日誌

学校の様子

学習発表会に向けて

1月28日(日)は、学習発表会です。

発表会に向けて、子ども達は練習に励んでいます。

【5,6年生の様子】

【1,2年生の様子】

 

地産地消給食

今日は、地産地消給食の日でした。

今日の日之影町産の食材は、高千穂牛といちご。

いちごは、大村きよみさんからいただきました。

甘くておいしいいちご!ありがとうございました。

 

 

 

読み聞かせ

読み聞かせボランティアの津隈さんと工藤さんが来校されました。

今回も楽しい本を紹介してくださいました。

ありがとうございました。

 

朝のボランティア活動

朝のボランティア活動の様子です。

登校後、やるべきことを終えると活動開始!

自分で考えて活動しています。

 

 

日之影小地域ネットワーク会見守り隊(新日之影地区)

 

3学期が始まり(年間を通して)子ども達の登校の見守りを日之影小地域ネットワーク会見守り隊の方々にしていただいています。

今朝は、新日之影地区で交通指導をしていただいている見守り隊の方々と子ども達の様子です。

毎朝、交通指導やあいさつ指導、温かい声かけなど ありがとうございます。

 

 

 

日之影小地域ネットワーク会見守り隊(神影地区)

 3学期が始まり(年間を通して)子ども達の登校の見守りを日之影小地域ネットワーク会見守り隊の方々にしていただいています。

毎朝、交通指導やあいさつ指導、温かい声かけなど ありがとうございます。

地域の方々に温かく見守られ、支えられていることで子ども達の安全が守られていることに感謝いたします。3学期もよろしくお願いします。

 

 

 

 

3学期スタート

今日は、3学期の始業日でした。

子ども達は元気に登校し、学校に活気が戻ってきました。

【校長先生のお話】

みんなの元気な顔を見ることができたのが何よりも嬉しいこと、3学期は49日(6年生は48日)。1年のまとめと次の年に向けた準備の時期であること、また、能登半島地震や航空機衝突事故などにもふれ、心を痛める悲しいニュースに関連して、日頃の災害の備えや行動についてもお話がありました。

【作文発表】6年生 大村心乃さん【ピアノ伴奏】5年 三田井結さん

 充実した日々を過ごすために、みんなと一緒に楽しみながら行事に向けて精一杯がんばりたいと発表しました。今日から、校歌のピアノ伴奏が5年生になりました。

神田先生から、新しい年が明け「目標をもってがんばること」や「振り返りを行うことで、さらに自分自身をレベルアップさせること」の大切さについて、生活面では、特に「あいさつ・返事・会釈」について意識して過ごすようお話がありました。

酒井先生からは、1月の生活目標「感謝の気持ちをもって食事をしよう」についてお話がありました。「何に(何を)感謝するのか?」「どうしたら感謝の気持ちが伝わるのか?」具体的にお話がありました。また、この時期感染症が流行することから、せきエチケットや栄養・睡眠をしっかり取ることについてもお話がありました。

大谷選手からグローブが届きました。大切に使わせていただきます。

 

 

消防始式

1月5日(金)午前7時30分より本校運動場に於いて、消防始式が行われました。町内の各消防団員や関係者の方々が多数参加されていました。

消防始式を見ながら、消防団の方々のおかげで、日之影町民の安全な毎日が確保されているのだということを再確認したところです。

今年もよろしくお願いします。

明けまして おめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

 

【6年生の作品】

 

 【5年生の作品】

【3,4年生の作品】

【1,2年生の作品】

 

 

12月 人権週間

12月1日から15日まで人権週間でした。

友達を笑顔にしたり、元気づけたり、勇気づけたりと そんな言葉がいっぱい飛び交う12月でした。

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

12月29日~1月3日は、年末年始のため学校閉庁になります。

新年1月4日から更新いたします。

 

2年生~楽しいお話発表

2年生が国語の時間に書いたお話を発表し、1、3,4年生、先生方が聞きました。また、発表後は感想を共有しました。

 

3,4年 ゆずパーティ

12月21日 3,4年生がゆずパーティを開きました。

ゆずの収穫まで大変お世話になった高岡さんをお招きして、これまで学習した「福祉の学習」と「ゆずの学習」について発表しました。

発表後、収穫したゆずを使って、自分たちで作った「ゆずマーマレード」と「ゆずジュース」をみんなでおいしくいただきました。

 

2学期終業式

今日は、2学期の終業式でした。

体育館に集まり、校長先生のお話、作文発表、神田先生や酒井先生のお話がありました。

 

本校の目指す児童像~ろい心 びる子 んがえる子 んきな子 

 にそって2学期どうだったか振り返ると共に、新年(3学期)に向けて、特に「目標をもってがんばること」「夢をもって過ごすこと」についてお話がありました。

 

 作文発表では、3年生の三田井淳信さんが2学期を振り返り「努力した分の力」と題して「音楽祭に向け、シンバルを担当し、自分の楽器だけでなく回りの音色も考えて、みんなと力を合わせて音楽を奏でる大切さについて学んだこと」や「運動会で全体を動かす放送係を経験して学んだこと」等について発表しました。

 

 

子ども達が選んだ「日之影小図書館のマスコットキャラクター」の紹介と多読賞、文集「友だち」「西日本読書感想画・感想文」の表彰がありました。

 続いて、冬休み中の過ごし方についてお話がありました。いろいろな話がある中で、今回、冬休み中に持ち帰るタブレットの使い方について「学習のために使うものであること」について確認し、不適切なサイトを閲覧せず「ルールを守って使う」というお話がありました。

 

最後に、冬休みの生活について、元気に健康に過ごすためには「規則正しい生活」「早寝・早起き・朝ご飯」が大事であることとプラスして「食事・運動・睡眠」特に、運動することの大切さについてもお話がありました。また、人のことも考えた「咳エチケット」についも子ども達にわかりやすくお話をしていただきました。

 

【 雪が舞う中、運動場で元気に遊ぶ子ども達!】

 

 

5,6年生の作品

5,6年生の版画が完成しました。

作品には、座右の銘にしたい言葉を込めています。

     【羽賀 光亮】        【寺尾 悠希】

     【三田井 結】        【若杉 瞭多郎】

     【飯干 日菜】         【甲斐 翔】

     【大村 心乃】        【岩本 紅葉】

    【春田 永遠】

 

1,2年生 クリスマスリース作り ♫

1,2年生が生活科の時間、クリスマスリースを作りました。

学校の畑に植えた「さつまいも」のつるを丸め、持ってきた飾りを付け、すてきなリースができました。リースが完成すると職員室にやって来て、先生方に見せてくれましたよ。自宅で大切に飾ってくださいね。 

 

5,6年生 調理実習

5,6年生が家庭科の時間、ポテトサラダを作りました。

材料は、じゃがいも、キュウリ、ゆで玉子。

味付けは、素材を生かした薄味! おいしかったです!

 

【 調理の様子 】

 

【 食事の様子 】

作ったポテトサラダにメッセージを添えて、職員一人一人に届けてくれました。ありがとう!おいしかったです!

 

つながって広げよう 笑顔の輪(最終回)

 3,4年生が総合的な学習の時間、見立地区にあるいきいきサロン「せせらぎの里」を訪問しました。

今回訪問した場所は、校区内ではありますが、学校からバスに乗ること40分~50分のところにあり、高齢者の方々が月に1~2回集まって交流をされている場所です。そこに、3,4年生もおじゃまして交流させていただきました。

 

 【 みなさんと初顔合わせ 】

【 楽しくおしゃべりをしている様子 】

                  【活動について説明】

         

高齢者の方々と一緒に話し合って活動を決めました。

【 風船バレー 】

   【 福笑いで大笑い 】    【 トランプ遊び 】

 【 お別れの時間 】

皆様に温かく迎えていただき、交流活動を終えることができました。

ありがとうございました。

 

今年度、福祉教育を進めていく中で、子ども達が福祉について理解し、自分達ができることを考え、地域を拠点に活動を行ってきました。

地域とつながり、いろいろな場所を訪問することで、子ども達は「相手を理解しようとする心」や「思いやりの心」を育んできました。

また、地域で暮らす高齢者の方々を含め、さまざまな大人の方と関わる中で、子ども達は「人の生き方」や「職業観」に触れることもできました。ありがとうございました。

これまでの活動にご協力いただいたすべての方々に感謝いたします。

 3,4年生が実施してきたこれらの活動が地域社会に少しでも貢献できていたら幸いです。

 

 

日之影小と高巣野小の1,2年生が交流学習

日之影小学校の1,2年生と高巣野小学校の1,2年生が交流学習を行いました。

生活科の学習で、それぞれ町たんけんに行ってわかったことを発表し、他校の「校区の様子」を知ることができました。

また、質問をしたり、感想を伝え合ったりすることで、お互いの校区のよさ(ひと・もの)に気づき、さらに学習を深めることができました。

高巣野小学校の1,2年生のみなさん、ありがとうございました。

 

       【 高巣野小学校1,2年生到着 】

【日之影小学校の町たんけん発表!】

日之影小学校周辺にある「郵便局、Aコープ、温泉駅、列車の宿」について発表しました。

【高巣野小学校の町たんけん発表!】  

高巣野小学校周辺にある「わら細工たくぼ、稲尾リース、高松駐在所、天翔大橋」について発表がありました。

【 それぞれの発表終了 】

【 体育館での様子 】

 ドッジボールやだるまさんが転んだをして楽しみました。

 

日之影町特産ゆず出荷場見学

3,4年生が総合の学習で「ゆず出荷場」を見学しました。

日之影町内から集められたゆずがどのような過程をたどるのか知ることができました。

 

 

 【選別されたゆずと果汁を搾った後のゆずの皮】

 

質問タイムでは、加工品の種類や1番人気の商品について教えていただきました。

日之影特産のゆずを余すことなく使用し、ゆずの皮を使って粉末の香辛料にしたり、青ゆずを柚子こしょうにしたり、搾ったものをゆず酢として販売していることもわかりました。

「ゆずの華」のみなさま、お忙しい中、見学をさせていただきありがとうございました。

 

昼休み時間の風景

昼休み、子ども達は元気よく外で遊んでいます。

その中で野球をしている集団を見つけました。

10人の子ども達が、ノックを受けています。

ノックをしているのは、髙平先生!

飛んでくるボールを待つ姿、ボールを追いかける姿、キャッチしたボールを投げる姿、みんな笑顔があふれています。

楽しみながらスポーツ(野球)に親しんでいる子ども達でした。

 

 

  

 

 

 

わくわく読み聞かせランド Part2

朝の時間、先生方による読み聞かせを実施しました。

今回は、戸髙先生、甲斐寛子先生、甲斐美保先生、教頭先生が本を読んでくださいました。

【戸髙先生から】

 

【甲斐寛子先生から】

 

【甲斐美保先生から】

 

【教頭先生から】

 

 子どもたちが目をキラキラ輝かせながら、お話の世界に引き込まれていく姿が印象的でした。

 

日之影町特産 ゆず収穫

3,4年生が総合的な学習の時間、学校近くのゆず畑に行き、ゆずを収穫しました。

はじめに、高岡さんから収穫の仕方を教えてもらい、その後、用意していただいたトゲから身を守るための「革の手袋」をはめ「剪定ばさみ」を持って畑に入りました。

 

 

 

 

 

木の枝にトゲがあり、苦労しましたが1時間ぐらいでこんなにたくさん収穫することができました。ゆずパーティが楽しみです ♬

今日の収穫に至るまで、畑やゆずの木のお世話をしていただいた高岡さんに感謝いたします。ありがとうございました。

家庭教育学級 親子体験活動「廃油石けん作り」

 

 12月1日(金)日之影小学校で家庭教育学級を開催し、親子で「廃油石けん作り」を実施しました。廃油は、日之影小学校のそばにある「日之影温泉駅」のレストランから30ℓ分けていただきました。

 子ども達は、「廃油から石けんができるなんてすごい!」「本当に汚れが落ちるのかな?」といった思いを持ちながら活動に参加していました。薬品と廃油を混ぜ合わせ固まっていく様子を見ながら「本当に石けんになるんだ!」と感動していました。

  家庭教育学級長の羽賀里絵さんが中心となって企画し、親子で廃油石けん作りを通して「SDGs」に取り組み、「リデュース」処分物の削減と「リサイクル」廃油に新しい命を吹き込むことで再利用することができるすばらしさについて親子で一緒に考えることができました。今回作った石けんを是非家庭で使ってほしいと思います。

 【家庭教育学級長のお話】

 

【石けん作り開始!】

 

 

 

 

 

持久走大会

12月1日、持久走大会を実施しました。

「これまでの記録を更新すること」

「自分との戦いに勝つこと」など目標を持って大会に臨み、子ども達は一生懸命がんばりました。

保護者の方々、温かい声援をありがとうございました!

【1,2年生の様子】

 

【3,4年生の様子】

  

 

【5,6年生の様子】

 

 

【温かい声援を送る 保護者の方々や子ども達】

 

参観日 学校保健委員会

12月1日 2学期最後の参観日でした。授業参観、学級懇談会、学校保健委員会、持久走大会と盛りだくさんでした。

学校保健委員会では、延岡警察署から3名の方に来ていただいて「インターネット・SNSの危険性」について講話をしていただきました。親子で一緒に考えるよい機会となりました。

【1,2年生 授業参観・学級懇談の様子】

 

【3,4年生 授業参観・学級懇談の様子】

 

【5,6年生 授業参観・学級懇談の様子】

 

【学校保健委員会の様子】

各学級に分かれ、発達段階に応じて「インターネット・SNSの危険性」について講話をしていただきました。

 

 

子ども達がインターネットを利用してトラブルに巻き込まれないよう安全に正しく使うためのルールやマナー、トラブルを未然に防ぐための対処方法などを教えていただきました。 

 

わくわく読み聞かせランド 

朝の時間、先生方による読み聞かせを実施しました。

事前に子ども達は聞きたい本を選んでおり、読み聞かせをしてくれる先生は「誰かな?」とわくわくしながら待っていました。

第1回目の今日は、校長先生、酒井先生、神田先生、髙平先生が読んでくださいました。

【校長先生から】

  

【酒井先生から】

 

【神田先生から】

 

【髙平先生から】

 

 

次回は12月6日、子ども達がわくわくするような本を読んであげたいと思います。

第2回学校支援訪問

11月28日 第2回学校支援訪問があり、北部教育事務所から、原田主幹と黒木指導主事、日之影町教育委員会から教育長と奈須指導主事が来校されました。

訪問の目的は、先生方一人一人の授業力向上を図り、確かな学力の向上を目指すことにあります。

授業参観後、先生方一人一人にアドバイスをいただき、全員が集まって授業研究会も実施しました。今日の学びを今後の授業に生かし、子ども達に還元できたらと考えます。

 

【1,2年生 国語の様子】

 

 【3,4年生の様子】

 

【5,6年生の様子】

 

 

【授業研究会の様子】

  

  

第3回学校運営協議会開催

先週、第3回学校運営協議会を開催しました。

はじめに、子ども達の学習の様子を見ていただきました。

【1,2年生の様子】   【5,6年生の様子】

 

【3,4年生の様子】

 

 

その後、「地域と共にある学校づくり」~学校が地域と一緒になって子ども達を育てる教育活動の今後について協議しました。

保護者や地域住民のお立場から、いろいろとご意見をいただき、ありがとうございました。

 

 

 

11月22日

【1,2年生の様子】

国語の時間、「わたしは おねえさん」を読んで、初発の感想を発表しました。自分と友達の感想の違いに気づいたり、相づちを打ちながら聞いたりしていました。

 

 

 

 

【3,4年生の様子】

本物のりんごや梨を使ってパステル画を描きました。

 

 

 

【5,6年生の様子】

地産地消給食の日 メニューは、高千穂牛カレーライスとゆず風味サラダでした。特にゆず風味のサラダはおいしかったです!

 

 

 

持久走大会に向け試走

12月1日は、持久走大会!

元気タイムで、実際走るコースを確認しました。

練習開始時のタイムと比べると、記録を更新する児童が増えてきました。目標タイムをもって日々がんばっています!

 

 

 

 

 

  

 

  

 

つながって広げよう 笑顔の輪 Part3

3,4年生が総合の学習で地域福祉型通所サービス「まさのや」へ行き高齢者の方を対象に「電話ボランティア」をさせてもらいました。

 

 【説明を聞いて、一人ずつ電話をかける様子】

 

 

 

 

 【子ども達の声】

「緊張したけど、前にやった人を見てがんばろう!」と思いました。

「いつの間にか話すことが楽しくなっていました。」

「どんな話だと盛り上がるのか、考えながら話しました。」

 

【電話の順番を待つ間】

 

 

子ども達の元気な声を届けることで、みなさんを笑顔に(元気に)することができたら幸いです。

次回は最終回、見立地区「いきいきふれあいサロン」に伺います!

 

 

読み聞かせ&ビブリオバトル

読み聞かせボランティアの三田井さんが、5,6年生に読み聞かせをしてくださいました。ありがとうございました。

 

【ビブリオバトル】

図書委員会の子ども達がビブリオバトルをしました。

ビブリオバトルとは?

本を紹介するコミュニケーションゲームです。

自分が読んでおもしろいと思った本について紹介し、参加者全員で対話をします。

対話後、1番読みたいと思った本を選び、チャンプ本を選びます。

 

 

 

 

「真夜中のおなら大会」「いじめについて考える」「お肉の秘密」この3冊の紹介がありました。チャンプ本は、「真夜中のおなら大会」に決定しました!図書委員会のみなさん、ありがとうございました。

 

1,2年生 町たんけんへ

1,2年生が生活科の学習で町たんけんに出かけました!

学校から徒歩で「温泉駅」と「列車の宿」へ行きました。

温泉施設や販売所の見学、宿の中まで入らせていただき、中の様子を詳しく知ることができました。

お忙しい中、説明だけでなく質問にも答えていただきありがとうございました!

 

 

【列車の宿の様子】

 

 

【温泉駅施設の様子】

 

 

【秋を見つけて観察しました!】

 

日之影小学校の周りには、人に教えてあげたい「自慢できるもの」がたくさんあることがわかりました!

 

5,6年生による読み聞かせ Part2

朝の時間、5,6年生による読み聞かせがありました。

今回は、5年生がどんな本を読んでくれたか紹介します。

 

 

 

 

毎月2~3回来てくださる読み聞かせボランティアの方々の様子をよく観察していて、聞き手の顔を見ながら本を読んだり、読み終わった後に聞き手に質問をしたりする姿も見られました。

絵本の選書から読む練習までがんばった5年生、ありがとう!

花いっぱい活動

 季節が変わり、冬や春に向け、1年生から5年生みんなで花の苗を植えました。パンジー、ビオラ、ノースポールを学級花壇に、卒業式に飾るキンギョソウやパンジーも一緒に準備しました。これから、優しい気持ちで花の世話をしていきます。かわいい花がいっぱい咲きますように。

秋の遠足&修学旅行3日目

6年生は修学旅行3日目、1~5年生は秋の遠足で延岡の「内藤記念館」へ行きました。

「大昔の生活」「ここ100年ぐらいの生活の変化」「延岡の

歴史」等について様々な資料を見て学ぶことができました。

 

 

あいにくの雨、学校に帰ってお弁当を食べました!

昼食後、5年生が企画したゲーム「王様じゃんけん」「ボーリング」「ドッジボール」をして遊びました。

【王様じゃんけん】

【ボーリング】

【ドッジボール】

みんなで楽しい時間を過ごすことができました!

5年生のみなさん、ありがとう!

【修学旅行3日目の様子】

多比良港から長洲港へフェリーで移動し、目的地グリーンランドへ行きました。

2泊3日の修学旅行でたくさんのことを学んだ6年生、お土産話を楽しみにしています。

 この3日間、子ども達が多くの方々に大変お世話になり、ありがとうございました。

修学旅行2日目

修学旅行2日目、原爆資料館、長崎平和公園、出島資料館、グラバー園、ペンギン水族館等を見学し、盛りだくさんの1日でした!

 

【長崎平和公園】

 

【長崎中華街で昼食タイム】

 

【ペンギン水族館】

 今日は、長崎平和公園や原爆資料館へ行き、「平和と戦争」「命の尊さ」について深く考える機会となったことでしょう。

さあ、明日は最終日!1番楽しみにしているグリーンランドが待っています!

 

 

 

修学旅行1日目

 

日之影町内の6年生が合同で、修学旅行に行きました!

6年生がいない学校は少し寂しくなりましたが、たくさんのことを学んで楽しい修学旅行にしてくださいね ♬ 

【 昼食の様子 】

【 吉野ヶ里遺跡 】

【 武雄温泉駅前 】

【 新幹線のホームで 】

【 新幹線に乗ったよ!】

 修学旅行1日目終了!

楽しい思い出がたくさんできました!

明日もおもいっきり楽しんでくださいね。 

 

 

 

3,4年~神影地区訪問

3,4年生が、総合的な学習の時間、社会福祉協議会の方と民生委員の方と一緒に、神影地区にお住まいのお宅を訪問しました。

 

【訪問の様子】

昔の町の様子や子どもの頃のお話を聞くことができました。

また、子ども達が元気に登校する姿を見たり、学校行事を見たり聞いたりすると、元気が出る!とおっしゃっていました。

学校のすぐそばの神影地区にお住まいのお宅を訪問し、交流することで「人とのつながりの大切さ」に気づいているようでした。

 

1,2年生 クッキング ♬

 

1,2年生が学校の畑で収穫した「いも」を使ってスィートポテトを作りました!

 

【おいもを洗って】

 

【皮をむいて】

【包丁で切って】

【ふかした おいもを混ぜて】

【たまごを塗って】

【焼いて できあがり】

自然の恵みに感謝しながら、おいしくいただきました。

 

5,6年生 調理実習

 5,6年生が家庭科の時間、ご飯を炊き、お味噌汁を作りました。お味噌汁は、健康的で体に優しい味に仕上がっていました。ご飯も上手に炊いていました。

 お米は、自分たちが稲作学習で収穫した「新米」を岩本さんから提供していただいたもので、感謝の気持ちをもって調理するとともに、おいしくいただきました。

 

みんなで作った、ほかほかのご飯とあつあつのお味噌汁は、とってもおいしかったです!

 

元気タイム!

朝、元気タイムで持久走の練習をしました。

それぞれが目標をもって取り組めるように、タイムを取りました。

【1,2年生の様子】

 

【3,4年生の様子】

 

【5,6年生の様子】

12月1日(金)は持久走大会です。目標タイムに近づけるようがんばってもらいたいと思います!

 

 

小・中学校作品展

小・中学校作品展が、10月27日(金)~10月29日(日)日之影町役場町民ホールで開催されます。時間は、午前9時から午後4時まで。一部ではありますが、子ども達の作品を紹介します。

 

【毛筆の部】

 

【絵画の部 1年生】

【絵画の部 2年生】

【絵画の部 3年生】

【絵画の部 4年生】

【絵画の部 5年生】

【絵画の部 6年生】

他にも、工作、自由研究などを展示しています。

ぜひ、足をお運びください。

 

 

全校音楽 ♪

 

音楽祭に向けた全校音楽の様子です。

本番の動きを実際やってみました。

 

【開会の言葉を練習】

【合唱曲紹介の練習】

【全校合唱~大切なもの】

【合奏曲紹介の練習】

【全校合奏~エル・クンバンチェロ】

ご来場のみなさんに素敵な音楽をお届けできたらと思います♬

 

持久走練習スタート!

 

今日から持久走の練習が始まりました!

体力向上に向け、目標を持ってがんばりましょう!

 

【校長先生のお話】

 

伝統芸能~追川団七踊り発表

10月21日、22日 日之影町癒しの森運動公園イベント広場で「ひのかげ渓谷まつり2023」が開催されました。

5,6年生が青少年伝統芸能発表に参加し、「追川団七踊り」を披露しました。

 【公民館に集合】 

 

 【本番直前の様子】

 

【発表の様子】

 

 【発表を終え、インタビューされる様子】


 

 2学期に入り週1回、指導者である髙見昭雄様から140年以上歴史があり、地域に受け継がれている「団七踊り」を教えていただきました。

 当日、会場に集まった大勢の方々を前に、子ども達は堂々と発表することができました。これまでのご指導、ありがとうございました!

 

 

 

社会科見学(3年)いもほり(1,2年)

 

3年生が、町内3小学校の合同社会科見学でAコープ高千穂へ行きました。

お店で働く方々がどのような工夫をして品物を販売しているのか?

また、地域にお店があることで、私たちの生活が支えられていることも分かりました。

Aコープ高千穂店の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

  

 

 

【1,2年生 いもほり】

学校で育てたさつまいもをたくさん収穫することができました。巨大なものもあり、子ども達から歓声があがりました。

 

 

お手伝いをしてくれました。

これまでいろいろとお世話をしてくださった戸髙さん、ありがとうございました。

 

 

1,2年生図工の様子

 

 「たまごから うまれた せかい」をえがきました。

たまごから うまれた世界・・・・それは

「広がる宇宙」「恐竜の世界」「アフリカの草原で生きる動物たちの世界」「昆虫の夜の世界」「海の生き物の世界」「気球に乗って空からながめる世界」など豊かな発想を生かし、作品を仕上げている途中です。

 

 

 

 

 

 

 

「つながって広げよう 笑顔の輪」

 

10月13日、日之影小学校の3,4年生が総合の学習で地域福祉型通所サービス「まさのや」を訪問しました。

この学習を進めるにあたり、計画段階から地域の社会福祉に携わっている7名の方々に入ってもらいアドバイスをいただきました。

 

当日「まさのや」を訪問すると、9名の方がいらっしゃって子ども達を温かく迎えてくださいました。みなさんお元気そうで1番若い方が83歳、最高齢の方は96歳でした。

 

はじめに、「仲良くなるために」自己紹介をしたり、好きな物をたずねたりしていると、逆に質問をされる場面もあり、おしゃべりがはずみました。

 

 

その後、「笑顔で楽しい時間を過ごすために」クイズを出したり、しり取りや手作りカルタ等もしました。高齢者の方から「聞こえんよ!」と言われ、大きな声でゆっくり話したり、耳元で話しかける姿が見られました。

 

【しり取りの様子】

 

 

 

 

【手作りカルタの準備】

 

【カルタ取りの様子】

1時間は、あっという間に過ぎ、お礼を伝えると「またおいでよ!」と声をかけてくださいました。

今回「まさのや」にいらっしゃった方々と交流することができ、楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました!

今後、場所や活動内容を変えて神影地区と、見立地区に伺う予定です。

 

読書の秋 Part2

 

図工の時間、1,2年生がかいた読書感想画を紹介します♪

 

【1年 井植 柚希さん】

 

【2年 立脇 さや紗 さん】

 

【2年 拔屋 開斗 さん】

 

【2年 佐藤 蓮音 さん】

 

2年 野村 新太 さん】

 

【2年 寺尾 奏志 さん】