日誌
学校の様子
5/8(金)登校日
5月8日、児童30名、全員の元気な姿をみることができ、幸せな気持ちになった登校日の様子をお伝えします。
【↓久しぶりの集団登校。見守り隊の皆様、ありがとうございます。】


【久しぶりだけど、大きな声で先取りあいさつができました。】

【三密を防ぐため、いつもより間隔を開けての「朝の声出し」です。】

【きれいな花壇の花に見とれながらのボランティア活動】


【ラジオ体操ー家の中ばかりだったから、運動不足だったことでしょう!】

【1・2年生をベランダで発見!何を植えているのかな?】

【2年生はミニトマトの苗】

【1年生は、朝顔のタネでした。】
つづく・・・・。次回は選書会の様子をお伝えします。
【↓久しぶりの集団登校。見守り隊の皆様、ありがとうございます。】
【久しぶりだけど、大きな声で先取りあいさつができました。】
【三密を防ぐため、いつもより間隔を開けての「朝の声出し」です。】
【きれいな花壇の花に見とれながらのボランティア活動】
【ラジオ体操ー家の中ばかりだったから、運動不足だったことでしょう!】
【1・2年生をベランダで発見!何を植えているのかな?】
【2年生はミニトマトの苗】
【1年生は、朝顔のタネでした。】
つづく・・・・。次回は選書会の様子をお伝えします。
今日の給食(5/8)
5月8日(金)の給食をご紹介します
【メニュー】
保健だより(5月号)
コロナウイルスの感染拡大防止に伴う臨時休業の延長について
マチコミメールでも流しましたが、コロナウイルスの感染拡大防止に伴う臨時休業延長について、町教委からの文書です。ご確認ください。
200507町教委・通知(保護者の皆様へ).pdf
200507町教委・通知(保護者の皆様へ).pdf
明日は登校日です!
明日の登校日に向けて、職員作業で学校をきれいにしました。【いつも以上に!念入りに!】

【玄関、OK!】

【階段・教室OK!】

【水やり、OK!】


【いろいろな場所、OK!】

【芝刈り・草刈りOK!】
作業以外でも・・・・・。


【児童が主体的に学習に取り組むための研修会】
これで準備万端。明日、久しぶりに児童に会うのを楽しみにしています。
【玄関、OK!】
【階段・教室OK!】
【水やり、OK!】
【いろいろな場所、OK!】
【芝刈り・草刈りOK!】
作業以外でも・・・・・。
【児童が主体的に学習に取り組むための研修会】
これで準備万端。明日、久しぶりに児童に会うのを楽しみにしています。
ネット教材の活用について③
「ネット教材」紹介、PART3。
休校中の児童の学習にお役立てください。
* 体育のリズムダンスや英語にもチャレンジしてみましょう!
https://kids.yahoo.co.jp/study/ouchigakkou/
休校中の児童の学習にお役立てください。
* 体育のリズムダンスや英語にもチャレンジしてみましょう!
https://kids.yahoo.co.jp/study/ouchigakkou/
新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴う臨時休業の延長について
保健室掲示(5月)
保健室の掲示物を5月版に貼りかえました

先日のホームページにも掲載しましたが、洗い残しが多い部分は、『親指・つめ・指の間・手首』です

換気をせずに窓を閉めたままでいると、空気が悪くなってしまいます

まずは、換気をしている教室・・・
ウイルスやホコリが少なく、とても過ごしやすい環境です

一方、換気をしていない教室は・・・
ひぇ~

他にも、空気中には、二酸化炭素や熱気、ニオイなどもあります。1時間に1回、5分~10分程度の換気をしましょう
日中の暖かい時間は換気を行いやすいため、窓を開けたままにしておくのもよいと思います
明日から、5連休に入ります。ゴールデンウィークですが、いつものゴールデンウィークではありません。自分の命、まわりの人の命を守るために、しっかり予防をしましょう。
早く日之影小の子どもたちに会いたいです
メリケントキンソウ駆除&コロナニマケルナ!!
中庭にはびこる「メリケントキンソウ」(トゲが有り、刺さると痛い!)を駆除するため草焼きバーナーで焼いていきました。
その途中で、日之影小児童へ、職員一同からのメッセージを作成しました。
題して「草焼きアート(メッセージ)」です。ご覧ください。
じゃ~ん!「コロナニマケルナ!!」です。
ストレスのたまる連休を過ごしていると思いますが、負けずに「自他の生命を守る取組」を続けてください。
そして、明るい笑顔と元気なあいさつで再会できる日を職員一同、楽しみにしています。
*さぁ、これからメリケントキンソウを全部焼き尽くします!!
ネット教材の活用について②
訪問者カウンタ
2
4
4
1
6
1
4
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
日之影町立日之影小学校
〒882-0402
宮崎県西臼杵郡日之影町大字岩井川3665番地
電話番号
宮崎県西臼杵郡日之影町大字岩井川3665番地
電話番号
0982-87-2679
FAX
FAX
0982-87-2682
本Webページの著作権は、日之影小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
by 令和3年度卒業生
お知らせ
学校便り
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク会広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 学校便り 青 雲 橋 NO5(10月).pdf
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 やまびこ6月.pdf R6 学校便り 青 雲 橋 NO2(6月5日).jtd
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 学校便り 青 雲 橋 No_1 5月7日.pdf R6 やまびこ5月.pdf
0