定時制高校の日々是好日
定時制高校の日々是好日
体育大会準備風景
いよいよ本番を控え、テント設営や装飾の準備など
定時制高校全体が活気づいてきました。
昨年度は実施できなかった体育大会。
今年度は悪天候が心配される中、なんとか野外での実施ができそうな・・・
このまま本番終わりまで、天気よ保ってくれ!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/ssc011/wysiwyg/image/download/1/40/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/ssc011/wysiwyg/image/download/1/41/big)
定時制高校全体が活気づいてきました。
昨年度は実施できなかった体育大会。
今年度は悪天候が心配される中、なんとか野外での実施ができそうな・・・
このまま本番終わりまで、天気よ保ってくれ!
体育大会練習風景
いよいよ体育大会の練習が始まりです。
夜の暗闇のなか、運動場のライトに照らされて
行進したり徒競走で走ったり、長縄跳びをしたり。
これこそ、夜間部高校生です\(^o^)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/ssc011/wysiwyg/image/download/1/54/big)
夜の暗闇のなか、運動場のライトに照らされて
行進したり徒競走で走ったり、長縄跳びをしたり。
これこそ、夜間部高校生です\(^o^)
定通大会!!
6月6日(日)宮崎県定通体育大会が開かれ
本校からは男子バスケットボール部が出場しました。
初戦は宮崎東高校定時制。
準決勝は延岡青朋高校通信制。
そして体力も消耗しきった中で、最後の決勝戦。
決勝戦の対戦校は延岡青朋高校定時制。
結果は…準優勝!!
負けに涙を飲む結果となりましたが、決して諦めずに
攻め続けた選手たちに、記録を撮る側も胸が熱くなってしまいました。
選手の皆さん、顧問の先生方、おつかれさまでした!!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/ssc011/wysiwyg/image/download/1/51/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/ssc011/wysiwyg/image/download/1/52/big)
本校からは男子バスケットボール部が出場しました。
初戦は宮崎東高校定時制。
準決勝は延岡青朋高校通信制。
そして体力も消耗しきった中で、最後の決勝戦。
決勝戦の対戦校は延岡青朋高校定時制。
結果は…準優勝!!
負けに涙を飲む結果となりましたが、決して諦めずに
攻め続けた選手たちに、記録を撮る側も胸が熱くなってしまいました。
選手の皆さん、顧問の先生方、おつかれさまでした!!
定通体育大会に向けて 推戴式
本日4時間目、6月6日(日)に開催される宮崎県定通体育大会に出場する
男子バスケットボールを壮行すべく、推戴式が行われました。
男子バスケットボール部は今年度8人で構成され
顧問の天神先生のご指導のもとに毎日の練習を重ねてきました。
今週末宮崎工業高校で行われる定通大会本戦では
宮崎東高校定時夜間部との初戦となります。
生徒のみなさん、保護者の皆さま方、会場は無観客となりますが
都城の地から応援いただければと思います。全力を尽くして戦い抜きます!!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/ssc011/wysiwyg/image/download/1/49/big)
男子バスケットボールを壮行すべく、推戴式が行われました。
男子バスケットボール部は今年度8人で構成され
顧問の天神先生のご指導のもとに毎日の練習を重ねてきました。
今週末宮崎工業高校で行われる定通大会本戦では
宮崎東高校定時夜間部との初戦となります。
生徒のみなさん、保護者の皆さま方、会場は無観客となりますが
都城の地から応援いただければと思います。全力を尽くして戦い抜きます!!
校内生活体験発表大会
定時制高校生徒にとって、一番の緊張どころかもしれません。
卒業年度生が今までの自分の体験・思い出をつづる
校内生活体験発表大会です!!
昨年度は感染症対策により校内放送という形をとりましたが
今年度は対策をしたうえでの会場開催となりました。
聴衆である在校生や教師一陣も、発表者の堂々とした発表に
引き込まれた、あっという間の90分でした。
発表した卒業年度の皆さん、おつかれさまでした!!
ひきつづき校内体育祭でもがんばりましょうね♬
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/ssc011/wysiwyg/image/download/1/46/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/ssc011/wysiwyg/image/download/1/47/big)
卒業年度生が今までの自分の体験・思い出をつづる
校内生活体験発表大会です!!
昨年度は感染症対策により校内放送という形をとりましたが
今年度は対策をしたうえでの会場開催となりました。
聴衆である在校生や教師一陣も、発表者の堂々とした発表に
引き込まれた、あっという間の90分でした。
発表した卒業年度の皆さん、おつかれさまでした!!
ひきつづき校内体育祭でもがんばりましょうね♬
生徒のみなさんへ
宮崎県より、生徒対象に子宮頸がん予防のHPVワクチンについての周知リーフレットが配布されています。接種を考えている人や、詳しく知りたい人は、以下のURLからダウンロードして御覧ください。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
新着
宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校
〒885-0033
宮崎県都城市妻ヶ丘町27街区15号
電話番号
0986-23-0225
FAX
0986-24-5884
本Webページの著作権は、宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
カウンター
3
1
4
9
7
2