情報発信ブログ

SSH&サイエンス科情報発信ブログ

普通科がマニュファクチャリングを行いました!

5月15日(水)は普通科1年生の探究活動「ACT-LI1」にて

マニュファクチャリングを行いました。

 

マニュファクチャリングとは、「ものづくり」を意味します。

 

1年生は、探究活動スキルを身につけるため、デザイン思考をはじめとする

さまざまな思考方法を身につけるフレームワークや、

困難に対して試行錯誤の経験を積む活動を行っています。

 

こうして1年間のプレ探究活動を終えて、2年生から本格的に自分のテーマに取り組みます。

 

さて、今回は試行錯誤を行うための「マニュファクチャリング」です。

ペーパーバランスを行いました。

さて、どんな競技でしょうか?

 

今回のチャレンジャーは1年3組&4組。

2つの部屋に分かれて活動しています。

 

2クラスで約80名。4人1組の20チームが戦います!

 

さぁ、始まりました!

与えられた課題を解決するための、プランを練っていますね。

ものづくりの時間は60分!うまく時間を使わないといけません…。

 

プランができたら、いよいよものづくり!

協力して作っていきます!

 

その様子を見ていたクラス担任の先生も、じっとしていられなくなり

ものづくりを始めました!(笑)

 

ある程度形ができたら、試技を行います。

あ、今回のペーパーバランスはこんな感じのゲームです。

2本の糸を転がる構造物をつくります。

 

制限時間ギリギリ!

各班とも、ものづくりが佳境に入りました!

 

というわけで、全20チームの競技です!!

 

実はこのコース、吹き抜けの2階に設置しており全長は15メートルあります。

ギャラリー見守る中、各班の挑戦は続きます…!

 

さきほどの担任の先生もちゃっかり参戦!!

先生の奮闘に生徒のみんなも応援していました。

 

 

…え?

競技の結果ですか?

 

実は、大半が思った通りに行きませんでした。

しかし、それが狙いなのです。

 

まだ終わっていないクラスがありますので、明言は避けますが

このものづくりの授業には、学んで欲しい試行錯誤の極意があります。

 

それは…全てのクラスが終えたらお話しましょう。

 

最後に探究担当の先生から、まとめのお話があって、終わり。

 

ちなみに、ゲーム自体は各クラスごとに変えています。

次回は1組&2組。違うゲームでものづくりに挑戦します!