インテリア科通信

インテリア科通信

1年生工業基礎授業風景

1年生の実習授業風景のレポートです。工業基礎という授業の中で、基本工作、デザイン、建築模型に取り組んでいます。写真は基本工作班の鉋刃の研磨授業とデザイン班のレタリング授業です。1年生で基礎を学び、2年生で応用、3年生で課題研究にまで発展させます。

進路講演会実施しました

 6月8日(木)に3年生を対象とした進路講演会を実施しました。今年も持永木材様にご講演いただきました。企画管理兼生産部長の川原孝一様と都工OGの西田さん(H14卒) 児玉さん(H27卒) 丸山さん(H29卒)の3人のCADオペレータの皆様がお見えになりました。川原様から社会人としての心構えや持永木材の求人状況とうについて詳しくお話しいただきました。またOGの皆様からも貴重な意見を聞かせていただき在校生達は大変勉強になったことでしょう。特に西田さんが結婚し、出産後も会社で活躍できている姿を見られて、女性の働く環境に配慮された企業であることを実感できました。

ものづくりコンテストに向けて特訓中

 6月10日に実施される「ものづくりコンテスト」に向けてインテリア技術部員が頑張っています。顧問の中武敏郎先生のご指導の下、毎日奮闘中です。3年生の野元くん2年生の松木さん 大野さんが出場します。野元くんは今年も優勝すれば2年連覇になります。課題はイーゼル(写真下)。角度がついて難しい作品です。どうぞ応援よろしくお願いします。

愛鳥週間出品作品

 今年も2年生が愛鳥週間ポスターを出品します。デザイン担当の冨士﨑先生の指導で、なかなかの力作がそろいました。放課後手直しをしながら、求められるクォリティにまで高めていたようでした。昨年度に続いて入選、入賞が期待できそうです。

宮日新聞に掲載

 5月30日付けの地方欄で都城道の駅に寄贈したベンチセットの事が掲載されていました。一月前の事だったので嬉しいサプライズでした。今後も地貢献等に力を尽くしていきたいと考えております。宮崎日日新聞様 有難うございました。

高校総体中特別授業

 5月末は高校総体期間中で、運動部に所属していない生徒は学校で授業です。しかしながら半数以上の生徒が公欠になるので、なかなか授業は進められません。インテリア科ではこういう時、チームによるものづくりコンテストなど実施しています。写真は2年生に実施したペーパークラフト作製競争。2名1組で写真の紙細工を作らせました。多くのチームが3時間で見事完成させました。坂啓介さんデザインの「ためらう男」の製作が課題でした。

ウランバートルへ土俵を寄贈しよう

 都城の杉村建設さんの呼びかけで、横綱白鵬の故郷、ウランバートルで土俵を建造しようという運動が盛り上がっています。一般市民の方から寄付を募って横綱の所有するモンゴルの自動車販売店の隣に建設計画であるとの事。ふとしたご縁で杉村さんと知り合うことになり、土俵の完成予想CGを依頼されました(下図)。横綱は屋根付きを希望しているみたいですが、現段階では屋根なしデザインです。

卒業生来校

 またまた今年の卒業生来校です。左から松本さん(フィオーレKOGA看護学校) 田川さん(万代ホーム) 山森さん(アサヒ建材) 加藤さん(小林看護専門学校)です。就職または進学して2ヶ月弱になりますが、それぞれに大変だけどやりがいも感じているとのこと。すっかり職場の制服になじんでいる様な印象の卒業生もおりました。どんどんたくましくなっていくのでしょうね。楽しみです。

卒業生来校

ゴールデンウィークに入り、色々な卒業生達が学校にあいさつに来てくれます。写真右はTOTOエンジニアリングに今春、入社したばかりの東くん(五十市中)。今は研修期間で、勉強中の身。名刺には人材開発グループ「新人」という肩書きが記されておりました(笑)。充実した福利厚生で大型連休もしっかり取得できるとのことでした。
写真左は一昨年度卒業の植村さん(沖水中)。九州造形短大に入学し、2年目。就活で忙しそうでした。充実した学生生活を送れているみたいで、建築や家具、デザインの勉強を深めていました。
写真は撮れませんでしたが、東京に就職した鎌田奈津実さんや地元宮崎に就職した東侑未さんも顔を出してくれました。有り難い事です。

ベンチテーブル寄贈式

 4月29日 都城「道の駅」にてベンチとテーブルの寄贈式が行われました。インテリア技術部の生徒の頑張りで、ベンチ6脚、テーブル3個が製作できました。ベンチには道の駅のシンボル「気球」をあしらい、テーブルは牛・豚・鳥のシルエットを描きました。寄贈式には校長先生も出席いただき、副市長から感謝状等を頂戴いたしました。サプライズでぼんちくんも来てくれました!利用して下さる皆さんの笑顔で、苦労が吹き飛びます。有難うございました。