インテリア科通信

インテリア科通信

1年生工業基礎 レタリング実習

 1年生が工業基礎デザイン実習でレタリング課題に取り組んでいました。レタリングとは、「視覚的な効果を考慮してデザインした文字、またはその文字を書くこと」です。授業に集中しており、良い作品を創り上げようとしている真摯な姿が伝わってきました。今後の成長が楽しみです。

ものづくりコンテスト特訓中

 運動部の大会に高校総体(インターハイ)があるように、工業部生徒の競技大会に「ものづくりコンテスト」というものがあります。各学科の専門内容に添った ものづくり競技が行われ、インテリア科技術部の4名も県大会に向けて課題のイーゼル製作に取り組んでいます。中武先生の御指導のもと 沖縄への切符を目指し頑張っています。応援よろしくお願いいたします。

GWでした。卒業生来校ラッシュ!

 GWを迎え、下写真のように この春 旅立った卒業生達が数多く学校に顔を出してくれました。新しい職場環境に中で懸命に研修に励んでいるもの、宮崎から遠く離れた都会の環境に順応し、楽しく頑張れている人、新入社員として大切に扱われ、定時の帰宅ができてはいるものの時間を持て余している人・・などなど様々なルーキー期間を過ごしているようです。 新しいステージは、始まったばかりです。ボチボチいきましょね♡

PTA総会でした 玉入れもやりました♡

 4月21日PTA総会でした。1時間の授業参観と学級懇談の後、総会が実施されました。お昼を挟んで午後からは学年毎のクラス対抗玉入れ大会!  今年もそれなりに盛り上がりました(汗)。 そんな中 2年生は全勝優勝!少数精鋭で対戦を重ねる事により、ノウハウが蓄積され、勝利に繋がったようです。おめでとうございます(写真右)

1年生の工業基礎開始

 1年生の工業基礎という授業が始まりました。新入生にとっては実習という初めての授業形態かもしれません。真新しい実習服に身にまとい、3班に分かれ木工、デザイン、建築に関わる基礎工作を学習し、技術知識を身につけていきます。写真は甲斐先生、中武先生による木工基本工作班の一コマです。

新入生を迎える黒板アート

いよいよ明日入学式です。新入生を迎え入れるための”黒板アート”を今年も頑張りました。冨士﨑先生御指導のもと、3年生の花堂さん、2年生の勘場さんの2人が中心になって力作を描いてくれました。霧島山が1年生を温かく迎え入れることでしょう。

校長室前ポスター展示

校長室前の渡り廊下にインテリア科生徒のグラフィックデザイン作品が展示されていて、新年度を迎えるにあたってリニューアルしました。新3年生の作品です。廊下を通行する先生方も興味深そうに鑑賞していただいています。皆さんに見て戴けるような見応えある作品を創り上げることを目標としています。

地元企業を訪問しました

 4月5日に都城の地元企業2社を訪問しました。広告看板業のcanvan様と服飾縫製業のTSIソーイングです。canvan就職の一ノ瀬くんは看板骨組み部材の塗装中でした。TSI就職の福森さんは研修の宮崎店舗訪問からちょうど戻ってきたところでした。両名とも会社の上司の方々に恵まれ、温かく見守っていただいている感じでした。まだまだ始まったばかりで、戸惑う事ばかりでしょうが、どうか焦らず地道に信用を積み重ねていって欲しいものです。応援してます。

卒業生来校

先日も今春卒業生の写真を掲載しましたが、地元就職の2名が学科に顔を出してくれました。都城プレカットに就職する石村さんと都城ユニット工業へ就職する成田さんです。成田さんは在学中に製作した陶芸作品を取りに来ました。仕事に慣れてきたら近況報告をしに、また来校して下さい。待ってます。

小型車両系建設機械運転講習

春休み中に小型車両系建設機械運転講習が実施されました。これは建設現場で使用するユンボ等の小型建設機械の取り扱いを修得するための講習会です。今回は全校で12名の参加があり、インテリア科からは2年生の松木さんがチャレンジ中です。下写真で運転順番を待っている左端が女生徒が松木さんです。

桜がきれいです

3月中旬ぐらいから桜がちらほら咲き始め、終業式では満開に近い桜をあちらこちらで見かけました。今年の桜は早咲きで、これでは入学式を待たずに葉桜になってしまいそうです。下の写真は学校への登校途中にある南鷹尾通りの桜並木です。通学途中の生徒達の目や心を和ませる為にも、もう少しゆっくり咲き進めて欲しいと願ってます。

都城市高等学校美術書道展

3/21~25までの短期間ですが、都城市高校美術展が都城市立美術館で開催されます。工業高校美術部の他、泉ヶ丘、西校、高城、さくら聴覚支援、きりしま支援の6校の生徒がそれぞれの感性で創り上げた、見応えのある作品が展示されています。インテリア科の生徒も美術部に多数所属しているので参観してまいりました。普段の授業で見ることができないようなユニークな表現作品を見ることができて有意義でした。入場無料です。

終業式におけるインテリア科生徒表彰

3月23日(金)終業式でした。終業式に先立ち表彰伝達式がありましたが、インテリア科生徒の活躍が目立ちました。宮崎県建築製図技術コンテスト、全国トレース検定、愛鳥週間コンクールポスター等で優秀な成績を修め、全校生徒の前で表彰されました。誇らしく感じました。

卒業生来校

 今春卒業したばかりの卒業生達が暇をもてあまして(?)、企業赴任日の前に、学校へ顔を出してくれます。この間卒業してほやほやなのに、随分大人な感じに変身する人もおります。皆、社会人になることへの不安や希望の入り交じった複雑な心境のようです。元気に健康頑張ってくれることを祈るばかりです。

1年生 住宅平面図製図

1年生製図の最終課題は木造住宅1階平面図です。インテリア科の製図授業では家具製図、デザイン製図、建築製図の3種類に取り組みます。このような手描き製図の他に、2年生からはコンピュータを活用したCAD製図にも取り組みます。
 本日は3学期最後の授業でしたが、1年生はしっかり集中して取り組みました。グラフィカルで正確な図面を迅速に描き上げることが要求されます。

地域貢献で碁盤修理

 都城市の社会福祉協議会から依頼がありまして、碁盤の修復をしました。当初は烏口(からすぐち)というデザイン筆記具を用いて修復するつもりでしたが、なかなか上手くいかず、盤面を研磨に、油性ペンで修復することとしました。インテリア科では地域貢献を学科目標のひとつとして掲げてあります。今後も地域からものづくり関連のご要望ございましたら、どうぞ連絡下さい。できる範囲でご協力させていただきます。今回はインテリア技術部1年生の生徒諸君が頑張ってくれました。

2年生装備デザイン課題発表会

インテリア科では専門の授業の中で様々な課題が出されるのですが、2年生には冬季課題として「デザインや建築分野における好きなものレポート」を課しました。各人がなかなかユニークなレポートを提出してくれました。特殊メークあり、マンホールあり、建築あり、地域探索ありでバラエティに富んでいます。最後の授業で、各人から熱く発表してもらう予定です。レポートの一部を紹介します。



卒業式黒板アートについて

 卒業する3年生の教室にインテリア科2年生の有志5名(花堂さん 川﨑さん 荒神さん 上野さん 吉田さん)が黒板アートを制作してくれました。時間の無い中 ご苦労様でした。卒業式当日 のサプライズで3年生達は大いに喜んでいましたよ。有り難うございました。もうすっかりインテリア科の伝統になった感がありますね。

宮崎県美術展2年連続入選の快挙

 今年もやってくれました!2年連続で宮崎県美術展に入選です。インテリア科の課題研究デザイン班が一般の方や大学生に混じっての挑戦でした。6名がチャレンジしましたが石黒正樹くんと兒玉はるなさんの2名が入選を果たしました。美術部の岩元香奈さんは絵画部門に出品し、奨励賞をいただきました!インテリア科の高いデザインレベルを証明できました。

出前授業

今年も出前授業やってます。五十市小学校 五十市中学校 小松原中学校 中郷中学校 山田中学校の5校で実施予定です。これ以外も都城市近郊でしたらどんどん積極的に伺います。ものづくりのの楽しさに触れてみませんか?写真は五十市小と中郷中です。