日日新聞に掲載されていました。都城市立図書館にチョークアートを展示しているとのことです。本業はバーテンダーですが、きっと在学中のインテリア科で、培ったものづくり技術でこういう作品を生み出されるのだと思います。(笑)

インターンシップ先企業訪問1

10月24日よりインターンシップが始まっています。どきどきしながら、就業体験しているところでしょう。1日目の本日、早速企業訪問してきました。企業様からは、色々な配慮をしていただいておりました。㈱LIXIL様 有り難うございます。


インターンシップ先企業訪問2

インターンシップ報告第2弾です。今回はプレカット都城様と家具のきよみず様です。プレカットでは4名の生徒を2班に分けてローテーションしながら体験させていただいておりました。この日は男子が工場の梱包作業、女子が事務所でCAD入力。お忙しい中丁寧な対応をしていただき恐縮です。
家具のきよみず様では、会社の木製立て看板に企業名をレタリングさせてもらっていました。カッテイングシートを切り取り上手にできあがっていました。良い経験をさせていただいたと思います。
 企業様 本当に有り難うござます。




匠のこころ工芸展

 10月29日~30日にかけて都城地場産業センターで実施された匠のこころ工芸展へインテリア科も出展してきました。ポスター製作の縁でブースを提供いただき、がっかPRが出来ました。校長先生もお見えになり、ハロウィーンの仮装でテープカットに参列していただきました。
 地場産業センター様 誠に有り難うございました。様々なものづくりが集結し、多数の都工卒業生の方々にもお会いできました。有意義な2日間でした。

多人数用乳母車の製作について

 都城ロータリークラブ様からの依頼で、多人数用乳母車を製作しました。課題研究のデザイン班が中心となって、フレームの溶接・組立から、内装・外装デザインまでのすべてを行いました。
担当の冨士﨑先生の熱心な製作指導で見事な出来上がりになりました。お隣の石井有隣園様に寄贈する予定です。


宮崎テクノフェアへ参加しました


11月23日(水) 工業高校の祭典 工業技術発表会テクノフェアに参加してきました。インテリア科のものづくり製品の展示とともに、お見えになったお客様のためのワークショップを開催しました。インテリア技術部の野元くん(三股中出身)と松木さん(高城中出身)が大活躍でした。

課題研究 脚物班


工業高校では3年生になると課題研究という授業があり、自分の専門技術・知識を活かして1年間かけてものづくりや研究に取り組む事になります。インテリア科ではオリジナルデザインの家具づくりをする班だったり、陶芸作成に取り組んだり、デザイン画やデザイン製品を製作したり、各種コンテストに応募したり、地域貢献に取り組んだり・・・・・色々な選択肢があります。その中のひとつ脚物(椅子やベンチ)家具に取り組んでいる生徒達の途中経過を紹介します。ベンチづくりは内村くん(山田中出身)、椅子づくりは山崎くん(五十市中出身)です。12月末の完成目指し急ピッチで製作に取り組んでいます。


朝の読書風景

都工では朝の8:20から8:30までの10分間に全クラスで朝の読書を実施しています。1年間で結構な読書量になるようです。おかげで読書の習慣がついた生徒達は色々なジャンルの本にチャレンジして多くの見聞を拡げています。写真は12月2日 金曜日 2年インテリア科の生徒達の読書風景です。

西駅前イルミネーションにぼんちくん登場!


今年も都城西駅前のユズリハ大通りでイルミネーション点灯が始まります。昨年度からチーム都工一丸となって色々な方面から協力してきました。建設システム科が屋台製作したり電気科がイルミネーション設置をし、インテリア科が全体デザインを担当したり・・・。今年はぼんちくんの製作アイディアが持ち上がり、インテリア科で基本デザイン設計し、機械科に製作依頼をし、電気科でデコレーションしてもらいました。なかなかの作品に仕上がりました。ぜひ西駅まで足を運んで下さい。

建築パース授業風景


3年生の実習授業では、建築物の完成予想図を絵筆を使いながら手描きで仕上げるパース描画という授業があります。1年間かけて色々な技法を学びながら、1人 1枚の作品を仕上げます。もうすぐ完成です。

都工祭 準備真っ最中

 都工祭(文化祭)が12月10日に開催されます。放課後の時間を活用しながら生徒は一生懸命準備に励んでいます。インテリア科1年生は ちぎり絵 モザイク写真 モザイクペン画の3作品を手分けして制作中です。今回は製作風景を紹介します。文化祭当日には、完成作品をアップしたいと思います。

 

都工祭 大盛況!!


12月9日 10日は都工祭でした。1年生が展示、2年生はバザー、3年生は演劇で頑張りました。スナップショットでは1年生の貼り絵やモザイクアートを掲載しています。またインテリア科としては毎年恒例のカフェTOKOをオープンしました。昨年度卒業の前村君 上久保君 森君が遊びに来てくれました。インテリア作品展示も好評でした。



駅前イルミネーション見においでください


西都城駅前イルミネーションが1月9日まで点灯されています。今年は電気科のアイディアでぼんち君オブジェを製作しました。インテリア科でデザイン化し機械科が骨組みを製作し、電気科がイルミネーションを設置し完成させました。チーム都工で取り組みました。地域の皆様に都工のものづくり技術が発揮できました。

多目的乳母車寄贈式


12月11日に都城有隣園様へインテリア科デザイン班が課題研究で製作した乳母車を寄贈しました。園児の皆さんが喜んで乗ってくれて、嬉しそうに遊ぶ姿を見て製作の苦労が報われる思いでした。デザイン班を代表して佐藤君 坂元さんが寄贈式に参加してくれました。
 インテリア科ではこのほかにも値域貢献班等の課題研究グループがあり、地域の要望にものづくりで貢献しています。リクエストありましたら学校まで遠慮なく連絡ください。

出前授業やってます

都工では市内の中学校向けの出前授業を行っています。6学科の先生方がものづくりの玉手箱を持ち込んで中学生の皆さんに楽しく愉快な授業を展開します。今年も多くの中学校からの依頼で各地での出前授業実施予定です。先月12月16日には五十市中学校にお呼ばれして、インテリア科は「色とデザインのふしぎ」というタイトルで1年生の皆さんに授業してきました。興味深そうに聴いてくれました。❤

卒業生の活躍

 冬休み期間中に多くの卒業生の皆さんが遊びに来てくれました。東京でア二メーターとして活躍する上田幸一郎さんもその一人です。アニメーションを描く際の原画デザイナーとして一線で活躍されています。ルパン3世だったり、ワンパンチマン、ドラえもん等々の誰もが知ってる作品の動きの基礎部分を作製しておられるとのことでした。実際の原画作品等を拝見させて頂きましたが、クオリティの高さに驚きました。インテリア科の学びの柱“デザイン部門”で活躍されている先輩です。

TV取材がありました。

 UMK放送局”のびよ みやざきっ子”で都工が取材されました。女子アナウンサーが飫肥杉プロジェクトの授業や、ものづくり実習を生徒と一緒に体験しました。生徒も緊張の中 無事取材が行われました。イルミネーション関連の放送もあるようです。  1月28日(土)10:30~11:00に放映予定です。是非ご覧下さい!。

2年生の冬季休業中自由課題紹介します

インテリアの学びの3本柱は”家具木工”と ”デザイン”そして”建築”です。2年生はインテリア装備という授業で建築を学びます。冬休みに『気になる建築デザイン』というテーマで自由課題を出したところ、ユニークなレポートが沢山提出されました。一部を紹介します。
巻物風だったり、マグドナルドを調べたり、照明器具をリサーチしたり、都城島津邸や地元の建築物を見て回ったり・・・・・本当に色々です。2年生頑張ってます。



国家技能検定(家具手加工)技能講習会

 インテリア科では2つの国家技能検定にチャレンジできます。ひとつは広告美術3級、もうひとつが家具手加工3級です。ただいま2月4日の家具手加工の実技試験に向けて課外を実施中です。今年は2年生の15名が受験します。1月14、15日に行われた実技講習風景をアップしておきます。

木製ベンチ寄贈

 3年生の課題研究という授業で「地域貢献班」が活躍しています。1月17日には都城支援学校の生徒さんのために”木製ベンチ”を製作して寄贈しました。大変喜んでいただけました。寄贈した木製ベンチの製作風景と寄贈式後の記念写真風景をアップしておきます。

進路体験報告会

1月18日のLHRは3年生が1,2年生の教室に出向いて自らの就職・進学の体験を語る”進路体験報告会”が実施されました。3年生の先輩方から「早めの進路選択が大事」とか「履歴書が大変だった」とか「面接練習を繰り返した」などの貴重なアドバイスが聞けました。ちなみに今回のインテリアの報告会では「東京ガス㈱」「旭化成住宅建設㈱」「小田急株」「㈱マルニ木工」「TOTOエンジニアリング㈱」「宮崎木材㈱」「万代ホーム」「近畿大学」「大分県立芸術短期大学」等に合格した3年生からの報告会でした。

課題研究発表会

1月24日本日 課題研究発表会でした。インテリアの生徒が各専門分野の研究やものづくりを1年間かけて追求する授業です。地域貢献で中学校へ出かけたり、設計コンテストに出品したり。陶芸作品を作ったり、アニメーションや携帯電話ケースまで創り上げた3年生もおります。もちろん家具も商品レベルで創り上げます!下級生の皆さんも大いに刺激を受けたようでした。やっぱりものづくりって素敵です!!



国家技能検定筆記試験課外

インテリア科2年生の希望者15名が国家技能検定(家具製作手加工)に挑戦します。筆記と実技の両方に合格することが求められます。筆記試験はインテリアの授業をきちんと受けていれば合格できるレベルですが、直前にはやはり課題も必要です。放課後残って過去問を解きまくりました。

製図風景

1年生が名作椅子の製図を学んでいます。アイソメという描画方法で一般の方々にも理解しやすい図面になります。実はこの椅子を今年の課題研究で3年生の長田君が実際に製作してくれました。1脚は学校寄贈にしてくれましたので。今後は授業で大いに活用できそうです

校内課題研究発表会

2月3日金曜日に校内課題研究発表会が行われました。各科の代表班が1年間の課題研究の内容を全校生徒に紹介し発表する場です。インテリア科では地域貢献&設計コンペ班が堂々の発表を行ってくれました。
また 例年 インテリア科では発表班以外も苦労して創り上げて作品を全校生徒に見てもらうために展示しています。スマホケース、黒板アート、陶芸、脚物家具、箱物家具、住宅模型、グラフィックデザイン、緊急避難用乳母車、照明器具等々・・・・今年も多彩な作品群が輝きました。





住宅模型製作

インテリア科では学びの3本柱のひとつに「建築・内装」分野の学習があります。建築製図や完成予想図を描いたり、建築の工事手順や構造の仕組みなどについて学びますが、建築をより具体的にイメージするには模型製作をしてみるのが効果的です。1年生の工業基礎という実習授業で全員がスチレンボードやひご材を使った住宅模型づくりを勉強します。参考作品を紹介します。


宮崎県美術展で快挙です!


 今年度の宮崎県美術展でインテリア科の生徒2名が快挙を成し遂げました。
3年生 長谷場綾音さんが映像部門で最高の大賞を受賞。同じく3年生 坂元華さんはデザイン部門で入選を果たし、絵画部門では並み居る大学生や一般の方々をしりぞけての準特選を受賞しました。日頃の美術部の活動に加えて、インテリア科の課題研究等で毎日遅くまで、活動し、研鑽を重ねてきた結果だと思います。卒業を直前に控えた2人が最後に大輪の花を咲かせてくれました。本当におめでとうございます。作品を紹介します。
※長谷場さんの映像(アニメーション)タイトルは「河童の誕生」。 坂元さんの油絵絵画のタイトルは「霧の深い森」です。

新聞報道されました

県美術展の大賞入選者を紹介した新聞記事を掲載します。ちなみに彫刻部門大賞の渡邉耕作様は宮崎工業高校インテリア科の卒業生です。ここでもインテリア科 光ってました。

3年間のものづくりの成果

 3年生がまもなく卒業です。この時期になると3年生はこれまでに製作したものづくり作品を個人ごとにまとめて、持ち帰る準備をします。軽トラックや、ワゴンタイプの車でやっと積み込めるような大作を製作した生徒もおります。写真は金工実習室のフロアで、自宅への持ち帰りを待ちわびている作品群です。

卒業生へ捧げる黒板アート

 卒業式前日にインテリア科2年生の雄志で”卒業生に捧げる黒板アート”を製作しました。3時間半程かかりましたが、和気あいあいと楽しく製作しました。デザインの授業で培ったデッサン力が発揮されました。はかない美しさが魅力ですね。
 3年生が喜んでくれれば何よりです。
※値域貢献の一環で、リクエストございましたら出向かせて頂きます。サプライズになること請け合いです

卒業式 茶話会

3月1日 卒業式が挙行されました。3年インテリアの生徒37名が卒業していきました。嬉しいことですが・・・寂しくもあります。色々な成果や頑張りを見せてくれた生徒諸君でありました。本当に有難うございました。
 式後のクラス別茶話会では生徒一人一人がコメン、クラスメイトや担任や保護者に対する感謝のことばを自分なりに語ってくれました。
 これからの活躍を心からお祈りいたします。卒業生頑張れーーーーーー!

卒業生来校

 インテリア科では卒業生が頻繁に近況報告に来てくれます。先日は平成27年3月卒業の白濱くん(写真左)が来校しました。白濱くんは生まれつきの難聴というハンデを乗り越えながら、公務員目指して大原簿記専門学校で勉強していました。入学当初は200人の同級生中180番台の成績であったそうですが、1日12時間に及ぶ猛勉強で1番を獲得するまで成績を向上させたようです。「串間市役所に内定をいただき来春から社会人になります。」との報告でした。
写真右は平成28年3月卒業の米山くんです。住友ゴムに入社し、仕事内容になれてきて、楽しくやれているとの報告でした。「3月末で先生方の異動がある前に顔を出そうと思いうかがいました。」とのこと。ありがたいです・・・。センスの良いシティーボーイのような服装が印象的でした。
写真を取り忘れたのですが米山くんと同期の島盛くんも近況報告に顔を出してくれました。宮崎大学教育学部で頑張っています。単位を落とすことなく、しっかり勉学に励んでいる様子で安心しました。      卒業生諸君! 待ってますよ!

またまた卒業生来校

またまた卒業生来校です。本当に有り難い事です。
 左は平成27年度卒の平川くん。自衛隊に進み、佐世保の海上自衛隊に所属しています。ハードな仕事環境であるようですが、「後輩が来るのを楽しみに頑張ります」とのこと。高校時代はハンドボールで鍛えていました。ちなみに顧問はインテリア科職員の甲斐先生です。
 
 右は平成26年度卒の石井さん。鹿児島の看護学校2年生です。先進医療が学べる大都市圏内の就職を目指し、猛勉強中とのこと。インテリアで学んだレポート作成技術等が看護の世界でも非常に役立っているとのことでした。冨士﨑先生 中武先生とのスナップ写真です。
 

終業式 表彰伝達式

 3月22日 平成28年度の終業式でした。併せて表彰伝達式が行われ、様々な生徒の活躍が紹介されました。壇上に上がっているのは、トレース技能検定での優秀成績者(1年 松永さん、松木さん、川﨑さん 2年上野くん)。建築技術認定試験の入賞者(2年 飯山さん、岩下さん、上野くん)。更にロボット競技コンテストにおける入賞者(2年山田くん)の面々なのですが、インテリアの生徒が勢揃いでした。誇らしい事です。

都城地場産業センターの為のベンチテーブルセットづくり

都城地場産業センターの依頼で桧製のベンチテーブルづくりにインテリア技術部で取り組んでいます。5月の初旬の納入に向けて製作中です。写真は背もたれ部分に気球マークの入ったデザインのベンチを組み立てているところです。ショートベンチ3脚。ロングベンチ6脚。大テーブル3個を2ヶ月で創り上げます。生徒達の頑張りが頼りです!

合格者登校日

 3月28日は合格者登校日でした。実習服や体育服の採寸、写真撮影、春休み課題の配布等々で午前中いっぱいかかりました。入学式は4月11日です。保護者の皆様 提出物を忘れぬようお願いします。生徒諸君は仮担任の西村先生がお話ししたようにスタートダッシュで出遅れぬよう、新入生テストの勉強を頑張っておいてください。新入生のきらきらした目が印象的でした。

入学式黒板アート

  4月11日(火)入学式でした。240名のフレッシュな顔ぶれが都工に新しい風を吹き込んでくれることと思います。今後の活躍が期待されます。
 さてインテリア科では恒例の黒板アートで新入生を出迎えました。3年生の石黒くん、飯山さん、岩元さんの3人を中心に、休日返上で作成しました。前日には岩下さんや大保くん、満窪くんも手伝ってくれて、より一層クオリティが高まりました。指導の冨士﨑先生もご苦労様でした。
 新1年生への嬉しいサプライズになったことでしょう。

卒業生来校

 H25年度卒の稲森くんとH27年度卒の釘崎さんが職員室に遊びに来てくれました。共に吹奏部OBです。
 稲森くんはインテリア科を卒業後、フィリピンに語学留学し、地元のホーリーエンジ大学で観光ビジネスについて学んでいるとのこと。英語もすっかりペラペラでした!
 釘崎さんは自営の家具内装業に勤務。今は鹿児島イオン店用の什器(特注家具)製造で忙しい毎日だそうです。
 2人とも元気そうで何より。これからも近況報告に来てくれるようお願いしました。

ベンチテーブル寄贈式

 4月29日 都城「道の駅」にてベンチとテーブルの寄贈式が行われました。インテリア技術部の生徒の頑張りで、ベンチ6脚、テーブル3個が製作できました。ベンチには道の駅のシンボル「気球」をあしらい、テーブルは牛・豚・鳥のシルエットを描きました。寄贈式には校長先生も出席いただき、副市長から感謝状等を頂戴いたしました。サプライズでぼんちくんも来てくれました!利用して下さる皆さんの笑顔で、苦労が吹き飛びます。有難うございました。

卒業生来校

ゴールデンウィークに入り、色々な卒業生達が学校にあいさつに来てくれます。写真右はTOTOエンジニアリングに今春、入社したばかりの東くん(五十市中)。今は研修期間で、勉強中の身。名刺には人材開発グループ「新人」という肩書きが記されておりました(笑)。充実した福利厚生で大型連休もしっかり取得できるとのことでした。
写真左は一昨年度卒業の植村さん(沖水中)。九州造形短大に入学し、2年目。就活で忙しそうでした。充実した学生生活を送れているみたいで、建築や家具、デザインの勉強を深めていました。
写真は撮れませんでしたが、東京に就職した鎌田奈津実さんや地元宮崎に就職した東侑未さんも顔を出してくれました。有り難い事です。

卒業生来校

 またまた今年の卒業生来校です。左から松本さん(フィオーレKOGA看護学校) 田川さん(万代ホーム) 山森さん(アサヒ建材) 加藤さん(小林看護専門学校)です。就職または進学して2ヶ月弱になりますが、それぞれに大変だけどやりがいも感じているとのこと。すっかり職場の制服になじんでいる様な印象の卒業生もおりました。どんどんたくましくなっていくのでしょうね。楽しみです。

ウランバートルへ土俵を寄贈しよう

 都城の杉村建設さんの呼びかけで、横綱白鵬の故郷、ウランバートルで土俵を建造しようという運動が盛り上がっています。一般市民の方から寄付を募って横綱の所有するモンゴルの自動車販売店の隣に建設計画であるとの事。ふとしたご縁で杉村さんと知り合うことになり、土俵の完成予想CGを依頼されました(下図)。横綱は屋根付きを希望しているみたいですが、現段階では屋根なしデザインです。

高校総体中特別授業

 5月末は高校総体期間中で、運動部に所属していない生徒は学校で授業です。しかしながら半数以上の生徒が公欠になるので、なかなか授業は進められません。インテリア科ではこういう時、チームによるものづくりコンテストなど実施しています。写真は2年生に実施したペーパークラフト作製競争。2名1組で写真の紙細工を作らせました。多くのチームが3時間で見事完成させました。坂啓介さんデザインの「ためらう男」の製作が課題でした。

宮日新聞に掲載

 5月30日付けの地方欄で都城道の駅に寄贈したベンチセットの事が掲載されていました。一月前の事だったので嬉しいサプライズでした。今後も地貢献等に力を尽くしていきたいと考えております。宮崎日日新聞様 有難うございました。

愛鳥週間出品作品

 今年も2年生が愛鳥週間ポスターを出品します。デザイン担当の冨士﨑先生の指導で、なかなかの力作がそろいました。放課後手直しをしながら、求められるクォリティにまで高めていたようでした。昨年度に続いて入選、入賞が期待できそうです。

ものづくりコンテストに向けて特訓中

 6月10日に実施される「ものづくりコンテスト」に向けてインテリア技術部員が頑張っています。顧問の中武敏郎先生のご指導の下、毎日奮闘中です。3年生の野元くん2年生の松木さん 大野さんが出場します。野元くんは今年も優勝すれば2年連覇になります。課題はイーゼル(写真下)。角度がついて難しい作品です。どうぞ応援よろしくお願いします。

進路講演会実施しました

 6月8日(木)に3年生を対象とした進路講演会を実施しました。今年も持永木材様にご講演いただきました。企画管理兼生産部長の川原孝一様と都工OGの西田さん(H14卒) 児玉さん(H27卒) 丸山さん(H29卒)の3人のCADオペレータの皆様がお見えになりました。川原様から社会人としての心構えや持永木材の求人状況とうについて詳しくお話しいただきました。またOGの皆様からも貴重な意見を聞かせていただき在校生達は大変勉強になったことでしょう。特に西田さんが結婚し、出産後も会社で活躍できている姿を見られて、女性の働く環境に配慮された企業であることを実感できました。

1年生工業基礎授業風景

1年生の実習授業風景のレポートです。工業基礎という授業の中で、基本工作、デザイン、建築模型に取り組んでいます。写真は基本工作班の鉋刃の研磨授業とデザイン班のレタリング授業です。1年生で基礎を学び、2年生で応用、3年生で課題研究にまで発展させます。

ケーブルTV取材ありました

 都城ケーブルテレビ様が取材にお見えになりました。都城道の駅へのベンチテーブル寄贈の件でTVに取り上げていただくとのことでした。製作苦労や日頃の活動の様子について取材していかれました。6月15日(木)18:00からの放映だそうです。興味がある方はぜひご覧下さい。

ものづくりコンテスト野元くん二連覇

 6月11日(土)にH29年度第11回高校生ものづくりコンテストが都城工業高校を会場に7部門実施されました。インテリア科からは家具工芸部門に精鋭3人がエントリーしました。
 結果は第1位の最優秀賞を技術部部長の野元海斗君が、第3位の優良賞を2年生の松木美暁さんが受賞しました。顧問の中武先生の指導のもと、頑張った苦労が報われました。野元くんは7月に行われる九州大会に駒を進めました。2年生の松木さんと大野さんは来年が楽しみです。

三股小学校ものづくりフェスタ参加しました

 6月11日(日)に三股小学校でものづくりに関するフェスタが開催され、3年生~5年生対象の講座の一つに、課題研究地域貢献班の西村先生と生徒4名が講師役として参加しました。写真のような本格的な椅子づくりを小学生達が挑戦しました。立派な作品が出来上がり小学生達も大満足の様子でした!

建築製図技術認定試験に向けて

 7月に実施される建築製図技術認定試験に向けて2年生が奮闘中です。これは高校生版の建築士試験と言えるような検定試験で、例年インテリア科は県下の建築学科の生徒と共に受験し、好成績を残しています。この時期、放課後や休日さえも生徒は製図室にこもって頑張っています。全員合格を祈っています。

色彩検定試験 土曜日課外中

 インテリア科の生徒が受験希望する人気の資格試験に「色彩検定試験」があります。色の見える理論から色のしくみ、色の名前、更には色彩の特性を活かしたファッションやインテリア計画まで幅広い分野で出題されます。難しい試験ですが、インテリア科には芸術系の専門の先生が丁寧に課外して下さいます。休日の土曜日、冨士﨑先生が生徒のために模擬試験を計画していただきました。感謝です。

国家技能検定 広告美術士課外中

 国家技能士 広告美術士の受験に向けて3年生18名が奮闘中です。いわゆる看板広告を指定された時間内できれいに正確に完成させる技術を検定する試験です。インテリア科のデザイン教育の一環として希望者受験を行っています。外部講師の先生をお招きして4日間の課外を実施し、例年合格率80~100%を誇ります。

七夕飾り準備中

 七夕が近づき、インテリア科の各クラスでいろいろな取り組みがなされていました。2年生は短冊を壁に貼り、3年生は本物の竹を持ち込み飾りつけです。写真は短冊やこよりを手作りで準備している3年生 文化委員の姿です。

なんと!電気工事士課外もやってます!

 驚かれるかもしれませんが、インテリア科では電気工事士の実技課外もやっています。昨年度職員2名が試験に合格し指導体制を整え、3年生に希望を取ったところ3名が名乗りをあげました。筆記試験に3名とも自力で合格し、実技課外を遠藤先生からご指導いただいています。もしも合格できれば、インテリア科創立以来初めての在学中 電気工事士合格者になります。頑張れ--------!

卒業生来校

 昨年度の卒業生 宮永さん(右)と横山さん(左)が遊びに来てくれました。宮永さんは地元都城市の持永木材に就職し、事務職員として頑張っています。横山さんは南九州大学の人間発達学部に進学し、勉強や課外活動で忙しそうでした。高校在籍中のことを懐かしそうに語る2人の姿に、成長した社会人の風格を感じました。

卒業生来校

 一昨年度の卒業生の前村君と昨年度卒業生の佐藤君が学科に顔出ししてくれました。2人は都城コアカレッジに進学した先輩・後輩のコンビになります。前村君は介護福祉専攻、佐藤君は情報デザインを専攻し、将来はウェブデザイナーを目指すとのこと。オープンキャンパスの案内目的の来校なのでビシッツと正装しての来校でした。ご苦労様です。

クラスマッチ

 晴天の青空の下 クラスマッチが行われました。カンカン照りの日差しの中で真っ赤に焼けて靴下の跡がクッキリのような生徒も!(下写真)
競技成績では3年生インテリア科のAチームがバレーボールで優勝しました。
1年生男子と3年生男子もサッカー競技で3位の成績でした。お疲れ様 そしておめでとう!

広告美術士 筆記試験課外風景

 広告美術士の国家技能士検定試験では筆記試験も課せられます。忙しい合間をぬって受験生は勉強します。過去問を繰り返し解くことで着実に力はついていきます。過去5年間分の試験を最低でも2回、できれば3回解いてみることを推奨しています。

体育大会結団式

9月2日 都工体育祭が実施されます。学科と学科のプライドをかけた闘いです。泣いて笑っていろいろなドラマが生まれます。終業式を間近に控えた7月14日に体育館にて団長への団旗贈呈のセレモニーが行われました。今年のインテリア科(赤団)の団長は永峯きらりさん 副団長は上野湧太郎くん&片平史也くんです。皆さん応援してやってください。

福岡デザイン専門学校様がご訪問

福岡にある福岡デザイン専門学校の業務推進部の花村様と講師の安田様がインテリア科を訪問されました。このインテリア科通信を御覧いただいたとのこと。学校の施設設備や作品をお見せして情報交換を行いました。福岡デザイン専門学校は3年制の専門学校で、先生方の面倒見が良く、デザインスキルも深く掘り下げられる学校の一つであるとのことでした

体験入学の体験項目(おみやげ)づくり

 8月1日は体験入学です。中学生が都城工業高校の各学科を体験にやってきます。インテリア科には200名近い希望生徒がやってきます。うれしい悲鳴です。
 これまでは希望生徒があまりに多かったので、展示と説明が主であったのですが、今年は体験をしてもらおうと言うことでペンスタンド製作を計画しました。完成した後は皆さんお持ち帰りできます!!インテリア科の甲斐先生が丸2日かけて準備して下さいました。感謝です!中学生もきっと喜んでくれることでしょう。

今年も都工展やります

 都城イオン駅前店で今年も恒例の「都工展」を開催します。8月5日(土)~8月6日(日)の2日間にわたってものづくり体験教室が行われます。小学生や中学生諸君の参加をお待ちしております。全体験無料です!! 夏休みの工作課題にもってこいですよ!
インテリア科では①七宝焼き体験 ②ミニチュア椅子工作 ③フォトフレーム作り の豪華③本立てのメニューとなっております。

体験入学やりました

 8月1日(火)本校で体験入学が実施されました。インテリア科に興味のある200名近い生徒がやってきました。鉋削り体験では暑い中、3年生達も丁寧にやさしく(?)指導していましたし、実物大建築コーナーと作品展示室でも生徒達がしっかり説明してくれました。学科紹介および学科説明は3年委員長の兒玉さんが10分間、上手に説明してくれて中学生にも好評でした。たくさんの生徒にインテリア科の良さをPRできたように思います。


コンペ班の挑戦

 インテリア科3年生の課題研究コンペ班が夏休み返上で作品製作に取り組んでいます。コンペとは英語のコンペティションの略。建築で特定のテーマのもとに、複数の設計者に競わせるコンテストの事をいいます。色々なアイディアを指導担当の西村先生とともに考えながら、図面に仕上げていきます。今年もなかなかの力作が出来上がったようです。入選を祈ってます!

宮崎大学の先輩訪問してきました

 一昨年の卒業生 島盛くん(志和地中出身:大学2年生)を訪ねて宮崎大学 教育学部へ行ってきました。中学技術の先生になるための学習を頑張っています。高校教員の免許も取得し、工業高校のインテリア科の先生になることも視野に入れながら勉強に励んでいるとのことでした。ちょうど木工授業で杉材を使った家具小物の製作に取り組んでいるところでした。今年も推薦入学で1名が宮崎大学を受験します。インテリア科はコンスタントな国立大学合格者を生み出していきたいと考えています。

団長 訪問!

昨年度の体育大会 赤団団長の和崎くんがインテリア科職員室に訪れてくれました。ちょうど今年のリーダーのひとり倉山さんが居たので新旧役員ということで写真撮影!和崎くんは今、福岡の星乃コーヒーというところで夜遅くまで頑張っている様子でした。たいていのメニューは創れるようになりました とのこと。成長を感じました。

卒業生訪問

 吹奏楽部OBの4人が訪ねてくれました。全員一昨年度の卒業生です。左から 東さん、有馬さん、釘崎さん、濱砂さんです。もう何度かこのインテリア科通信で紹介した生徒さんもいます。吹奏学部の生徒さんは本当に部活の繋がりが強いですね。後輩達の大きな大会前には、こうしてよく応援に顔を出しています。うらやましいくらいの繋がりと絆を感じます。

卒業生来校!

 夏休みなので卒業生が本当に良く顔を出してくれます。実はこの人たちも吹奏楽部OBです。左が平松くん(H29年度卒)、化工科の川畠さん、神崎さん(H28年度卒)の3人です。平松くんは東京の田島ルーフィグへ、神崎さんは東京ガスへの就職です。平松くんは惚れ惚れするようなサックス奏者でした。神崎さんは頑張り屋さんでした。元気に頑張っている様子を見れて嬉しかったです!

サッカー部帰校

 3年インテリアのサッカー部が長い遠征から帰ってきました。職員室にご迷惑おかけしましたという言葉とともにお土産まで持ってきてくれました。しっかし 本当にサッカーばっかりやってたんだね・・・というくらい真っ黒に焼けてました。あまりに黒いので職員の腕と黒さを比較してしまいました。すごいでしょ!
 

3年生就職組 履歴書作成

 3年生が企業へ応募するための「履歴書」作成をしています。履歴書とは 希望する企業へ向けて自分を示す書類として作成するものです。履歴書を良いものにすれば就職活動を有利に進められることに繋がります。時間をかけて何枚も書きます。就職組はここが第一の頑張りどころです。