日誌

2021年5月の記事一覧

どんな本が好き?

日之影小学校は、地域ネットワークの素晴らしい学校です。
地域ネットワーク会のメンバーは、総勢約30名。
今年もコロナ禍で総会が実施できませんでしたが、それぞれの役割で子どもたちを温かく包んでくださっています。
今日は、第2回目の読み聞かせが行われました。

1・2年生の読み聞かせのスタートは、「木はいいなあ」という本。









みんな微動だにせず聞き入っています。絵文字:笑顔



3・4年生は、実物投影機を使っての読み聞かせです。

読み聞かせの後に「どんな本が好き?」と尋ねると、出てくる出てくる絵文字:重要絵文字:笑顔
自分のお気に入りの本を次々と教えてくれるのですが、その勢いと数の多さに圧倒されながら教室を後にしました。



第2回目は、保護者の方がお一人と、地域の方がお二人読み聞かせをしてくださいました。
お二人の地域の方は、なんと18年間も日之影小学校に通ってくださっているとのこと。
玄関でお出迎えをした際に、
「大きくなったね。」
と目を細めて挨拶をしてくださいました。
実は、お二人は、私の保育園の時の先生。
数十年前にタイムスリップ絵文字:重要絵文字:泣く
写真を撮るのも忘れて、私も絵本の世界に思わず浸ってしまったのはいうまでもありません。
心満たされて1日をスタートすることができました。
ふるさと「日之影」は、素敵なところです。

今日の給食(5/28)


 5月28日(金)の給食をご紹介します絵文字:笑顔

 【メニュー】
 絵文字:星麦ごはん
 絵文字:星トッポギの野菜炒め
 絵文字:星肉団子スープ
 絵文字:星牛乳


 

 トッポギとは、トックと呼ばれる韓国のお餅を甘辛く煮込んだ韓国料理です絵文字:音楽

ペッパー君がやってきた!!

待ちに待った学級の時間。
今日は、いよいよペッパー君とふれあえる日です。
ついに日之影小にもペッパー君がやってきました。
子どもたちはこの日を首を長くして待っていました。絵文字:キラキラ









5・6年生がプログラミングしたデータを送ると・・・。
ペッパー君がおしゃべりしたり、動いたり絵文字:重要絵文字:笑顔
みんなペッパー君の一挙一動に大盛り上がりです。絵文字:星

あまりにもいい表情をするので、カメラのアングルを工夫して撮影しています。
きちんとソーシャルディスタンスを保っていますので、ご安心ください!!絵文字:笑顔





ラジオ体操も披露してくれました。








 プログラミング教育は、学習指導要領の改訂に伴い、2020年度より小学校から高校までの各学校で順次必修化される情報教育のことです。
 プログラミング的思考という課題の解決に向けて論理的に考える力を培うことであり、情報活用能力とは情報や情報技術を幅広い分野における問題解決のために活かす力です。
 こうした能力は、プログラミングを行う際だけではなく、ほかのさまざまな学習や実生活で役立ちます。
 日之影町は、県内でも先進的な試みがなされています。
 日之影小は、その恵まれた学習環境を最大限に生かせるようチームワークで頑張ります!!

今日の給食(5/27)


 5月27日(木)の給食をご紹介します絵文字:音楽

 【メニュー】
 絵文字:星麦ごはん
 絵文字:星魚のカラフル甘酢あんかけ
 絵文字:星とりごぼう汁
 絵文字:星牛乳


 

 今日の小さいおかずには、魚のタラが使われていました絵文字:食事 給食

どんなご当地ハンバーガーが食べたいですか?

「ゆずが一番ね。」
「やっぱりしいたけ?」
日之影の特産品をハンバーガーの材料としてチョイスした子どもたち。
今日は、5・6年生の総合的な学習の時間をご紹介しましょう。
「学プロ」という学びの機会を利用して、日之影のよさを学習し、発信しようとしている5・6年生です。

なんと、「地元の食材を使って、おいしい○○○なご当地バーガーを提案しよう!!」というもの。
さすが、5・6年生。
日之影のおいしい食材を組み合わせて、それはそれはおいしそうなハンバーガーを考えていました。



この班は、くりきんとんやゆずゼリーなどを使ってスイーツのようなハンバーガーを思案中絵文字:重要

「ここの生産者さんのものを使おうか?」
なんと日之影の生産者さんまでリサーチ中です。絵文字:笑顔

この班は、ライスバーガー!!
しいたけの肉詰めをサンドします。絵文字:笑顔



最後は、自分たちが考えたご当地バーガーを、ZOOMを使ったビデオ通話で、モスバーガーの方にプレゼンします。
素晴らしかったら、本当に商品化されるかもしれませんね。絵文字:笑顔絵文字:キラキラ