NEWS

学校からのお知らせ

9月9日(金) 晴 ~しろやまのつぶやき~

【延岡しろやま支援学校】
 学級園で収穫した茄子やピーマン、ゴーヤを見せてくれました。みんなが大切に育てた野菜、立派に成長していました。
 大きくなった野菜を持ってきて、笑顔で報告してくれる姿は、とても輝いていました。
 私たち教員も子供たちの成長を願って、笑顔で対応していかなければならないと思い知らされた場面でした。
 
【延岡しろやま支援学校高千穂校】
昨日の推戴式、堂々と決意表明できましたよ!
「練習では、自分の中の不安があり、逃げたい気持ちもありましたが、楽しく走りたいという気持ちになり、自分の強さになっていきました。仲間との支え合いも大事にして困難でも前に進んでいきます。全国大会では、宮崎県代表チームのみんなと力を合わせて頑張りたいです。そして自分の弱いところに打ち勝っていきたいです。」
高千穂高校の全校生徒から激励の大きな拍手もらいましたね!
県の代表として、最高のパフォーマンスを発揮してくれることでしょう!

9月8日(木) 晴 ~しろやまのつぶやき~

【延岡しろやま支援学校】
 今学期、それぞれの部門で修学旅行が計画されており、いよいよその事前学習が始まりました。日時、行先、見学場所など学ぶ内容たくさんあります。
また、友達と協力して、心に残る修学旅行にしてほしいものです。
 
【延岡しろやま支援学校高千穂校】
 今日は、高千穂高校の高文祭・上位大会推戴式に参加します。
高校総合文化祭、九州大会、全国大会に出場する生徒たちの推戴式です。
しろやま高千穂校から、陸上部が参加します。

ここで、うれしい御報告です!!
しろやま高千穂校陸上部から1名、
『第22回全国障害者スポーツ大会「いちご一会とちぎ大会」』に出場するのです!
県の障がい者スポーツ大会で1位、優秀な記録を修めたため、県からの推薦を受けて、陸上800mに出場します。
高千穂高校、しろやま高千穂校全校生徒の前で、しっかり自分の決意を発表してくれることでしょう!

9月7日(水) 晴 ~しろやまのつぶやき~

【延岡しろやま支援学校】
 5日(月)、6日(火)は台風11号接近に伴い、「臨時休校」としました。県北は大きな被害がなく、安心しているところです。
 台風一過で今日は久しぶりに青空が見えています。運動場には作業学習や体育の授業で思いっきり体を動かしています。校内では、換気をしっかり行い、感染症対策を講じながらの学習を行っています。
 
【延岡しろやま支援学校高千穂校】
台風大丈夫だったでしょうか? しろやま高千穂校の生徒、皆元気に登校してきました。被害もなく本当に良かったです。
さて、神舞祭文化の部、とても素晴らしい公演でしたよ!
校長先生来てくださり、閉会式では総合講評もしてくださいました。ありがとうございました!(写真、高千穂校のホームページに載せています よろしければ御覧ください)
たくさんの先生方、生徒さんから「よかった!」「素晴らしかった」と声かけていただきました。両校の生徒の関係も一層深まったと感じています。
しろやま高千穂校公演テーマ「感謝 そして未来へ」のとおり、頑張っていきましょう!

9月2日(金) 曇 ~しろやまのつぶやき~

【延岡しろやま支援学校】
 各学級、廊下には夏休みの思い出の作文や写真が掲載されています。どの作品も笑顔で楽しい夏を過ごした内容がわかり、とても嬉しい気持ちになります。
また、作業学習も始まり、暑い中、黙々と取り組んでいる姿を見て、元気をたくさんいただきました。
 5日(月)、6日(火)は台風11号接近に伴い、「臨時休校」としましたが、安全にお過ごしください。

【延岡しろやま支援学校高千穂校】
 いよいよ神舞祭(文化の部)がスタートしました。
今日は開会式。高千穂高校吹奏楽部の演奏、書道部のパフォーマンス、高千穂高校校長の挨拶がありました。
そして、その後は高校神楽保存会の神楽の披露!
太鼓と笛の音が響き、手力男命が天の岩戸を開ける演舞!感動しました。
明日は、我々の公演があります。生徒たち最高の舞台を見せてくれるでしょう!

2学期 始業式

9月1日木曜日、2学期の始業式が分散開催のもとで行われました。

校長先生からは、2学期の過ごし方についての話がありました。

 

 

 

 

さあ、2学期も楽しんでいきましょう!

9月1日(木) 曇 ~しろやまのつぶやき~

【延岡しろやま支援学校】
 本日より2学期が始まりました。皆さんが、笑顔で元気に登校してくれたことを嬉しく思います。どんな夏休みを過ごしましたか?
釣りに行った、キャンプをした、花火をした、勉強をがんばった、部活動をがんばった、などたくさんの楽しい思い出ができましたね。
2学期は楽しい学習がたくさんあります。「挑戦」、「実践」、「表現」をがんばりましょう。

【延岡しろやま支援学校高千穂校】
延岡本校のみなさん、今日から2学期スタートですね。
高千穂校は、26日に始業式でした。みなさんより、ちょっと早いスタートでした。

今、高千穂校のみんなは、「神舞祭 文化の部」に向けて猛練習中です。
「神舞祭 文化の部」は高千穂高校の文化祭で、毎年高千穂校も参加しています。
今年も20分の舞台公演の枠をもらいました。2日開会式、3日公演です。
今年のしろやま高千穂校の公演テーマは「感謝 そして未来へ」です。
見てくださる全ての方々に、想いが伝わるよう、一生懸命練習しています。
2学期もお互いに「表現」「実践」「挑戦」していきましょう!!

8月31日(水) 晴 ~しろやまのつぶやき~

【延岡しろやま支援学校】

長い夏休みも今日までとなりました。楽しい思い出がたくさんできたことでしょう。
明日の皆さんの登校を楽しみにしています。

しかし、新型コロナウイルスの感染拡大が止まらず、本県は【医療非常事態宣言(国レベル3相当以上)】が発出されています。
本校としても、引き続き最大限の感染防止対策に取り組みながら2学期を迎える準備をしております。

以前、メールでもお伝えしましたが、今後も以下の点にご注意いただいた上で登校をお願いします。
1 手洗いやうがい、必要に応じたマスク着用(できれば不織布)など感染防止対策を徹底してください。
2 現在感染による療養中で未連絡の場合や、今後の感染や同居家族の感染による濃厚接触(の可能性)の場合には、必ず学校へ連絡してください。
3 新型コロナワクチン接種を積極的にご検討ください。
4 2学期が始まっても毎日の健康観察と検温を徹底し、少しでも体調が悪い場合や微熱の場合でも、登校を控えていただくようお願いします。また、登校後に体調が急に悪くなった場合には、学校へのお迎えをお願いし、早退させることがあります。御理解の程よろしくお願いいたします。
5 感染防止対策の徹底と共に、長期化する可能性のある自宅療養に備えて、ご家庭における常備薬や食料・日用品の備蓄をご検討ください。

 

7月29日(金) 晴 ~しろやまのつぶやき~

【延岡しろやま支援学校】
 令和4年度宮崎県特別支援教育研究連合研究大会がオンライン方式で行われました。終日、実りのある講演を聴くことができ、これからの指導にいかせる内容でした。 
本日研修した内容を再度見直して、2学期からの指導で実践していきましょう。

【延岡しろやま支援学校高千穂校】
 今日は研修の一日でした。
宮崎県特別支援教育研究連合の研修会に参加しました。
オンラインでしたが、非常に有意義な研修でした。

同日午前中教頭は五ヶ瀬教育委員会の主催する研修に参加しました。
通常の学級の先生方向けの研修でしたが、特別支援教育のニーズも高いことが分かりました。

二学期からの活動に活かしていきたいですね!

7月28日(木) 晴 ~しろやまのつぶやき~

【延岡しろやま支援学校】
 保護者向けのキャリア教育研修が行われました。今回は、延岡年金事務所と延岡市障がい福祉課の方が来校され、制度のことや年金のことなどの説明をしていただき、また、オンラインでは延岡市北部地域基幹相談支援センターの方が講話をしていただきました。
それぞれの専門的な見地より、学びの多い研修となりました。
大変お忙しい中、講話、説明をしていただきました方、参加していただきました保護者の方、ありがとうございました。 

 

【延岡しろやま支援学校高千穂校】
しろやま高千穂の生徒の皆さん! 元気ですか?
みんな、それぞれ充実した夏を過ごしていることと思います。
この前は、3名の生徒が陸上の練習のために学校に来ました。
担当の先生と一緒に頑張りましたね! 練習から帰ってきた皆の表情とっても輝いていましたよ!
これから、実習をひかえている生徒もいますね。高3の夏は進路に向けてのステップでもあります。毎日を大事に楽しみながら頑張っていきましょうね!

 

7月27日(水) 晴 ~しろやまのつぶやき~

【延岡しろやま支援学校】
 本校は、今年度10周年を迎えています。そこで、長年本校で勤務されてきた職員、10年前をよく知っている職員から「しろやまの10年とこれから」という演題で話題提供をしていただきました。
過去の先輩方が気づき上げてきた歴史、障がい児教育の理念を継承しつつ、新しいネクスト10年に向かっていかなければならないと考えを新たにしました。


【延岡しろやま支援学校高千穂校】
今日は、延岡の中学校と延岡本校から保護者と生徒さん、学級担任の先生来てくださり、しろやま高千穂校の学校概要説明をさせていただきました。総勢8名です。
説明に熱心に耳を傾けてくださり、ありがとうございました。
夏休み入っていますので、しろやま高千穂の生徒の様子を、写真や動画で紹介させていただきました。
2学期に授業体験に来てくださるようですので、楽しみに待っていますね!
しろやま高千穂の生徒たちとの交流、楽しんでください。
今日は本当にありがとうございました。
夏休みも学校説明受け付けていますので、関心のある方お電話お待ちしております!