今日の出来事

新任式・始業式

こんにちは。
今年度も夜間部の出来事を中心に報告していきます。
どうぞご期待ください。

今日は、新任式と始業式が行われました。
新任式では、今年度新たに夜間部に来られた先生方の紹介後、
お一人ずつ話をしていただきました。(私もその一人です)
新たな先生方とともに、今年度も楽しく活気のある学校を
つくっていきましょう。
これからよろしくお願いします。
0

終業式・離任式

本日は表彰式、終業式、離任式が行われました。
終業式では校長先生が「うさぎとかめ」の話をされ、
かめの勝った理由について新説を述べられました。
生徒も職員も驚きと納得の新説でした。
離任式においては転退職される先生方の紹介後、
お一人ずつ話をしていただきました。
転退出される先生方の今後の活躍をお祈り申し上げます。


0

進路講演会

本日は進路講演会が行われました。
講師はNHK宮崎放送局の杉尾宗紀アナウンサーでした。
杉尾氏は阪神大震災、東日本大震災に
アナウンサーとして関わったことを紹介しながら
「社会的使命感」、「自分に何ができるか」などを
生徒たちに熱く語ってくださいました。
本当にありがとうございました。
杉尾氏は来年度から仙台放送局に勤められるそうです。
御活躍を期待しています。





0

百人一首大会

本日は百人一首大会が行われました。
生徒たちは2人1組となり競技に臨みました。
暗記力で勝負する生徒、瞬発力で勝負する生徒、
生徒に負けて悔しがる先生など・・・
楽しさの中にも真剣味のある百人一首大会でした。

0

人権同和教育講座

本日はシンガーソングライターでラジオパーソナリティーの
真北聖子氏を講師として招いて人権同和教育講座を実施しました。
真北氏は体験談を交えながら車いす目線の講演をされました。
生徒たちは真剣な態度で講演を聴き、
障がい者への理解に努め、接し方を学びました。

0

性教育講座

今日は県助産師会子育て・女性健康支援センターの
「か母ちゃっ子クラブ」から2名の講師を招いて、
性教育講座を実施しました。
主な内容は次の通りです。
◎アンドロギュノスの話
◎引き受ける責任 ~ 思いがけない妊娠・性感染症
◎本当に「H」な関係 ~ 性的に自立するための6つの条件
◎自分を、パートナーを大切にするために ~ 避妊について
生徒たちは助産師さんの話に引きつけられ、
自分のこととして真剣に聞いていました


0

期末考査

現在、東高校夜間部では
後期期末考査が行われています。
昨日から明日まで3日間行われます。
生徒の皆さん、単位取得目指して頑張ってください。

0

卒業式

今日は卒業式が昼間部と合同で行われました。
夜間部の卒業生は24名でした。
卒業生代表のあいさつでは
入学当初の苦しさ、アルバイトと学業の両立のつらさ、
充実した生徒会活動、思い出に残る学校行事、
友人、家族、先生方への感謝
そして、将来への決意を話してくれました。
それを聞きながら涙ぐむ生徒もいました。
感動的な卒業式でした。
卒業生の皆さん、
卒業おめでとうございます。
 
0

卒業式前々日

今日は卒業式の前々日ということで
記念品贈呈、表彰、卒業生のメッセージを聞く会、
そして卒業式の予行が行われました。
卒業生のメッセージを聞く会では
卒業生一人一人が
卒業への思い、周囲の人々への感謝、在校生へのエールなどを
話してくれました。
照れて恥ずかしいそうに話すに人もいれば
感動的な話をする人もいました。
卒業生の皆さん、よく頑張りましたね。
おめでとうございます。
 
 
0

転編再入学募集要項配布

現在、夜間部では転編再入学募集要項を配布しています。
願書提出は3月6日~9日、試験日は3月11日です。
配布時に夜間部の説明も行っています。
給食、授業などの見学も可能です。
来校前に電話をください。
よろしくお願いします。
 
0

作法

本日の家庭科の授業では「お茶の作法」を学びました。
まず「白玉磯辺餅」を作りました。
その後、先生がたてた「抹茶」で「作法」を学びました。
みんな神妙な顔をしながら、お茶と餅をおいしくいただきました。
 
 
 
0

単位制について その2

宮崎東高校夜間部は単位制の高校です。
これに対して県内のほとんどの高校は学年制です。
学年制の高校ではほとんどの授業がクラス単位で行われます。
しかし、単位制の学校では生徒一人一人の時間割が違うので
クラスはあってないようなものです。
例えば、3年B組のA君、B君、C君の月曜日の時間割
A君 ①科学   ②数学B  ③地理   ④情報
B君 ①世界史  ②数学B  ③ビジネス④現代文
C君 ①政経   ②体育   ③地理   ④現代文
といった具合です。
時間割は先生方と相談しながら生徒自ら作成します。
以前説明しましたように、生徒たちは卒業に必要な74単位を目指して
授業に参加します。
当然、ほかのクラスの人たちとも一緒になります。
また、ほかの学年の人たちもいます。
クラスや学年を超えて学ぶことになります。
授業の人数は少人数制のため、ほとんど10名前後です。
0

恵方巻き

今日は恵方巻きを食べる日です。
今年の方向は西南西だそうです。
コンビニでアルバイトしている生徒達は
以前からアルバイトの一環として
先生方から恵方巻きの注文を依頼していました。
今夜は多くの先生方が恵方巻きを買って食べることでしょう。
 

0

卒業写真

今日は卒業写真撮影を体育館で行いました。
卒業生24名と職員が一緒に撮影に臨みました。
卒業生はみんな晴れやかな表情でした。
現在、卒業試験中です。
明日まで行われます。
卒業生の皆さん、もう一息ですね。
頑張ってください。
0

ブタの目の解剖

生物の授業でブタの目の解剖をしました。

①眼球の上下(まぶたのある方が上)を確認して、視神経を切り落とさないように張り付いている筋肉をそぎ落とします。

②視神経の位置で右目、左目が分かります。

③眼球を前後に切り離します。

④視神経につながる後半球の盲点や血管等もきれいに見えました。

⑤前半球にある角膜・虹彩・毛様体を見て、水晶体がレンズであることも分かりました。

⑥最後に、水晶体が熱変性することで、タンパク質でできていることを確認しました。

★初めは、「うえー、気持ち悪い・・」といっていた生徒たちも、解剖が進むにつれて「へーすごい!」「こうなってるっちゃ!」などと興味津々。

命あるものを使っての実験だということをちゃんと理解して真摯に向き合ってくれました。


0

インフルエンザ

県内の高校ではインフルエンザが大流行し、
学級閉鎖の学校もあるようです。
東高校夜間部でも先週までに5名の生徒が感染しましたが、
今では全員が回復し感染者もいません。
生徒の皆さん、栄養満点の給食を食べて、
元気で登校してください。
 
 
0

時間割作成

今日は来年度の履修登録の説明が行われました。
履修登録とは生徒一人一人の時間割作成のことです。
生徒達は先生方と相談しながら来年度の時間割を作成します。
本校は単位制の学校ですから、一人一人の時間割が違います。
時間授業ですけど、生徒の中には3時間で下校する生徒もいます。
大切な時間割作成なので、みんな真剣に考えていました。
2月末までに全員が来年度の時間割を完成させます。
 
 
0

肉まん

今日の家庭科は調理実習「肉まん」でした。
先生の指導のもと小麦粉を練って皮を作り、
肉、ネギ、竹のこなどを切って肉あんを作りました。
そして、肉あんを皮で包んで蒸しました。
できあがった「肉まん」をみんなで試食。
そのおいしさにみんな笑顔になりました。
 

0

アルバイト

本校では半分以上の生徒達がアルバイトに励んでいます。
コンビニ、スーパー、飲食店、建設現場などで働いています。
そして、夕方から登校し、
おいしい給食のあと4時間の授業に出席します。
収入の使い道は様々です。
学費、スマホ料金等を払っている生徒もいます。
頑張っています。宮崎東高校夜間部生。

0

カウンセラー室

宮崎東高校夜間部にはカウンセラー室があります。
週3回、生徒支援相談員の方が来られて
生徒達の相談相手になってくださいます。
今年度は前期中に全員の生徒と面談をしていただきました。
また月2回程度、臨床心理士の方も来校され、
同様に相談相手になってくださいます。
このように宮崎東高校夜間部では、
生徒への支援について様々な取り組みを行っています。
 
 
 
0

生徒会交流

生徒会交流が無事終了しました。
福岡から帰ってきた生徒会メンバーには
充実感が溢れていました。
きっと有意義な交流だったんでしょう。
詳細は「生徒会活動」に掲載しました。

0

単位制について

宮崎東高校夜間部は単位制の高校です。
これに対して県内のほとんどの高校は学年制です。
単位の数え方ですけど、
本校では週2時間ある授業を1単位
4時間ある授業を2単位と数えます。
例えば1年生では「体育」は2時間あるので1単位、
「数学Ⅰ」は4時間あるので2単位です。
卒業に必要な単位数は本校では74単位以上です。
ちなみに学年制の学校では90単位くらいが必要です。
本校の単位の認定はそれぞれの科目ごとに
テスト、出席状況、その他を総合的に判断して行います。
ですから、生徒によっては「体育」の単位が認定されても
「数学Ⅰ」の単位は不認定という場合もあります。
これが学年制との大きな違いです。
学年制ではある科目が不認定になると
その生徒の他の科目も全て不認定になるのがほとんどです。

0

生徒会交流及び企業見学

今日、明日と生徒会交流が行われます。
相手校は福岡県立博多青松高校です。
また、福岡の企業を見学します。
そのため、夜間部と昼間部の生徒会メンバーが
今朝9時、バスで本校を出発、福岡に向かいました。
充実した2日間を過ごすことでしょう。
詳細は来週、報告します。
 
 
0

学校見学

3月に行われる高校受験のために
受験生による個人的な学校見学を
昨日1名そして本日1名と実施しました。
係の先生による説明の後、
給食や授業の見学を行いました。
受験生、保護者そして中学校の先生方、
宮崎東高校夜間部に興味のある方は電話をください。
学校見学はいつでも受け付けています。
0

ともしび

本日は生徒達が卒業文集「ともしび」に掲載する
メッセージを書きました。
卒業生は卒業への思いを書き、
在校生は卒業生への激励や感謝の言葉を書きました。
「ともしび」は卒業式の日に配布されます。
卒業式は2月22日(日)に行われます。
 

0

授業

今日から授業が再開しました。
宮崎東高校夜間部では
1日4コマの授業が実施されます。
夕方5時50分から始まり、
夜9時10分に終わります。
少人数のため生徒と先生、生徒と生徒の距離が近く、
アットホームな授業です。
今日は久しぶりに会ったせいか
冬休み中の話で盛り上がった教室もあったようです。
 
 
 
0

校内成人式

冬休みも終わり、今日は校内成人式が行われました。
この式は新成人者を生徒・職員が心から祝福し、
新成人者が社会人としての責任を自覚し、お互いに励まし合い、
今後一層、学業と勤労に精励することを誓う式です。
今年は8名の生徒が新成人となりました。
式では新成人者紹介の後、
校長と生徒会代表のお祝いの言葉、
記念品贈呈、新成人者の挨拶が行われました。
新成人の皆さん、おめでとうございます。
 
 
0

中学訪問

今日は本校の先生がある中学校を訪問しました。
目的は本校のことを聞きたいという中学3年生への個人面談です。
中学校から依頼があり訪問させていただきました。
本校のようすを説明した後、いろいろな質問に答えました。
中学生も満足してくれた様子でした。
また、昨日は別な中学3年生が来校し、
給食や授業を見学しました。

中学校関係者の皆様へ
中学校訪問、本校見学はいつでも実施します。
電話で連絡してください。、

 
0

寒さ対策

現在、外の気温は4℃です。
そして、冷たい風が吹いています。
こんな夜は教室も大変寒くなります。
そのため、夜間部にはストーブが用意してあります。
普段は廊下においてありますが、
寒いときは教室に運び入れて火をつけます。
生徒さん達はストーブで暖をとりながら勉強に励んでいます。
 
0

生徒会交流

宮崎県内の定時制・通信制高校の
生徒会交流が行われました。
参加校は次の通りです。
  
宮崎工業高校定時制課程
都城泉ヶ丘高校定時制課程
延岡青朋高校定時制課程
延岡青朋高校通信制課程
富島高校定時制課程
宮崎東高校定時制課程昼間部
宮崎東高校定時制課程夜間部
宮崎東高校通信制課程

詳細は「生徒会活動」をご覧ください
 
 
0

給食

今日は給食を紹介します。
給食は夕方、食堂で食べます。
いつも美味しく、みんな自然と笑顔になります。
今日のメニューは次の通りです。
・麦ごはん
・煮込みハンバーグ
・シーフードサラダ
・野菜スープ
・牛乳

0

人権学習

本日はLHRの時間において
「人権学習」を行いました。
各学年に分かれて、
ビデオ、ワークシート、ロールプレイなどを
利用しながら学びました。
東高校で「差別」、「いじめ」などが起こらないように
生徒も職員も学び続けます。
0

唐揚げとスープジュリエンヌ

今日の家庭科の授業は調理実習でした。
メニューは「唐揚げ」と「スープジュリエンヌ」です。
先生の指導の下、
生徒の皆さんが和気あいあいの雰囲気の中で作り上げました。
その後みんなで試食。
大変美味しくできあがりました。

0

研究授業

研究授業を行いました。
主なテーマは
「生徒の実態に即した授業の在り方」
「指導と評価の一体化」
です。
「数学」と「理科」で行いました。
お二人の先生ありがとうございました。
後日、全職員で協議を行います。
生徒たちのために授業力向上に励みます。
 
 
 
 
0

スローガン

給食室の壁には生徒会による生徒向けの
「スローガン」が掲げてあります。
単位制らしい「スローガン」だと思います。
生徒の皆さん、「スローガン」の通り頑張ってください。


0

卒業生と語る会

卒業生と語る会を行いました。
この会は卒業生に来校していただいて、
生徒たちに話をしていただく会です。
今日はバスの運転手をされている男性と
看護師をされている女性の方に話をしていただきました。
お二人とも今までの体験を話しながら
「東高校での生活は充実していた。そして卒業したことは自信になった。
その後、苦労もあったけど目標に向かって頑張れば、
必ずいいことがある。」
と、生徒たちにエールを送ってくださいました。
生徒たちの質問にも答えてくださいました。
今日の話はきっと生徒たちの心に響いたことでしょう。
卒業生の皆さん、ありがとうございました。
 
 

0

赤い羽根共同募金

現在、夜間部では生徒会を中心に
赤い羽根共同募金を実施しています。
目的は2つ。
1つは募金を通じて社会に貢献すること。
もう1つは新旧生徒会が一緒に募金活動を行いながら
交流と引き継ぎを行うことです。
生徒の皆さん、寄付をよろしくお願いします。
 
 
 
0

通学

本校には遠方から通学する生徒もいます。
例えば都城、西都、高鍋、都農です。
そこで自家用車やバイクでの通学も認めています。
生徒の皆さん
交通事故には十分気をつけて通学してください。
0

後期中間考査

今日から中間考査が始まりました。
生徒の皆さんは真剣に取り組んでいました。
定期考査は日頃の学習の成果をみるものです。
生徒の皆さん、頑張ってください。
 

0

東高校の入り口

今日は風が強く寒い日でした。学校入り口付近では銀杏の葉が舞い降りていました。そんな中を夜間部の生徒たちが元気よく登校していました。ところで宮崎東高校には正門がありません。入り口は宮崎大宮高校と宮崎市北部老人福祉センターの間となります。看板が掲げてありますので目印にしてください。
0

あいさつ

 
 
こんにちは。
宮崎東高校夜間部です。
これから夜間部での出来事を中心に報告していきます。
どうぞ、御期待ください。

0