日誌

学校の様子

給食感謝集会

1月19日 給食感謝集会があありました。

はじめに、元気パクパク委員会が「5大栄養素」について調べたことを発表しました。

次に、長沼先生から給食に関するお話がありました。

給食は、120年前山形県のお寺ではじまり、その当時のメニューは、「おにぎり、塩鮭、菜の漬物」だったこと、また、日之影小学校は、63年前に給食が始まったこと等も教えてくださいました。

最後に、みんなで作った「カレンダー(給食に関する俳句・短歌~掲載)」をお渡ししました。

子ども達のために栄養のバランスを考えて献立を作ってくださっている長沼先生、毎日おいしい給食を作ってくださっている6人の調理員の方々、配送をしてくださっている佐藤さん、本当にありがとうございます!

 

理科の様子

3年生は、「じしゃくのふしぎ」について学習しました。

磁石にはN極とS極があること、実は、地球も「大きな磁石」になって

いて、地球の北極近くにS極があるため、北極近くでは、方位磁針がN極をさして止まることも学びました。

N極は北をさす!という磁石の性質を利用し「磁石を水に浮かべる実験」をしてみると、N極が北をさして止まりました。子ども達は、驚くと同時に「地球にある(存在する)S極を強く感じる!」と発言していました。

【3年生 じしゃくのふしぎ】

【6年生 てこのはたらき】

実験用てこを使って、左右の重さや位置を変えながら、てこの規則性を調べました。

理解を深めるために、10個のおもりを使って、数カ所におもりをつるし実験用てこをつり合わせる活動も行いました。

おもりの重さと支点からの距離の積の和を求めながら、てこをつり合わせていました。

学習発表会に向けて

1月28日(日)は、学習発表会です。

発表会に向けて、子ども達は練習に励んでいます。

【5,6年生の様子】

【1,2年生の様子】

 

地産地消給食

今日は、地産地消給食の日でした。

今日の日之影町産の食材は、高千穂牛といちご。

いちごは、大村きよみさんからいただきました。

甘くておいしいいちご!ありがとうございました。

 

 

 

読み聞かせ

読み聞かせボランティアの津隈さんと工藤さんが来校されました。

今回も楽しい本を紹介してくださいました。

ありがとうございました。