定時制高校の日々是好日
2021年4月の記事一覧
生徒総会開催
4月28日(水)本校義友会館にて生徒総会が行われました。
防疫の観点から時間を短縮して換気を十二分行うなどの配慮を行ったうえでの開催。
進行はもちろんですが、生徒会のみなさんの準備がよく伝わった総会だったと思います。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/ssc011/wysiwyg/image/download/1/44/big)
明日5月1日(土)からいよいよ大型連休へと突入します。
県内のみならず都城市内においても感染が広がりつつある状況が見られます。
定通大会、体育祭…それらの実施が実現されるよう、
一人一人の思いをくみ、体調管理に努めましょう。
防疫の観点から時間を短縮して換気を十二分行うなどの配慮を行ったうえでの開催。
進行はもちろんですが、生徒会のみなさんの準備がよく伝わった総会だったと思います。
明日5月1日(土)からいよいよ大型連休へと突入します。
県内のみならず都城市内においても感染が広がりつつある状況が見られます。
定通大会、体育祭…それらの実施が実現されるよう、
一人一人の思いをくみ、体調管理に努めましょう。
授業風景 春 第一報
いよいよ本格的に授業が始まりました(^^)/
今日は3年1組の家庭基礎にお邪魔してきました!
今年度から導入されたiPadを使っての調べ学習です。
生徒たちもスマホを使うことはあれど、タブレットはなかなか使う機会がなく、少し戸惑いもある様子・・・それでも一生懸命に検索をしてプリントに記入をしていました。
今年度はこういうICTを使った授業体験が多くなりそうです。
今日は3年1組の家庭基礎にお邪魔してきました!
今年度から導入されたiPadを使っての調べ学習です。
生徒たちもスマホを使うことはあれど、タブレットはなかなか使う機会がなく、少し戸惑いもある様子・・・それでも一生懸命に検索をしてプリントに記入をしていました。
今年度はこういうICTを使った授業体験が多くなりそうです。
定通体育大会に向けて!!
毎年6月に実施される、定時制&通信制高校を対象とした
定通体育大会に向けて、男子バスケットボール部の
新ユニフォームがお披露目になりました!!
来る大会へ、選手のみんなも顧問の天神先生も意気込みバッチリです!!
定通体育大会に向けて、男子バスケットボール部の
新ユニフォームがお披露目になりました!!
来る大会へ、選手のみんなも顧問の天神先生も意気込みバッチリです!!
新入生歓迎会を行いました!!
今日は生徒会主体での新入生歓迎会!!
学年をこえてグループを組んで
密をなるだけ避けながらのレクレーション!!
生徒会のみなさま、お疲れさまでした。
新入生のみなさん、そろそろ学校にも慣れましたか?
明日からはいよいよ授業が始まります!!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/ssc011/wysiwyg/image/download/1/35/big)
生徒指導部からのオリエンテーション。
「泉定時」にもルールはあります。
それは生徒職員全員が快適に過ごすためのルールです。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/ssc011/wysiwyg/image/download/1/36/big)
生徒会主催の全学年対象の新入生歓迎オリエンテーション!!
適度に親しく、適度に離れつつのレクレーションでした。
学年をこえてグループを組んで
密をなるだけ避けながらのレクレーション!!
生徒会のみなさま、お疲れさまでした。
新入生のみなさん、そろそろ学校にも慣れましたか?
明日からはいよいよ授業が始まります!!
生徒指導部からのオリエンテーション。
「泉定時」にもルールはあります。
それは生徒職員全員が快適に過ごすためのルールです。
生徒会主催の全学年対象の新入生歓迎オリエンテーション!!
適度に親しく、適度に離れつつのレクレーションでした。
新入生オリエンテーションを行いました
毎年恒例の、新入生オリエンテーション。
今年も大会議室で教務部や進路指導部、環境保健部から
大事な連絡がありました。
特に教務部の説明には単位修得や卒業にかかるものもあり
新入生たちはメモやマークをしながら真剣に聴いていました。
今年も大会議室で教務部や進路指導部、環境保健部から
大事な連絡がありました。
特に教務部の説明には単位修得や卒業にかかるものもあり
新入生たちはメモやマークをしながら真剣に聴いていました。
生徒のみなさんへ
宮崎県より、生徒対象に子宮頸がん予防のHPVワクチンについての周知リーフレットが配布されています。接種を考えている人や、詳しく知りたい人は、以下のURLからダウンロードして御覧ください。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
新着
宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校
〒885-0033
宮崎県都城市妻ヶ丘町27街区15号
電話番号
0986-23-0225
FAX
0986-24-5884
本Webページの著作権は、宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
カウンター
3
1
4
8
9
2