小学部デジカメ日記

小学部デジカメ日記

楽しい水遊び♪

 7月15日水曜日、ずっと楽しみにしていた水遊びができました。広いプールで、浮輪を2つ・3つ使って、先生に支えてもらってプカプカ浮かんだり、友達を追いかけたり、ホースの水しぶきの下をくぐったりしました。まぶしい太陽の下、足を自由に動かしてたくさん笑いました。今年は、もうプールの時間はありません。でも、終業式の日に教室の前のビニールプールでグループの友達と水遊びをします。とても楽しみです!  次回はEクラスです。

ニンジンをあげたよ


 小学部C学級には、ハリー君という馬がいます。7月17日の校外学習にむけて、ニンジンをあげる練習をしています。初めはこわくてなかなか近寄れなかったけど、だんだん慣れてきて、今ではとっても仲良しになりました。ニンジンも上手にあげることができるようになりました。校外学習で本物のハリー君に会えることを楽しみにしています。

   次回は、小学部Dクラスです。
medium

星 国際交流


6月16日(火)外国語活動の時間に、初めての「国際交流」がありました。

ALTはオーストラリア出身のジャクリンさんです。
私たちは、オーストラリアについて事前学習をしてこの日を迎えました。

当日は、ジャクリンさんからオーストラリアに関することや英語の歌を教えてもらったり、ジャクリンさんと名し交換や英語かるたをしたりして、とても楽しい時間になりました。
今日の学習で、調べても分からなかったオーストラリアのことやジャクリンさんのことが分かって、ますますオーストラリアのことが好きになりました。次の国際交流もとても楽しみです。(児童の感想より)
  次の当番は、小学部Cクラスです。

校外学習に行ったよ!


 6月10日(木) 小学部Bクラス
 
 教室には色とりどりのてるてるぼうず。そのおかげでしょうか。昨日までの雨がぴたっとやみマックスバリューへの校外学習に出発!
 はじめての路線バスにわくわくドキドキ。「クッキーの材料」を無事に買うことができました。明日のクッキー作りが楽しみです。

 次回は小学部N・Oクラスです。

遠足に行ってきました!

今年度も、小学部デジカメ日記をよろしくお願いします!

さて、トップバッターはAクラスです。
宮崎市フェニックス自然動物園へ遠足に行ってきました。
天候にも恵まれ、とっても楽しい一日になりました。

いろんな乗り物に乗ったり、動物を見たり・・・
なんといってもやっぱり、お弁当やおやつ!
みんな最高の表情で食べていましたよ。

次の日に事後学習をしました。
「また、いきた~~い」と子どもたち。
思い出に残る一日となりました!

さて次回は、Bクラスがデジカメ日記をアップしてくれますよ~!
お楽しみに(^_^)v

誕生会をしたよ♪


★小学部 HIJQクラス★
2月17日(火) 3校時、HIJQクラスで集まって、
3学期の「誕生会」を行いました。
くす玉を割ったり、歌を歌ったりしてお祝いしたあと、
お友達からのプレゼントもありました。
そしてみんなのお楽しみは、ゲーム大会!
今回は、学級対抗での巨大すごろくをしました。
「みんなからこちょこちょ」、「すきなわらべうた」などの当たり目にとまると、
みんな嬉しくて楽しくてたまらない様子でした。
とっても盛り上がった誕生会でした♪
 
本年度の小学部デジカメ日記の更新は、今回で終了です。
また来年度をお楽しみに!

豆まき

★小学部EFGクラス
 2月3日の節分の日、小学部では豆まきをしました。
やっつけたい鬼を発表し、それぞれ豆をまいて心の鬼を退治しました。
途中で赤鬼が登場し、みんなを驚かせましたが、一致団結して鬼を退治することができました。
賑やかで楽しい豆まきができました。
次の当番は、HIJクラスです!

かきぞめ♪

  小学部BCDクラス
 新年を迎え、3学期が始まりました。ちまたでは、いろいろな感染症が流行しています。BCDクラスのみんなは病気に負けず、ひとりひとりマイペースで毎日の勉強を頑張っています。先週は各クラスで「かきぞめ」をしました。指筆や毛筆を使って思いに任せて書きました。9名の児童が在籍しているので、九人九色の作品が仕上がりました。3学期もみんな仲良く楽しく活動したいです♪
   
    次の当番はEFGクラスです!
 
 

 

「冬野菜を植えよう」 

  小学部ARクラス
 11月17日の5時間目に夏野菜の植えられた学級園をきれいにしました。植えてから約5ヶ月・・・トマト、ミニトマト、ナス、ピーマンの苗はとても大きくなっていて抜くのに一苦労。苗にビニールテープを結び付けてみんなで「うんとこしょ、どっこいしょ!」力を合わせて何とか抜くことができました。
 次はほうれん草やブロッコリーなどの冬野菜の苗を植えます。そしてその冬野菜を使ってもう一度ピザを作る予定です。どうか猿やカラスに食べられませんように。
 
 次の当番はBCDクラスです。

はじめての「せいりゅう祭」

11月1日土曜日、本校にて「せいりゅう祭」がありました。
1年生にとっては初めてのせいりゅう祭。I・JクラスはH・Qクラスと一緒に劇をし、勇者と姫になって魔人を退治しました。劇の中では、元気いっぱい日頃の勉強の成果をばっちり発表できました。
午後の光遊びも声をあげて笑ったり、真剣に目で光を追ったり、思い思いに光を感じているようでした。
とても楽しい1日でした。
 
次の当番はAクラスです。

「色々な乗り物に乗って、気分爽快!」


10月28日(火)  小学部Hクラス
   5時間目に、色々な乗り物に乗って、身体をたくさん揺らしました。
   縦に揺れたり横に揺れたり、時には回転したりと様々な揺れを体感
  しました。おもしろくて、思わず声を出して笑ったり、「もう一度、やりた
  い!」と先生に伝えたりしました。とても心地よい時間でした。
    次回は、小学部 IJクラス です。

音楽 校外学習に行ってきたよ!

10月2日(金)、メディキット県民文化ホールに、小学部3,4年生で校外学習に行ってきました。
楽しみにしていたパイプオルガンやハンドベルの演奏が始まると、じっと耳を澄ませたり、瞳をキラキラさせたり・・・ステキな音色を、心と体でしっかり感じとっていた子どもたちでした。
学校では味わえない貴重な体験をし、とびきり贅沢な『芸術の秋』を堪能できた一日となりました。
 
 
 
 次の当番は、小学部Hクラスです。
 
 
 

暑い夏から○○の秋へ

 暑かった夏が終わり、涼しい秋が少しずつ顔を出してきました。秋と言えば・・・・・・「勉学の秋・読書の秋。行楽の秋」等々ありますが、やはり1番は「食欲の秋」ですよね。
 この日は、小学部EFGクラス合同で、11月にあるせいりゅう祭の小道具(食べ物)を作りました。先生や友達と協力して色を塗った画用紙をペタペタ貼りました。なかなか見事な出来栄えですよ。
是非、11月1日(土)のせいりゅう祭にお越しいただき、私たちの発表や作品をご覧になってください。



 次回の当番は小学部Gクラスです。

ぶどうのおいしい時期ですね!

ぶどうのおいしい時期になりました。学級では、あま~いぶどうをたくさん実らせたいと、
花紙を丸めたぶどうの粒を、ポリ袋に詰めたぶどうをたくさん作りました。
ピンク色や紫色の花紙を上手に丸めて、おいしそうなぶどうを作ることができました。
出来上がったぶどうは、9月の壁面として教室に飾る予定です。
 
 次の当番は、小学部Fクラスです。
  
 

春を探しに


2月25日(火)小学部Mクラス
 この日はとても天気が良かったので、Mクラスのみんなで春を探しに出かけました。春の風がなんだか心地良くて、みんなとっても穏やかな表情を見せてくれました。裏山には梅の花が咲いていました。とっても綺麗でしたよ。その他にも、沈丁花が咲いていたので、みんなで香りを楽しみました。たくさんの春を見つけることができました。

福笑い「笑子ちゃん」


 1月23日(木)福笑いをしました。3学期に入ってから、自分の顔を手鏡で見る勉強をしています。鏡を見ながら「ここは目ね」「ここは鼻だよ」「ここは口だね」と言いながら、顔を触っていくと自分の顔をじっと見つめたり、微笑んだりしています。
 
 写真の福笑いをした日は、大きな目のパーツにびっくりしながらも、顔のどこに貼ったらいいかを考えました。一番難しかったのは眉毛のパーツでした。初めは「これ何かな?」という表情をしていましたが、先生の眉毛の上に貼ってみると、ピン!ときた様子で貼る場所を決めることができました。友達と力を合わせて、かわいいお友達「笑子ちゃん」が完成しました!

 次の当番はMクラスです。(次回の更新は3月7日頃の予定です)

書初め


 新年明けましておめでとうございます。
 1月9日、K学級で、書初めをしました。好きな姿勢で筆をしっかり握りしめ、いざ挑戦!真剣な表情で、「今年もがんばるぞー!」という気持ちを込めながら、力強く筆を動かして書くことができました。
 今年も充実した毎日を過ごせるように、一日一日を大切にがんばっていきましょう。
 K学級のみんなにとって、幸せな一年でありますように。

 次回の当番はL学級です。(更新は2月7日ごろの予定です)

音楽コンサート

12月16日(月曜)  小学部Jクラス
 先日体育館で、小学2年生の僕たちは、入学して2回目の体験『音楽コンサート』を鑑賞しました。先生やお母さん達が、いつもとは違うきれいな洋服を着てキラキラした楽器を持ち、演奏と歌声とダンスを披露してくれました。
 聞くもの、見るもの、することみんな素敵でした。近くで音色や歌を聞いたり、フラダンスを見たりすることはおもしろいです。また、来年もコンサートを開いてね。

 次の当番は、小学部Kクラスです。(更新は年明け1月17日頃です)

秋の音、秋の色、秋の…


 11月29日(金) 小学部Iクラス
   
 すっかり秋も深まり、校外ではドングリやまつぼっくり、イチョウの葉っぱなどがあちこちで見られるようになってきました。
 そんな秋の落ち葉や木の実を使ってできた「わくわくひろば」にやってきたIクラス。落ち葉バンジーで上から落ち葉を降らせてみたり、ドングリキャッチボールでお友達とドングリの渡しあいをしたり。身体全身を使って、秋の色や音を堪能しました。  特に、落ち葉バンジーはいつ降ってくるかわからないドキドキ感がたまりませんでした。   
 次は、秋の食べ物で「秋の味」も味わいたいな~。


 次回の当番はJクラスです。
 (更新は12月13日ごろの予定です)

せいりゅう祭


 11月2日(土)に、第2回せいりゅう祭が行われました。日頃の学習の成果を発表したり、作業学習の作品販売などがありました。
 たくさんの方々が見守る中、ぼくたちは、サーカスのピエロに扮して、精一杯発表することができました。盛大な拍手をもらって満足した三人です。
 発表後は、中学部や高等部の作品を見に行きました。葉っぱを使った作品や、自画像など、どれも素敵な作品ばかりでした。
次の当番はIクラスです。(11月29日頃の更新予定です)

おいもを作ったよ


 10月17日(木)  小学部 Gクラス

 おいしいおいもの季節になりました。花壇に植えたおいもの苗も、ぐんぐん大きくなってきました。そこで、Gクラスの3人も教室でおいもを作ってみることにしました。紙粘土を水で柔らかくして、茶色の絵の具を混ぜました。それを手でこねこねして画用紙に塗り、おいもを作りました。葉っぱは、緑の絵の具を薄い紙に手で塗りました。べたべたした絵の具やつるつるする紙の感触を味わいながら、みんなのおいもができました。おいしそうでしょ・・
 
 次の当番はHクラスです。(11月8日頃の更新予定です)

気持ちが安らぐハープ演奏


小学部Fクラス
9月19日(木)

スクールコンサートがあり、リラの会の方々がハープ演奏をしてくださいました。演奏だけではなく、ハープを近くで見たりさわったりしました。音楽遊びの時間にさわったハープよりもとても大きいハープでした。Fクラスのみんなは特に、ジブリメドレー、花は咲く、校歌の演奏に興味をもち、前を見て聴き入っていました。ハープはとても音色がよく、気持ちよく演奏を聴くことができました。

モロヘイヤ染め


 7月の終わりに学級園に植えたモロヘイヤが成長し、窓からの景観がすばらしいEクラスです。このモロヘイヤを使って草木染めに挑戦してみました。

工程
(1)下準備 
   ①木綿のTシャツを洗う。
   ②牛乳に15分ほど浸し、しぼった後干して乾かす。
(2)染め液をつくる
   ①モロヘイヤを鍋で15分ほど沸騰させる。
   ②液をろ過して綺麗にする。
(3)染める
   ①Tシャツを染め液の中に入れ、15分ほど沸騰させる。
(4)媒染液につける
   ①ミョウバンをお湯に溶かす。
   ②染めたTシャツを入れ、15分ほどかき混ぜる。
   ③よく水洗いして、乾かせば完成。

 一枚ずつ丁寧に葉っぱをちぎりとり、沢山のモロヘイヤを準備しました。お湯で煮出すと身体に良さそうな匂いがしてきました。牛乳や媒染液に浸すのも、Tシャツをぎゅーっと搾るのも先生に手伝ってもらいながら、自分たちの手で頑張りました。
 「どんな色に染まったかな?」

 「こんな色です!!」


 次回は、小学部 F クラスです。

今日から2学期!


9月2日(月) 小学部Dクラス

 長い長い夏休みが終わり、いよいよ今日から2学期スタートです。3人とも元気に登校することができ、初日から教室は賑やかです!
 2学期は、修学旅行やせいりゅう祭など大きなイベントがたくさんあり、とてもワクワクしています。たくさん思い出ができるといいな!
 2学期も元気いっぱい、笑顔いっぱいで頑張るぞ!
 次の当番はEクラスです。(9月27日頃の更新予定です。)

星にねがいを


小学部Cクラス
 7月4日(木)、生活単元学習の時間に七夕飾りを作りました。ぼくたちは、折り紙を三角や丸に切って、それをのりでつないで飾りを作りました。また、短冊には願い事を書きました。「温泉にいきたいなあ」、「ゴーカイジャヤーになりたい」など書きました。教室の前にある笹に飾りました。願い事がかなうといいな。
 次の当番は小学部Dクラスです。

よく似合ってるでしょう?


6月6日(木) 小学部Bクラス
 小学部ABCクラスで、宮崎県総合博物館に行きました。博物館では、3つの展示室をまわったり、宮崎県の鳥の名前を調べたりしました。歴史展示室では、着物を着てレトロな雰囲気を味わいました。どうですか?3人ともよく似合っているでしょう?
 昭和30年代の家には、土間やかまど、五右衛門風呂……。おじいちゃん、おばあちゃんたちは、こういうところに住んでいたのかなと思いました。昔のおもちゃもたくさん展示していたので、遊んでみたかったです。駄菓子屋さんもあってワクワクしました。
 天気があまりよくなかったので、お昼は埋蔵文化財センターの研修室をお借りしてお弁当を食べました。帰る頃には雨もあがったので民家園で写真をとりました。
 施設のみなさん、親切にしてくださってありがとうございました。とても充実した楽しい一日になりました。
 次の当番は小学部Cクラスです。(7月19日頃の更新予定です。)

小さなことからコツコツと


5月21日(火) 小学部Aクラス
 自立活動でそれぞれの課題に取り組んでいます。毎回の課題を達成したときに見せる子ども達の表情が輝いていて言葉では言い表せないほど素敵です。11月のせいりゅう祭に向けて作品を仕上げるために今も一生懸命取り組んでいます。みなさん、ぜひ見に来て下さいね。
 次は小学部Bクラスです。(6月28日頃の更新予定です)

マッドマウスにひとりで乗ったよ


5月9日(木)は、遠足でした。フェニックス自然動物園に行きました。動物園についたら、すぐに乗り物のフリーパスを買いに行きました。そして、すぐ「マッドマウス」に乗りました。全部で10回も乗りました。そのうち、6回は一人で乗りました。曲がるところが落ちそうでこわかったです。でも、楽しかったです。前に家族で行ったときには、1回はお母さんと乗って、後の4回は一人で乗りました。また、家族でも行きたいです。

もうすぐ春ですよ~


あっという間に3月。入学してから、1年経ちました。ようやく寒い寒い冬が終わりそうな予感。わたしたちが作っている花は、何の花に見えるかな?もうそこまで来ている春の花をイメージしながら作ってます。指に絵の具を付けて、花の模様を作りました。絵の具の感触は?何となくヒンヤリしていて、ヌルヌルした感触が苦手かな~? でもこれが、実はおもしろい作品になるんです。この花の作品が出来上がると、わたしたちの1年生の学校生活も終わろうとしています。4月からは、2年生になります。もっともっと成長してみせますよ!!この1年間、いろんなことがあって本当に楽しかった。

3学期の誕生会


LMNクラス合同で、3学期の誕生会をしました。
 会の前半は、「ハッピーバースデー」の歌を聞きながら、誕生者が一人ずつスイッチを押して風を送り、ろうそくの火を消しました。また、みんなの心がこもった色紙をプレゼンターが贈呈し、誕生者はたくさんのお祝いの言葉をかけてもらいました。
 会の後半は、すごろくゲームをしました。駒は1つで、誕生者がサイコロを転がします。大きいサイコロや小さいサイコロ、くじのように引っ張って数字を出すサイコロの中から、好きなタイプを選びます。「コロコロコロ・・・」と、出た目の数だけ進んで、揺れ遊びをしたり、布遊びをしたりしました。
 どれも1年生が好きな遊びばかりです。大好きな友達と一緒に、とても楽しい時間を過ごしました。
 次回の当番は、小学部Nクラスです。

豆まき~鬼退治~


 2月1日(金)
 LMNクラス合同で、豆まきをしました。はじめに「かえるをのんだ ととさん」の絵本を読んでもらいました。絵本に出てくる「ととさん」が、蛙や蛇を呑み込んだ時には、楽器を鳴らしたり歌を歌ったりもしました。次にみんなで、豆まきの歌を歌っていると、ドンドンドンと戸を叩く音が聞こえ、赤鬼(校長先生)がやってきました。最後は、福の神がやってきて、みんなで「鬼のパンツ」を踊ったり歌ったりして楽しく過ごすことができました。
 次の当番は、小学部Mクラスです。

すもうあそび~せいりゅう場所開幕~


 大相撲の初場所開幕と時期を同じくして、「せいりゅう場所」も開幕です。IJKクラスの力士8人はそれぞれに趣向をこらし、チャームポイントや好きなものなどを取り入れた四股名を披露!中には「大布丁(デカプリン)」なんて中国語もあったりして大相撲同様、国際色豊か!?しかも各部屋の力士たちは強敵揃い!
くじを引いて対戦相手が決まり、いよいよ取り組みです。「はっけよ~い のこった!」我がKクラスの面々も強敵相手に奮闘!!激戦の結果、なんとK部屋の力士が優勝!ごっつぁんです!次回も優勝ねらいます!
 
 次回の当番は、小学部Lクラスです。

あったか


寒い日が続いて嫌になる季節ですが、電気カーペットの上はポカポカしていい気持ち♪
 お天気のいい日に戸外へ散歩に行きました。いくら天気がいいとは言え、やっぱり寒さ厳しい1月。しかし、教室に帰ってくると日差しが入りあったかで、さらに電気カーペットと毛布に入って、ほっこりと表情も緩んだ子どもたちでした。あまりにも気持ちよくて時間が経つのも忘れ、みんなで川の字になってのんびり過ごしました。
 まだまだ寒さは続きそうですが、J学級は身体も心もぽっかぽかです。

次回はK学級です。

マカロニでリース作り


 いつもは茹でて食べるマカロニを使って、リースを作りました。
 リボンやクリスマスツリーの形をしたマカロニは、固くて少しチクチクした感触ですが、I学級の子どもたちは握ったりトントン叩いたりして、その感触を思い思いに楽しんでいました。マカロニを口の方へ持っていき、思わず食べてしまいそうになることも…?!
 感触を楽しんだ後は、赤や緑の色をつけました。完成したリースを見たい方は、I学級へ遊びに来てくださいね。
 次は、小学部J学級です。

せいりゅう祭


11月10日(土) 小学部Hクラス

 日頃の学習の成果を発表する「せいりゅう祭」が行われました。
 午前中は体育館での舞台発表と高等部の教室を使ってひかり遊びやわたがし、わなげゲームなどの催し物が行われました。午後は中学部、高等部の作業学習の製品の販売がありました。
 ステージ発表では、家族のみなさんが見守る中、緊張した表情の子どもたちでしたが、今までの練習で取り組んだことを精一杯、表現することができました。
 高等部の催し物も工夫が凝らされていて、参加した児童は楽しんでいたようです。
 次は、小学部Iクラスです。

『○○の秋』


 宮崎県立図書館から自動車文庫「やまびこ号」がやって来ました。絵本が大好きなG学級。この日をとても楽しみにしていました。やまびこ号にはたくさんの本が積んであって、車椅子のまま中に入ることができます。両側に並んだ本棚にはたくさんの本が積んであって、わくわくしました。でも、一度に借りられる本は2冊まで。「どっちにしようかな」とじっくり見比べて、先生と一緒に決めました。ピッとバーコードを読み込む作業も体験することができました。秋には楽しみがいろいろありますが、私たちはやっぱり読書の秋かな~。

次は、H学級です。

ふれあいハイキング(フローランテ宮崎)


10月25日(木) 小学部Fクラス

今日は、バスに乗ってフローランテ宮崎に行きました。着いたら、みなみのかぜ支援学校のお友だちとゲームなどをして楽し
く交流しました。昼食後は、花や芝生を見ながら散策をしまし
た。植木鉢で作られたおもしろい人形の前で、記念撮影をしま
した。天候が良くて、ハイキング日和となりました。

次の当番は、小学部Gクラスです。

ふれあいハイキング(フローランテ宮崎)


10月25日(木) 小学部Fクラス

今日は、みんなで、バスに乗ってフローランテ宮崎に行きました。着いたら、みなみのかぜ支援学校のお友だちとゲームなどをして楽しく交流しました。昼食後は、花や芝生を見ながら散策をしました。植木鉢で作られたおもしろい人形の前で、記念撮影をしました。天候が良くて、ハイキング日和となりました。

次の当番は小学部Gクラスです。

イオンモール宮崎での校外学習


10月10日(水)小学部D・Eクラス

小学部D・Eクラスでイオンモール宮崎へ買い物学習に行きました。買いたい物や、やりたいことを胸に、いざイオンに出発!
先生やお母さんと相談しながらそれぞれ買い物を楽しみました。
CDに髪ゴムに靴下にジュースに・・・・
そして最後には、プリクラコーナーで思い出をパチリ(^o^)
イオンを大満喫(^_^)v 楽しい楽しい一日になりました。

次回の当番は、Fクラスです。よろしく!!

劇団「風の子九州」が来たよ!


10月5日(金)小学部Dクラス
 9月25日、学校に劇団がやって来たよ。演目は「なるほ堂ものがたり」って言って笑いあり、涙あり、ビックリありのお話しだったよ。Dクラスのなかまも怪獣が出てきたときはさすがに驚いたよ。そうそう、高等部の先輩たちも登場して踊ってくれたよ。
 間近で観る劇はとっても迫力があったよ。
 次回の当番は小Eクラスだよ。

バスに乗って、買い物に行きました


 9月20日(木) 小学部Cクラス
 路線バスに乗って、誕生会で使う材料を買いに、近くのスーパーまで行きました。3人で乗るのは2回目で、降車ボタンもしっかり押せました。バスを降りてスーパーに到着したあと、3人それぞれ分かれて買い物をしました。帰りのバスを少し待ち、学校に帰ってきました。涼しくて、とても楽しい校外学習でした。
 次回の当番は小学部Dクラスです。

「夏だ!プールだ!」


7月23日(月) 小学部Bクラス

 プールに入る瞬間はとっても冷たいものの、体育の時間はプールでみんな大はしゃぎです。バタ足をしたり潜ったり、それぞれ自分の目標を決めて時間いっぱいがんばっています。前半と後半に分かれてプールに入りますが、プールサイドで見学している間は、泳いでいる友達に水鉄砲で水をかけ、泳いでいる友達はお返しにバタ足で反撃し……。歓声と悲鳴で水泳の授業はとてもにぎやかです。いよいよ夏本番!この季節ならではのプールを今年も思いっきり楽しんでいます。

ジャンケン列車3連勝!!


 7月12日(木) 小学部Aクラス
 小学部の学部集会がありました。月の歌「風をきって」を楽器をならしたり大きな声を出したりして歌い、続いてしっぽ取りゲームをしました。しっぽ取りゲームでは、体育館いっぱいに動き回り逃げたり奪い取ったりしました。取られた人は枠外での待機です。個人戦と団体戦としましたが、写真の彼は両方ともあっという間にしっぽを取られて残念な思いをしました。最後にジャンケン列車がありました。すると彼は、あれよあれよと連勝を続け大喜び!!後ろの列が長くなり満足気「優勝できるかな?」。集会に積極的に参加し、友だちと一緒に触れ合うこともでき、充実した活動ができました。

 次回の当番は、小学部Bクラスです。

もうすぐ七夕!


7月4日(水) 小学部Qクラス

今日はRクラス・Sクラスといっしょに、七夕の準備をしました。
かなえたいお願い事がいっぱいあったおかげで、あっというまに短冊はできあがり!
そして色とりどりの七夕かざりもたくさん作って、短冊といっしょにささに飾りました。
写真はその飾り付け中の様子です。
最後はとってもにぎやかでステキなささになりました。
七夕の日はきれいな夜空が見ることができるといいですね。

次回の当番は小学部Aクラスです。

みんなで学級園づくり


6月7日(木) 小学部Pクラス
 今日はみんなで花の苗植えをしました。
 気合いを入れて、苗植え開始!!1つ1つ丁寧にポットから苗を取り、手で優しく土をかけていきました。写真はサルビアに土をかけているところです。植えていくうちに花壇が華やかになってきました。
 みんなで協力したおかげで、とてもきれいな学級園をつくることができました。
 これからきれいな花が咲くのがとても楽しみです。水をしっかりあげて、みんなで大切に育てていきたいと思います。
 
次回の当番は 小学部Qクラスです。

「大きくなあれ!」


5月30日(水)天気 くもり

 1時間目のせいかつの時間に、ミニトマトのかんさつをしました。
 ミニトマトの実が7こありました。実はまだかたかったです。色は、上のほうがみどりで、下のほうがきみどりでした。せいの高さは50㎝でした。花の形は、ほしみたいで、色は黄色でした。よくみると、小さなつぶがありました。トマトの赤ちゃんかなと思いました。においは、赤いトマトのにおいがしました。
 わたしはトマトが大すきなので、おいしいのがたくさんできるといいなと思います。

誕生会

 3月5日(月)はIJKR学級の誕生会でした。3学期に誕生日を迎えたお友だちは3人。K学級からは2人が誕生日を迎えました。みんなからプレゼントをもらったり、くす玉を引っ張ったり、ケ-キのろうそくを吹き消したりしました。でも、やっぱり一番楽しかったのは好きな遊びができたことです。Aくんはシ-ツブランコをしてもらい、激しい揺れに笑顔がこぼれました。Bくんはかくれんぼの鬼になり、教室の中に隠れたお友だちを見つけて大喜びでした。一つお兄さんになった3人は、頑張りたいことの発表もしました。


「みんなでお弁当を食べたよ♪」


2月17日(金)小学部Jクラス
  今日は卒業生を送る会がありました。体育館で○×クイズ等のレクリクレーションを楽しんだ後、給食室でお弁当を食べました。「みんなで食べるとおいしいな~!!」と笑みがこぼれたり、美味しすぎて食べるのに夢中になったりしてしまいました。おやつまできちんと食べて大満足でした。

次回の当番は小学部Kクラスです。

鬼は外!福は内!!


 暦の上ではもう春だというのに、学校のある清武でも、雪が舞ったり、氷がはったり、まだまだ寒い日が続きそうです。
 さて今回は、先日行われた「豆まき」の様子を紹介します。まずは、それぞれの追い出したい鬼を発表しました。「コンコン(風邪)鬼」、「泣きむし鬼」、「歯みがききらい鬼」など、とっても具体的な鬼が紹介され、会場からは「あ~、なるほど。」「えっ、そうなの?」と次々に声が上がっていました。みんなで「鬼は外!」のかけ声を練習しているところに、ドンドンドンと教室のドアを叩く音。ガラッと勢いよく開いたドアから赤鬼が登場し、教室内は一気にヒートアップ。視線をキョロキョロさせたり、その場から逃げようとしたり、にこにこ笑いが止まらなかったり、反応はそれぞれですが、この日一番の盛り上がりを見せました。もちろん持っていた豆(新聞紙を丸めた物)を投げることは忘れませんでしたよ。ちょっとドキドキしたけど、近くで見た鬼さんはやさしそうな目をしていました。また遊びに来てほしいなあ。

次回の担当はJ学級です。

おにとにらめっこ


2月1日(水曜日)もうすぐ節分!!今日の音楽遊びの時間は、鬼を退治するための練習で音楽に合わせて鬼とにらめっこをしました。「ぼく、怖くなんかないもん」とじーっとにらみつけ、一度も笑うことなく大勝利!! とっても上手ににらっめっこできました。
また、「おにのパンツ」や「赤おにと青おにのタンゴ」という曲に合わせて踊りました。音楽室の中いっぱい使って、車椅子で動きながら踊ったのでとても楽しかったよ。2月3日はちょっと怖いけど、豆をたくさん投げて鬼をやっつけるぞー

次回の当番は小学部I学級です。