小学部デジカメ日記

小学部デジカメ日記

2学期がんばるぞ!!


長い夏休みが終わり、いよいよ2学期がスタートしました。

Mクラス5年生の3人は、夏休みに家族と遊んだり、リハビリを頑張ったりして、2学期に向けてパワーアップしてきたようです!

早速、2学期の授業が始まると、みんないい表情で学習に取り組むことができています♪

      

2学期もがんばろう(^0^)/

みんな よろしくね☆

小学部訪問N学級は、ご自宅にお伺いし、授業を行っています!朝の会や運動、ICTを活用した学習や制作活動などなど、いろいろな活動に取り組んでいます。
また、始業式やせいりゅう祭などスクーリングを行い、たくさんの友達や先生と交流してきました。ただ、このコロナ禍で直接交流できる機会が少なくなってしまったので、交流できる方法を考えながら、友達や先生とのつながりを大切にしていきたいです。
   
一方、O学級では、大学病院に入院して治療を受けている児童に訪問教育を行っています。コロナ禍の前は、大学病院内の教室や病室で学習をしていました。現在は、コロナウィルス感染症拡大防止のため、遠隔授業を行っています。インターネットを利用してパソコンやタブレットの画面を通しての授業です。O学級の子どもたちは、病気の治療を受けながら、1時間1時間を大事に楽しく学習しています。早く、直接会って、学習できる日がくることを願っています。

音楽の授業は楽しいです。

小学部Vクラスは5年生、Wクラスは4年生の学級です。

音楽の授業は4、5年生合同で行っています。

現在は、今月の歌『カイト』を歌ったり、『茶色の小びん』を演奏したりしています。

歌も上手に歌いますが、いろいろな楽器を使って演奏するのも上手になってきました。

2学期も大好きな音楽の時間を、楽しんでほしいと思います。

       


        

宮崎市内について調べています!

小学部Xクラスでは、「社会」の学習で
宮崎市について学習をしています。

宮崎市内中心部の様子と、学校周辺の様子を比べてみました!



「学校の周り、”はたけ” ばっかり!!」(大笑い)


地図を読み取るために、方位や地図記号の
学習にも取り組んでいます!



「こんなの簡単、簡単~♬」


3年生から新しく始まった社会の学習ですが、
今まで知らなかったこと、気づかなかったことに出会う度に
「もっと知りたいな!」「これはどうしてかな?」と
自分から興味をもち、理解を深めながら学ぼうとする姿が見られ、
生活科から社会科への学びのステップアップを感じます。

これからもその探求心を大切にしながら
たくさんのことを吸収してほしいと思います!

おおきくなあれ♪

小学部Zクラスでは、『せいかつ』の学習で、アサガオのたねを植えました。

風通しが良くて日当たりのよい場所で、水をあげていたら、芽が出てきました。


教室の前の花壇に、スコップで穴を掘り、お花の苗を植えました。


ミニトマトの苗も植えました。水をあげています。
毎日、登校するとすぐに様子の観察をしています。
葉の数も増えて、だんだん大きくなってきて、これからの生長が楽しみです。
アサガオも、花壇の花も、ミニトマトも、おおきく、おおきく、なりますように!!