定時制高校の日々是好日

定時制高校の日々是好日

令和6年度 宮崎県定通体育大会

6月2日(日)、令和6年度第52回宮崎県高等学校定時制通信制体育大会が開催され、本校からは男子バレーボール部が出場しました。

対戦校は宮崎東高校通信制。始めの1セットはとったものの、接戦の末、準優勝という結果でした。

「会場がいつもと違い、練習通り上手くいかず悔しい場面もあった。チームワークを発揮できたと思う。」と試合後、選手が話してくれました。

 

試合に出場した選手だけでなく、ドリンクやボールの準備をした選手、応援にかけつけた生徒、全員で試合を盛り上げてくれたと思います。おつかれさまでした!

結団式

6月28日に行われる体育大会の結団式が行われました。

団長の選出を行い、赤・白の団色が決定しました。

その後、各団に分かれ、リーダーの自己紹介、競技役員や選抜種目選手の選出が行われました。少ない人数の中で協力しながら話し合いをしている様子が見られました。

最後は、団長のかけ声のもと団活動が終わりました。赤団、白団それぞれ団結して体育大会を成功させましょう!

 

 

 

1学年人権学習

1学年で人権学習を行いました。

ネットにおけるコミュニケーションの在り方やよりよい学級づくりについて考えました。ロイロノートを使って意見を共有したり、グループで意見を出し合ったり、活発に意見交換をしている姿が見られました。様々な意見を通して、人間関係作りについて生徒一人ひとり考えることができたようです。

令和6年度生徒総会

4月26日に令和6年度生徒総会が実施されました。

生徒会役員と議長を中心に総会が進行され、生徒のみなさんの参加により、議案が滞りなく可決されました。生徒からの要望については、日常の学校生活をより良くしたいという思いやりのある要望が多く見られました。生徒・職員それぞれが問題意識をもって臨めた生徒総会でした。

部活動生集会が行われました

4月25日(木)放課後、部活動生集会が行われました。

生徒指導部より、部活動の在り方、大会参加に向けての話がありました。

その後、各部活動に分かれてキャプテン決めがあり、今後の活動計画について話し合いが行われました。