学校の様子

2014年2月の記事一覧

ふれ合い給食


今日(2月26日〔水〕)、インフルエンザの流行のために延期していたふれ合い給食を行いました。今回は、1年と5年、2年と4年、3年と6年が交流しました。来週は、今年度最後のふれ合い給食を予定しています。
 
 
 
 

参観日


今日(2月25日〔火〕)、今年度最後の参観日でした。ほとんどの学年が最後の参観日ということで参観授業では、今までの学習の成果を発表したり、1年間の思い出や保護者への感謝の気持ちを発表したりする様子が見られました。
懇談会では、来年度の学級役員を決定し、1年間の反省を行いました。
参加してくださった保護者の皆さん、ありがとうございました。 
 
 
 
 
 
 
 

食育集会、食育授業(1年)

 
今日(2月27日〔木〕)、本庄小学校の柴田栄養教諭に来ていただいて朝の時間に食育集会、1校時に1年生の食育指導を行いました。
食育集会では、「生活習慣病と食事」ということでお話がありました。
また、1年生の食育指導では、「何でも食べよう」ということで、偏食指導を行いました。
本年度の食育集会(年3回)、食育指導(各学年1回)は今日が最後でした。
柴田先生1年間ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 

今週(第41週)の予定


今週(第41週)は、主な行事等として
月曜日~委員会活動 、心にふれ合う協議会(いじめ・不登校対策委員会)
火曜日~参観日
水曜日~元気タイム
木曜日~食育集会、食育授業(1年)、ALT授業(5・6年)
が行われる予定です。
参観日、食育集会については、その時の様子をアップする予定です。
お楽しみに!

クラブ活動見学

今日(2月21日〔金〕)の6校時に3年生のクラブ活動見学がありました。
それぞれの活動場所において6年生からクラブの活動内容等の紹介をしてもらいました。