沿革

 

  明和05年   日向内藤家第2代藩主 内藤政陽が城内本小路に延岡藩の学問所を開設
  嘉永3年

  第7代藩主 内藤政義により「廣業館」と改称。新小路と北小路に分校を建設

  明治05年10 月

  学制布告によって廣業館が廃校

  明治06年01月06日   廣業館の跡地に延岡社学 創立
  明治08年01月22日   延岡社学を私立学校とし、亮天社と改称
  明治09年03月01日   亮天社付属女兒教舎開校
  明治11年02月01日   女兒教舎を亮天社から分離独立
  明治22年01月17日   亮天舎、内藤家の経営となる
  明治24年04月01日   女兒教舎は内藤家の経営に女子教舎増築
  明治32年04月01日

  県立延岡中学校開校 校地9930坪(古城ヶ丘)
  山崎庚午太郎氏初代校長に就任。生徒100人に入学を許可

土地取得には、恒富村長 川名拙蔵氏(亮天社出身)が協力。大瀬川増水時でも冠水しない高さまで土を盛り立てて、県に引き渡した。

  明治32年05月25日

  開校式

明徳寮 開寮

明治33年05月25日 創立一周年記念式典 提灯行列開催
  明治34年04月01日   女兒教舎を私立延岡女学校と改称
  明治35年03月31日   講堂、理科教室ならびに教員室等校舎 建坪388坪を増築
  明治36年03月05日   亮天社廃校
  明治36年03月   延岡女学校を亮天社跡に移転、校地校舎一切を引きつぐ
  明治36年09月27日   女学校、校長職を設け、鈴木重向を嘱託
  明治39年08月27日   私立延岡女学校を私立延岡高等女学校に改める
  明治42年08月04日   琵琶湖短艇競漕で優勝
明治44年03月21日 図画習字教室棟を増築
  明治45年03月   高等女学校、講堂兼雨天体操場及び物置
  88坪5合新築落成
  大正04年08月   花輪行進始まる
  大正07年09月   高等女学校2階建1棟を建設、2階は地理・歴史教室に、
  階下は医務室とした
大正08年07月 理科実験室を増築
  大正11年04月   中学校15学級編成、生徒定員750名、
  延岡高等女学校学則を制定
  大正11年09月   高等女学校寄宿舎に生徒を収容する
  大正12年12月15日   日豊本線開通
大正13年05月25日 創立50周年記念式典
  大正13年11月15日~16日   第1回県下中学校陸上競技大会
  大正15年10月08日   「剛健・自治・信愛」の校訓を制定した
  昭和02年11月05日   中学校、同窓会の寄附による創立25周年記念図書館
  (60坪)落成式
  昭和04年04月01日   高等女学校、校舎敷地施設及び8万円を内藤家より寄贈して
  宮崎県に移管 宮崎県立延岡高等女学校となる
  昭和16年05月26日
  ~06月23日
  中学校、高等女学校共に食料増産のための農繁期勤労奉仕
  作業
  昭和18年09月19日   高等女学校、延岡大水害のため校舎浸水
  昭和19年05月01日   高等女学校4年生、日窒化学雷管工場に挺身隊として動員
  昭和20年06月26日   空襲により、中学校、高等女学校共に校舎のほとんどを焼失
  昭和20年07月28日   中学校、高千穂分教場開設
  昭和20年08月25日   中学校、田代分教場開設
  昭和20年12月24日   校舎復興委員会発足 4年生は校舎復興のため、都農町まで
  資材運搬作業に従事する
  昭和21年07月   高等女学校、食糧危機のため、授業短縮及び夏休み繰り
  上げ
  昭和22年04月01日   中学校、新学制施行により旧制中学校3年生以下本校併設
  中学校に編入される
  昭和23年04月   県立延岡恒富高等学校が旧制延岡中学校跡に、県立延岡
  岡富高等学校が旧制延岡高等女学校跡に、それぞれ併設中
  学校を併置の上、男女共学で発足
  昭和24年04月   通学区域制実施により県立富島高等学校及び同高千穂高等
  学校校区の生徒はそれぞれの学校に編入され、岡富高等学
  校は廃止、 恒富高等学校に併合、工業課程も再統合
  昭和27年02月   女子寄宿舎 藤蔭寮完成
  昭和28年02月15日   「延岡中学校同窓会」(進藤政会長)
  「藤蔭会」(三宅セツエ会長)
  「延岡恒富高等学校同窓会」が合同(第1回総会)
  昭和34年04月01日   校名を「宮崎県立延岡高等学校」に改称
  昭和35年07月15日   3号棟鉄筋コンクリート3階建 12教室 1283m2竣工
  昭和35年11月17日   図書館(鉄筋コンクリート2階建 442.9m2
  完工(12月15日県に寄贈)
  昭和38年02月   延岡高校・延岡西高校による初の合同選抜
  昭和38年03月31日   2号棟鉄筋コンクリート3階建 1312.4m2完成
  昭和42年02月   PTAが大瀬川河川敷を借り上げ第2グランド造成に着手
  昭和44年04月01日   定時制分離 延岡第二高等学校となる
  昭和47年03月31日   家庭科特別室落成、鉄筋コンクリート2階建 延675m2
  昭和47年09月30日   新体育館落成、鉄筋コンクリート一部2階建 延1815m2
  昭和60年10月23日   若山牧水生誕百周年記念行事挙行
  平成04年04月01日   家政科の募集を停止する
平成05年 台風により大瀬川沿いの第2グラウンドが流失と復興
  平成05年10月15日   平成6年度から普通科理数コース2学級設置決まる
  平成08年03月19日   武道館落成(鉄骨平屋建380m2
  平成08年03月25日   運動場改修工事完工
  平成08年09月14日   コンピュータ室新設(鉄筋コンクリート平屋建 150m2
  平成10年02月11日   部室新設(鉄骨2階建 86m2
  平成10年03月25日   弓道場新設(鉄骨平屋建 91m2
  平成11年03月31日   プールの改築
  平成11年05月14日   100周年記念庭園新設、若山牧水・後藤勇吉の胸像を移設
  平成11年05月15日   創立100周年記念式典 ・祝賀会・提灯行列
  平成12年04月01日   普通科一クラス減(普通5クラス、理数コース2クラス)
  平成15年04月01日   普通科一クラス減(普通4クラス、理数コース2クラス)
  平成17年04月01日   理数科新設
  普通科4学級、理数科2学級となる。
  平成18年12月28日   第3号棟床全面改修工事竣工
  平成19年04月01日   女子制服改訂
  平成20年01月10日   グラウンド防砂ネット設置工事竣工
  平成21年03月25日   理科棟耐震補強工事竣工
  平成21年10月10日   創立110周年記念式典・祝賀会
  平成22年02月28日   図書館棟耐震補強工事竣工
  平成23年04月01日   理数科を改編し、メディカル・サイエンス科 2学級設置
  令和2年04月01日   文部科学省よりスーパーサイエンスハイスクール指定(5カ年)