インテリア科通信

インテリア科通信

駅前イルミネーション見においでください


西都城駅前イルミネーションが1月9日まで点灯されています。今年は電気科のアイディアでぼんち君オブジェを製作しました。インテリア科でデザイン化し機械科が骨組みを製作し、電気科がイルミネーションを設置し完成させました。チーム都工で取り組みました。地域の皆様に都工のものづくり技術が発揮できました。

多目的乳母車寄贈式


12月11日に都城有隣園様へインテリア科デザイン班が課題研究で製作した乳母車を寄贈しました。園児の皆さんが喜んで乗ってくれて、嬉しそうに遊ぶ姿を見て製作の苦労が報われる思いでした。デザイン班を代表して佐藤君 坂元さんが寄贈式に参加してくれました。
 インテリア科ではこのほかにも値域貢献班等の課題研究グループがあり、地域の要望にものづくりで貢献しています。リクエストありましたら学校まで遠慮なく連絡ください。

出前授業やってます

都工では市内の中学校向けの出前授業を行っています。6学科の先生方がものづくりの玉手箱を持ち込んで中学生の皆さんに楽しく愉快な授業を展開します。今年も多くの中学校からの依頼で各地での出前授業実施予定です。先月12月16日には五十市中学校にお呼ばれして、インテリア科は「色とデザインのふしぎ」というタイトルで1年生の皆さんに授業してきました。興味深そうに聴いてくれました。❤

卒業生の活躍

 冬休み期間中に多くの卒業生の皆さんが遊びに来てくれました。東京でア二メーターとして活躍する上田幸一郎さんもその一人です。アニメーションを描く際の原画デザイナーとして一線で活躍されています。ルパン3世だったり、ワンパンチマン、ドラえもん等々の誰もが知ってる作品の動きの基礎部分を作製しておられるとのことでした。実際の原画作品等を拝見させて頂きましたが、クオリティの高さに驚きました。インテリア科の学びの柱“デザイン部門”で活躍されている先輩です。

TV取材がありました。

 UMK放送局”のびよ みやざきっ子”で都工が取材されました。女子アナウンサーが飫肥杉プロジェクトの授業や、ものづくり実習を生徒と一緒に体験しました。生徒も緊張の中 無事取材が行われました。イルミネーション関連の放送もあるようです。  1月28日(土)10:30~11:00に放映予定です。是非ご覧下さい!。

2年生の冬季休業中自由課題紹介します

インテリアの学びの3本柱は”家具木工”と ”デザイン”そして”建築”です。2年生はインテリア装備という授業で建築を学びます。冬休みに『気になる建築デザイン』というテーマで自由課題を出したところ、ユニークなレポートが沢山提出されました。一部を紹介します。
巻物風だったり、マグドナルドを調べたり、照明器具をリサーチしたり、都城島津邸や地元の建築物を見て回ったり・・・・・本当に色々です。2年生頑張ってます。



国家技能検定(家具手加工)技能講習会

 インテリア科では2つの国家技能検定にチャレンジできます。ひとつは広告美術3級、もうひとつが家具手加工3級です。ただいま2月4日の家具手加工の実技試験に向けて課外を実施中です。今年は2年生の15名が受験します。1月14、15日に行われた実技講習風景をアップしておきます。

木製ベンチ寄贈

 3年生の課題研究という授業で「地域貢献班」が活躍しています。1月17日には都城支援学校の生徒さんのために”木製ベンチ”を製作して寄贈しました。大変喜んでいただけました。寄贈した木製ベンチの製作風景と寄贈式後の記念写真風景をアップしておきます。

進路体験報告会

1月18日のLHRは3年生が1,2年生の教室に出向いて自らの就職・進学の体験を語る”進路体験報告会”が実施されました。3年生の先輩方から「早めの進路選択が大事」とか「履歴書が大変だった」とか「面接練習を繰り返した」などの貴重なアドバイスが聞けました。ちなみに今回のインテリアの報告会では「東京ガス㈱」「旭化成住宅建設㈱」「小田急株」「㈱マルニ木工」「TOTOエンジニアリング㈱」「宮崎木材㈱」「万代ホーム」「近畿大学」「大分県立芸術短期大学」等に合格した3年生からの報告会でした。

課題研究発表会

1月24日本日 課題研究発表会でした。インテリアの生徒が各専門分野の研究やものづくりを1年間かけて追求する授業です。地域貢献で中学校へ出かけたり、設計コンテストに出品したり。陶芸作品を作ったり、アニメーションや携帯電話ケースまで創り上げた3年生もおります。もちろん家具も商品レベルで創り上げます!下級生の皆さんも大いに刺激を受けたようでした。やっぱりものづくりって素敵です!!