お知らせ

学校からのお知らせ

日南市役所出前講座4年

4年生が、社会科の「ごみのしょりと活用」の学習に関連する出前講座を行い、「ゴミの正しい分別と出し方」について学びました。

日南市役所の美化推進課とクリーンセンターの職員に来ていただき、日南市のごみの正しい分別と出し方について説明していただきました。

ゴミを分別して出すことで、ゴミの量が減ったり、再利用されたりすることを学ぶことができました。
コロナ禍で、クリーンセンターの見学に行けなかった児童も、出前講座を受けることができて、満足していました。
講座の職員の皆さん、ありがとうございました。

学校運営協議会

令和3年度から、学校運営協議会(コミュニティスクール)がスタートし、第1回目の会を行いました。
この会は、運営協議会委員(地域の方)6名、学校長、事務局(教頭2名)で構成されています。

今回は、委員の皆さんに運営協議会の目的や役割について、そして学校経営方針等について説明させていただきました。
その後、校内を案内し、各学級の授業を参観していただきました。

委員の皆さん、これから「厳しくも温かい学校・地域の応援団」として、学校運営や教育活動の改善についての御指導・御協力をよろしくお願いいたします。

新体力テスト

児童・生徒の体力・運動能力の実態を把握し、今後の児童・生徒の体力・運動能力の向上に役立てることも目的とした「新体力テスト」を行いました。

実はこのテストは、平成11年から行われています。
50m走やソフトボール投げ等は、昔からのものですが、シャトルランや長座体前屈等、新しく導入されたものもあります。

昨年度は、コロナ禍で実施できませんでしたので、この結果を2年前の自分の記録や同学年の記録と比較して、自分の体力や運動能力の向上に役立てたいと思います。

シャトルランとソフトボール投げの様子

心肺蘇生法講習会

5月19日(水)に職員研修として、心肺蘇生法講習会を行いました。
通常は、日南市消防局の救命士に来ていただいて講習を行っています。
今年は、コロナ禍のために、学校の職員だけで行いました。

胸骨圧迫法やAEDの使い方を学びました。
ダミー人形を使って、学んだことを生かして、AEDを利用した救急処置を行いました。

実際に傷病者を発見した場合は、慌てず、急いで、適切に行動できるといいです。
そのために、私たち教職員は、毎年研修を行っています。

読み聞かせ

5月18日(火)に、5名の「GAYA」のみなさんによる、読み聞かせが行われました。
今回は、1,2年生の教室で行いました。

「GAYA」のみなさんのとても上手なお話を聞いて、子どもたちは少しずつ話の中に引き込まれていきました。
1、2年生は、目を輝かせて聞いていました。

「とても楽しかった」「また、読んでもらいたい」と大喜びの子どもたちでした。
「GAYA」のみなさん、ありがとうございました。次回も楽しみにしています。