2016年8月の記事一覧

都農南小学校サマースクール

8月22日~24日は都農南小学校のサマースクールにて
都農高生が個別指導の講師を務めました!

国語、算数、理科、社会。
夏休みの課題プリントや問題集を使って指導しました。

熱心に個別指導に取り組んでいます。
今回は、保育士や教師を目指す高校生が多く参加しました。


「何がわからないのかを理解する」ことはとても難しいですね。


解き方のコツを教えると、子どもたちはバリバリ解き始めます。


時にはじっくり丁寧に集中して・・・


時には笑顔を交わしながら和やかに・・・

サマースクールは進んでいきました。
小学生と高校生、どちらも成長出来る学習ボランティアです。


今回も、高校生が熱心に指導することで
子どもたちから「わかりやすい」と言ってもらえたようでした。

小学生と高校生の交流。
これも都農高校が地域に根ざした高校であるからこそかもしれません。

これからも続けていきたい活動ですね。

都農神社大祭!!

8月1日(月)は都農神社大祭でした!

毎年恒例となった神輿担ぎ。
今年も多くの部活動生が参加し、祭りを盛り上げました。

昨年同様、今年も快晴!!
炎天下での神輿担ぎですが、盛大に行進していきます。


声を出しながら、職員・生徒ともにテンションが上がっていきます!


都農神社の天狗や獅子舞も各御神幸所で舞を披露。
祭りを盛り上げます。


町内各地の御神幸所では、伝統の『浦安の舞』も奉納されました。


ようやく都農高校に到着!ここも御神幸所のひとつです。


PTAの皆様が朝早くから給水所を用意してくれていました。


水分補給のできるポイントは多いほど嬉しいですね!!


PTA会長のアイデア、水浴び所(笑)
これが結構助かります。


馬?


朝7時から、夕方17時ごろまで・・・
長時間の神輿担ぎが今年も無事に終わりました!

都農高校がある限り、来年も盛り上がること間違いなしです!!





・・・夜はPTAによる夜間巡回でした。

天文科学部、全国大会報告!

7月30日~8月1日まで広島大学において
第40回全国高等学校総合文化祭広島大会(自然科学部門)
が行われました。

本校の天文科学部が地学における研究発表において
宮崎県代表として参加しました。

その様子を報告します。

会場は広島大学です。
全国2位の広さを持つキャンパスだそうで、様々な学部がありました。


自然科学部門は「広島大学総合科学部」で行われました。


発表前、念入りにチェックを行っています。
ここに来るまで非常に沢山の研究と発表練習を重ねました。


地学部門の発表にエントリーしているのは、全国から33校でした。
満員の講義室の中で、12分間の研究発表を行います。
題目は「都農高校から見た流れ星~高感度CCDカメラによるTV観測~」
です。
流星の観測と分析を行いました。


練習通り、しっかりと研究発表が出来たのですが・・・
やはり全国の壁は厚く、優秀賞の受賞には至りませんでした。

しかし、同じ高校生の研究発表を見て励みになったとのことです。


来年度の高等学校総合文化祭は宮城です!

どこの高校が行けるのでしょうか!?

サマー福祉体験事業ボランティア

7月25日~26日、8月4日~5日に
川南町社会福祉協議会による児童への福祉体験ボランティアが行われました。

都農高校の生徒達が同ボランティアのサポートを行いました。
その様子を紹介します。


こちらはアイマスク体験です。
視界をふさいだ状態で歩く人を導いています。


車いす体験補助の様子です。
町の中は車いすでは意外と進みづらいようです。

さすがに、福祉系列の生徒。
指導は慣れたもの?


災害時非常食づくりのサポートも行いました。


いつ起きるかわからない災害に備えて、どのような備蓄をしておくか・・・
子どもたちと一緒に習いながら、補助をしていきました。

大盛況!都農高校オープンスクール!!

7月27日(水)都農高校のオープンスクールが行われました。

なんと、例年の4倍となる約100名の中学生にご参加いただきました。

開会行事の会場となる大講義室は、ご覧の通り満席となりました!


まずは、広報部主任による都農高校の概要説明です。
都農高校は就職や進学に自由に対応できる総合学科です。
3年間の流れや、都農高校の特徴、就学支援制度などを紹介しました。

さて、説明が終わればいよいよ授業体験です。


「数学の不思議」の授業です。
頭に思い浮かべた数字をピタリと言い当てる!?
数学マジックに迫りました。


「宮崎の自然と観光」です。
宮崎県内の様々な風景をもとに
オリジナルの「ゆるキャラ」をデザインしてみる授業でした!


英語は、ALTのクリス先生とオールイングリッシュ!?
迷路について英語で学んだようです。

こちらは国語です。
「五色かるた」を使って百人一首にチャレンジ。
ちなみに、この「五色かるた」は学校の先生によって考案・製品化されたもので、
表に下の句、裏に上の句が書いており『試合中に裏を見ても良い』という特別ルールで行うものです。
早く決着がつき、覚えやすい百人一首なのです。


情報処理では、オリジナルのCM作成を行いました。
動画作成ソフトで、思い通りのCMが作れる・・!?
「教えてくれる先生がやさしかった」と好評でした。


これは、福祉系列の「ハンドマッサージ体験」です。
主に高齢者の方への介護で行うもので、
クリームを塗って相手の腕をマッサージします。
上手にできると、眠気を誘い、血行が良くなりぽかぽかして
楽しい気分にさせてくれるようです。


これは楽しい!!グラウンドゴルフです。
体育の授業ですね。
様々な障害物を避けながら、カップインを狙います。


理科の授業では、炭酸飲料に含まれる二酸化炭素の量を
調べました。予想外の結果に驚き!!
そして、液体窒素を用いたオマケ実験も好評でした。

こうして、様々な授業を体験した中学生の皆さん。
次は、都農高校の部活動紹介を観覧していただきました。


吹奏楽部です。少人数ですが、美しい音色を奏でました。


軽音楽部です。某アニメ主題歌を格好良く歌い上げました。


ダンス部です。中心となる3年生の息の合ったコンビネーションが
格好良かったです。


サッカー部です。
日々の練習風景を再現したあと、部長が軽快な?
マイクパフォーマンスを行いました。


男女バレー部です。こちらも日々の練習を再現。
少人数ながら頑張っています。
ぜひ都農高入学の際は入部を!


最後は空手部です。
3名が、それぞれ突き、蹴り、頭突きで板割りを披露!



・・・と言うわけで、都農高校のオープンスクールの様子を見ていただきました。
中学生からは
・とても楽しかった。
・明るくて楽しそうな学校だと思った。
・設備や施設が充実している。
・少人数授業があり、勉強に向いてる。
・思っていた以上に良かった。

など、嬉しい感想を頂きました。
ぜひ、都農高校を受験してくださいね~!

IT企業でネットビジネスを学ぶ!

皆様!
8月17日(水)放送の「つのぴょんと行く都農町探検3」はご覧になりましたでしょうか!?

商業情報系列の生徒が、株式会社アラタナ様でインターネット販売の実践授業を学びました!

アラタナ様はネットショップ運営の支援事業を行っている会社で、
いわばインターネットビジネスのプロ中のプロです。
都農高校は実践的ビジネス教育も行っており、
都農町の協力も得て、今回の連携授業が実現しました。

2年生と3年生が参加した実戦授業の様子を紹介しましょう!


グループでインターネットショッピングについて学びます。


ネットショップの現状や、課題の説明を受けた後、自分たちで
購入率アップを考えるワークショップを行っています。


グループごとに様々な議論を行い、様々なアイデアを出し合いました。


ネットショップの売り上げを伸ばすアイデア。
各班でいろいろな意見が出ましたが、
それらをプレゼンにまとめて発表しました!


本庄拓郎マーケティング事業部長さんから、電子商取引についての
講義も受けました。
とても丁寧に指導してくださいました!

ありがとうございました。

そして・・・つのぴょんも興味津々でした(笑)