日誌

6年生

雛山の解体作業

 さみしいですが、雛山を解体するときがやってきました。

今日の朝、雛山の周りの寄せ植えや苔の上にちょこんと飾られていた80組の雛人形を学校へ持ち帰りました。

軽トラックで運んでくださったので、とても助かりました。

役場やシルバー人材センターの方々も来てくださって、作業の手順を教えてくださいました。

6年生の携わった雛山が、まちの皆さんや観光で来られた方々に少しでも楽しんでもらえていたら嬉しいです。

延岡の小学校と交流

 今日は、北川小学校の6年生とオンラインの交流をしました。

お互いの町や学校のこと、総合的な学習の時間で取り組んだことなどを紹介し合いました。

北川小学校の6年生は17名だそうです。とても楽しい人達で、交流時間があっという間でした。

質問タイムも大変盛り上がりました。

綾の雛山まつりやほんものセンターなどを紹介することができたので、いつか遊びに来てほしいなあと思いました。

北川で大事に受け継がれている「かぐら」や「美しい川」も、ぜひ見に行ってみたいです。

 

 

雛山のスタンプラリーをしました

 今日は、お別れ遠足でした。

5年生が楽しいゲームを企画してくれました。

時間いっぱい、異学年交流を楽しむことができました。

その後は、6年生はまちへ!

雛山まつりのスタンプラリーに行きました。

綾町を訪れた観光客の方とも、雛山を通してふれあう姿がありました。

お天気がよくて、気持ちよく楽しむことができました。

 

 

雛山づくり

 ひな人形を雛山に飾りました。

綾北川、綾南川、錦原など綾町の形に整えられて、とてもきれいな雛山になりました。

子どもたちが植えた寄せ植えも、学校から運んでくださいました。そして、雛人形と一緒に配置しました。

自分たちの作った手形アートや雛人形、寄せ植え、幼稚園生と作った折り紙の雛人形など、きれいに飾られてとても嬉しかったです。

 綾小の6年生とシルバー人材センターの皆さん、役場の皆さんと協力して作った雛山をぜひ楽しんでください。

 

    

まちの皆さん方のおかげで

 6年生みんなでシルバー人材センターにお邪魔しました。

「初めて来ました。」

という人達も多く、センターの方に説明をしていただいたり、見学をしたり、とてもいい体験ができました。

 その後は、いよいよ雛山作り!

自分たちで芝をはった広場に、とても立派な建物ができていて「いつの間に?」とびっくりしました。

土のう、杉の葉、こけ、6年生に作業方法をいろいろ教えてくださいました。「これまでの下準備をシルバー人材センターの方々や役場の方々がたくさんしてくださったのだなあ。これだけの材料を集めるのも大変だっただろうな」と思いました。ありがたいことです。

 自分たちのオリジナルの雛山に、21日に人形や寄せ植えも飾ります。完成が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

3学期の始まり、始まり~

 今日は3学期の始業式でした。

17日間の冬休みを終え、元気な子どもたちの声が学校に戻ってきました。

 校長先生から「大谷翔平選手のグローブ」の紹介がありました。

6年生は、そのグローブを1番にさわらせてもらうことができました。

学年みんなで運動場に出て、キャッチボールをして楽しみました。

グローブを初めてさわる人、どこにどの指を入れていいか分からないという人、グローブの軽さに驚く人、グローブに付いていた大谷選手の写真を見て盛り上がっている人、それぞれの反応がとてもかわいくておもしろかったです。

いい記念の日になりました。

 

 

 

 

2学期もよく頑張りました!!

 本日で81日間の2学期が終わりました。

運動会や修学旅行など、6年生にとって大きな行事がありました。

それぞれの役割に対して、一生懸命に取り組む子どもたちに大きな成長を感じました。

 今日は、終業式でした。(写真は 終業式の各クラスの様子です)

各教室から、校長先生や生徒指導の話、表彰の様子、作文発表を見ました。

 明日から17日間の冬休みに入ります。

健康第一で、楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。

1月9日、冬休みの楽しかったいろいろな話を聞くのが楽しみです。

     

 

 

 

 

 

土木の日

 高岡土木事務所や建設業協会などたくさんの方々が来校してくださいました。

まずは、土木に関するお話や洪水から身を守る方法を学びました。

その後、運動場に出て「重機試乗」「測量体験」「橋の模型組み立て」「浸水ドア実験」「河川パトロールカー」

「砂防ダムの模型」などたくさんの体験をしました。

いろいろな活動場所で子どもたちの歓声が聞こえてきたので、貴重な体験ができてよかったです。

危険なお仕事ですが、人々の暮らしに役立つかっこいいお仕事だなと思いました。

将来、土木関係のお仕事に就く人達のきっかけになってくれるといいです。

 校内のいろいろな箇所も、きれいに整備してくださいました。

 

    

素敵な音楽にのせて

 上学年、下学年に分かれて鑑賞教室がありました。

「ブラスバンドとたいこ」のみなさんが来てくださいました。

弦楽器と管楽器の紹介があり、いろいろな曲を楽しむことができました。

校歌の演奏もしてくださったので、みんなで気持ちよく歌いました。

「とってもきれいな声ですね。」

と褒めていただけて嬉しかったです。

 最後は、運動会のダンスの曲「アイドル」を演奏をしてくださいました。

6年生は、立ち上がってみんなで踊りました!!

こんなに近くで生の楽器の音を聴くことができて、とても幸せな時間でした。

 

 

バイキング給食、おいしかったです

 子どもたちは、綾小学校の給食が大好きです。

なんと、今日は「バイキング給食」でした。

給食室に行くと、いつもより食器が多く準備され、たくさんのごちそうが並んでいました。

「うわっ!すごい。」

「これ、全部作ってくれたの?」

「めっちゃ、おいしそう!」

子どもたちのテンションもマックスです。ほぼ全員で運ばないといけないくらい、たくさんの種類がありました。

いつもより時間をかけて、おいしくおいしくいただきました。

「綾小学校でよかった~。最高やね。」

という会話も聞こえてきて、とっても幸せなバイキング給食でした。

 返却のとき、給食室にいらっしゃる調理員さんたちに届くようにみんなでお礼を言いました。

 ごちそうさまでした。おいしかったです♪

 

 

 

 

 

 

モルックの楽しさに魅了されました

 以前、芝の苗づくりをした錦原サッカー場へ行きました。

前回と芝の色が変わってることに子どもたちも気付いているようでした。

広くて整備された美しい芝生の上で今回も伸び伸びと活動ができ、贅沢な気持ちになりました。

 今日は、まちにわプロジェクトでお世話になっている役場の皆さんが「モルック」を教えてくださいました。

ルールもおもしろくて、みんなで大盛り上がりでした。大人も子供も一緒に楽しめました。

50点を目指して、チームで作戦を立てながら楽しく活動することができました。

 1時間後には、5年生も合流してさらに盛り上がりました。

モルックはもちろん、6年生が考えた遊びをいくつか体験してもらいました。

5年生が楽しく参加してくれて、嬉しそうな6年生でした。

 たくさんの荷物を役場の方が運んでくださいました。大変お世話になりました。

  

 

ベトナムっておもしろい

 先日、ベトナムの学生さん達と交流をしました。

カメラに向かって、一生懸命に日本語で自己紹介をしてくださいました。

将来、日本で仕事をするために日本語の勉強を頑張っているそうです。

「趣味は?小さい頃は何をして遊んでいたの?」

ベトナムの人々の暮らしや文化など、今まで知らないことばかりでした。

6年生の子どもたちは

「日本語があんなに上手にしゃべれるなんて、すごい」と感心していました。

とてもいい交流の時間がもてました。

 

全校集会がありました

 放送で全校集会が行われました。

校長先生が、コミュニケーション能力のお話をしてくださいました。いつもがんばっている「あいさつ」や「返事」の大切さを改めて感じました。

 10月の目標は「すみずみまできれいにそうじをしよう」です。上手にリーダーシップをとって、下級生たちと一緒に学校をきれいにしていきたいです。

 放送の声に耳を傾け、集中して話を聞くことができていました。

全校体育が始まりました

 今日は、1回目の全校体育がありました。

心配された天気も回復して、気持ちのよい青空でした。

開閉開式での立つ位置を確認したりラジオ体操の練習をしたりしました。 

 実行委員の上手な運営のおかげで、計画通りに練習が進みました。

来週は、全校ダンスや全校リレーの練習をする予定です。

最上級生として、団のみんなをリードしていけるよう6年生も張り切っています。

 

ライフジャケット

 今日の水泳の学習では、ライフジャケットを着用してみました。

綾曹会(りょうそうかい)が「どうぞ、使ってください」と小学校に貸し出してくださった物です。

なんと、20着もありました。

流れるプールをみんなで作って、その中で着用してみました。

「お~浮く!」

と、ライフジャケットのすごさを肌で感じていました。今まで水面に浮くことができなかった人たちも、ライフジャケットのおかげで気持ちよさそうに浮くことができていました。

子どもたちの学習に大変役立ち、ありがたかったです。

2学期が始まりました

 今日から、2学期です。子どもたちの元気な姿を見ることができて、よかったです。

始業式は、教室でありました。久しぶりにみんなで校歌を歌うことができました。

 さて、始業日に6年生は校外学習へ出かけました。「まちにわプロジェクト」です。はさみを使って、芝を短く切っていきました。役場のみなさんが「AYA」の文字が浮き上がるように準備をしてくださっていたので、線に沿って丁寧に切っていきました。

 最後には、芝マスターの華麗な芝刈りを見せていただきました。さすがです!!

みんなで、写真撮影をして終わりました。近くを通った際には、「AYA」の芝アートを運転に気をつけながらご覧いただけると嬉しいです。

 

  

1学期が終わりました

 今日は終業式でした。校長室からのリモートで終業式を行いました。

各学年が1学期に取り組んだことを校長先生が紹介してくださいました。

また、全校のみんなに向けて

「あいさつも上手になってきましたね。校長先生より先にあいさつをしてくれる人もいます。嬉しいです。ありがと う。」

と褒めてくださいました。

 夏休みの過ごし方や命を守ることなど、大切な話がたくさんありました。

みんなで集中して聞くことができました。

 元気に楽しく夏休みを過ごしてほしいです。

 

着衣泳 「浮いて待て」

 水着の上に体育着を着て、プールに入りました。

「泳ぎにくいです。」「サンダルが脱げます。」

プールからあがるときも、よっこいしょという感じで水分を含んだ体育着が重たそうでした。

 今日は、1学期最後の水泳学習でした。夏休みに入る前に「着衣泳」をやりました。

体育着の上着に空気を入れたり、履いていたサンダルやペットボトルを利用したり、どうやったら長い時間浮いていられるのかみんなで実践しながら学びました。

 夏休みも、安全に気をつけて水とのふれあいを楽しんでほしいです。

 

 

アルバム撮影

 今日は、5時間目に水泳の学習がありました。

カメラマンさんが来てくださって、アルバム用の撮影を行いました。

プールの上を何やらブーン、ブーンと音のする物が飛んでいます。

「みんな、上見て!上!」

なんと、ドローンでの撮影をしていただきました。どんなふうに写っているのか、完成が楽しみです。

プール開き

 なんていい天気!今日は、水泳日和でした。

6年生にとって、初めての水泳学習でした。プールに行く前にワークスペースで「命を守るための学習」をしたり「水泳学習のルール」を確認したりしました。

 今日は「水難事故に遭遇して救助を待つ間にすべきこと」としてプールにプカーンと浮く練習をしました。体の力を抜いて口と鼻を水面に出しておくのですが、なかなか難しかったようです。何度か練習をしていくうちに、浮くことのできる人たちが増えてきました。

 自分たちが掃除をがんばったきれいなプールで、楽しく安全に学ぶことができました。

    

「まちにわ」プロジェクト

 午後から芝植えに行きました。役場やエコパークセンター、教育委員会などたくさんの方々の力をお借りして今日を迎えることができました。

 雨が心配されましたが、なんとか天気も大丈夫でした。綾町商工会もお借りして、子どもたちの荷物を置かせていただきました。

 通学路の一角が、自分たちの植えた芝生によって緑の広がる気持ちのよい場所になると嬉しいです。

 

   

 校長先生の書いてくださっているホームページに今日の6年生の活動がたくさん載っています♪

 

プール掃除

 午後からプール掃除をしました。

暑い一日だったので、わくわくしながらプールに向かいました。

プールの壁を磨いたり、倉庫やトイレを掃除したり、みんな一生懸命に取り組んでいました。

今日は6年生がすごくがんばってくれたので、綾小のみんなも気持ちよくプールに入ることができることでしょう。

プールに入る日が、楽しみです。

 

 

錦原サッカー場にて

 2時間目にサッカー場に行き「芝生の苗のポット作り」をしました。

歩いて行くと一面に広がる美しい芝生が見えてきました。

「ここの芝生をみんなで育てて、まちなかの通学路に植えていきましょう。」

と、切り取られた芝生が準備されていました。ありがたいことです。

芝生管理スペシャリストの方から、丁寧に手順を教わって、一人8ポットずつ苗を植えていきました。

とても楽しそうに苗のポット作りが進んでいきました。

 その後、錦原サッカー場に入る許可を頂くと、みんなが一斉に走り出し、ふかふかの芝生の上に寝転がったり、スライディングを楽しんだりしていました。とっても気持ちよさそうでした。

 日本代表のサッカー選手も練習に訪れたという錦原サッカー場みたいな、美しい芝生が育つといいなと思います。

 

 

 

「まちにわ」プロジェクト始動

 2時間目の総合的な学習の時間に綾町役場とエコパークセンターの方々が、外部講師で来てくださいました。

昨年の6年生に引き続き、今年の6年生も綾町のまちづくりに参加したいと考えています。

今日は「自然との共生」をテーマにみんなの通学路に芝生を植える意味と効果について考えました。

今週の金曜日は、錦原のサッカー場で芝生づくりについて学習をする予定です。楽しみです。

 

 

租税教室

 今日は、宮﨑税務署から外部講師の方が来てくださって、詳しく税について学ぶことができました。

 はじめは「コンビニ」や「遊園地」が税金で運営されていると思っていた児童がたくさんいましたが、学習を進めていくうちに正しい知識を得ることができました。

 最後には、一億円(レプリカです)を見ました。子どもたちから

「おおお~。」

というどよめきが聞こえてきました。実際に、1億円の重さを確かめて

「欲しいなあ。」

と、つぶやいていました。

  

教育実習が終わりました

 6年生に2週間、大学生が教育実習生として学びに来ていました。綾小学校の先輩です。6年生の3学級それぞれで道徳の授業をしてくださいました。子どもたちも、実習生との学習を楽しんでいるのが伝わってきました。

 最終日の今日の6時間目は、学年みんなで「感謝の会」を開いて、一緒に楽しい思い出作りをしました。80人で震源地というゲームやバドミントンで対戦したり、ボール転がしゲームをしたり、とっても楽しかったです。  

 

3組さんの調理実習

 今週の最後は、3組さんが調理実習を行いました。「いためる」調理に挑戦しました。様子を見に行くと、ほうれんそうや卵、ウインナーなどを使って上手にいためているところでした。どのグループからも、おいしそうな匂いがして幸せな気持ちになりました。

 みんなで協力して、おいしい料理ができてよかったです。3クラスとも栄養士の先生が授業に入ってくださって、とてもありがたかったです。

  

 

 

1組さんの調理実習

 今日は、1組さんが調理実習を行いました。おいしくできるか、ドキドキしている様子でした。

友達と協力しながら手際よく調理を進めていて、驚きました。

 ぜひ、おうちでも作ってもらってください。

  

  

写真撮影をしました

 アルバムの個人写真の撮影をしました。カメラマンさんの前で、一人ずつ撮影をしていきました。天気もよくて、気持ちのよい1時間目でした。子どもたちのはじけるような笑顔が、まぶしかったです。今年も、すてきなアルバムになりそうです。

 

みんなで合奏

 音楽の時間に「カントリーロード」をしました。前回の授業では、自分でやりたい楽器を選びました。今日は、同じ楽器の仲間達と練習をして最後には、みんなで音を合わせてみました。

「初めて合わせたのに、上手ですね。なかなかいいですよ。」

と音楽の先生に言ってもらえて、とても嬉しそうでした。

 これから、どんどん上達していくことでしょう。楽しみです。

  

1年生と体力テスト

 3時間目に体育をしました。今日は6年1組と2組、1年1組と2組の合同体育でした。1年生と6年生がペアを組んで「反復横跳び・上体起こし・立ち幅とび」の3種目をしました。

 1年生は、初めての「反復横跳び」なのにスピードがあって、とても上手でした。「上体起こし」は、力一杯がんばっていました。「立ち幅とび」は、ぼくが思っていたより遠くにとんでいたのでびっくりしました。

 今度、計測する「シャトルラン」もがんばって欲しいです。

                                             6年 広報係

 

春の校外学習

 今日は「春の校外学習」でした。6年生は、役場にある「議場」に行きました。実際に議場の席に座ったり、議長室に入ったり、特別感をたくさん味わわせていただきました。今日は、私たち6年生のために議員さんや役場のみなさんが時間を作ってくださいました。ありがたいことです。充実した時間を過ごすことができました。

 議場の次は、体育館で「綾の史跡」について学びました。教育委員会の井上さんが、綾町から出土した土器などをたくさん持ってきてくださいました。子どもたちも興味津々で「本物に触れる」という貴重な体験をしました。

昔の人々の生活が想像できて、とてもおもしろかったです。

 

 最後は、錦原の古墳に行きました。今、自分が立っている場所に何千年も前の綾の人々が生活をしていたのだなあと感じることができました。

 子どもたちは今回、綾町にたくさんの文化財や古墳があることを知り、誇らしく思った様子でした。

 

 

タブレットを使って

 今日は「全国学力・学習状況調査」がありました。以前は「児童質問紙」が配られて用紙に記入していたのですが、本年度はなんと、タブレットを使って質問にこたえるシステムになっていました。

 一人一台ある自分のタブレットから、QRコードを読み取って、自分に与えられた個人番号やログイン用パスワードを入力していきます。そして質問開始!という感じでした。子どもたちは、タブレットで行う調査に慌てる様子もなく、淡々と質問にこたえていました。

 改めて、時代の変化を感じた光景でした。

体力テスト開始

 今週は体力テスト週間です。6年生も、今日から記録を取り始めました。今日は、反復横跳び・上体起こし・立ち幅とびをしました。みんな、自分の目標に向かって頑張っていました。

 明日は、外で50メートル走とソフトボール投げをする予定です。

 

 

1年生のみなさん、ようこそ

 今日は「新入生歓迎集会」がありました。2年生や1年生の発表がありました。全校のみんなの前で発表するのは緊張したと思いますが、元気がよくてとっても上手でした。かわいかったです。

 6年生は、集会の司会進行や歌の指揮などで活躍しました。集会後に下級生が体育館を出た後、体育委員会を中心に手際よく片付けもできました。

 こうして、全校のみんなが集まって一緒に校歌を歌える日がくるなんて!!久しぶりに味わう雰囲気でした。

きっと、1年生も喜んでくれたと思います。

 

 

 

命を守るために

 4時間目に交通安全教室があり、交通安全協会の方やおまわりさんが来てくださいました。

 自転車のブレーキは、右だけ使うと後ろのタイヤが上がって危険!!

 自転車に乗るときは、右と左、どちら側から乗ると安全かな?

 ベルは、どんなときに使うのかな?

 一つ一つ、とても丁寧に教えてくださいました。

 登校班長さん達には、特別な指導もありました。道路を横断するときには、しっかりと手をあげて

「右よし 左よし 右よし。」

と声を出して、安全確認をする大切さを学びました。6年生が率先して実行していきたいと思います。

 1つしかない自分の命、しっかりと守っていきたいです。

 

がんばりました

 今日は「全国学力状況調査」がありました。

1時間目に国語、2時間目に算数をしました。

私は、国語の条件に合わせて文章を書くのが難しかったです。

ぼくは、算数の計算問題を間違えないようにしました。

集中して頑張りました。復習をがんばりたいです。

                       6年 広報係

 

入学おめでとう

 今日は136回目の入学式がありました。新1年生は、とても態度がよくてびっくりしました。みんな、とってもかわいかったです。

 ぼくたち6年生は、準備と片付けをがんばりました。明日から新1年生が登校してきます。6年生として、学校まで安全に連れてきたいと思います。そして、いっしょにたくさん遊びたいです。

 ご入学おめでとうございます。

                        6年1組 広報係

 

 

新年度!学校が始まりました

 進級おめでとうございます。

 4月10日に新任式・始業式がありました。新しい先生方や友達が綾小学校の仲間入りをしました。とてもうれしいです。

 綾小学校の給食は、とってもおいしいです。綾小学校のみんなは、とってもやさしいです。小学校や町の魅力をたくさん知って、綾のことを好きになってほしいなと思います。

 さて、小学校最後の1年がスタートしました。楽しく元気いっぱい、心に残る思い出をみんなで作っていきたいと思います。本年度も、よろしくお願いいたします。

卒業おめでとう

 3月23日に135回目の卒業式が執り行われました。

 低学年のみんなが一生懸命に育ててくれた一人一鉢の花や環境委員会のみんなが育ててくれたきれいな花々、各学年からのメッセージが書かれた掲示物で、教室や会場、学校がとても華やかに彩られていました。

 前日には、5年生が掃除や設営を頑張ってくれました。学校中のみなさんのおかげで、気持ちよく卒業式を迎えることができました。

 保護者のみなさんや地域のみなさんのおかげで、卒業生は「綾町が大好き」な子どもに成長してくれました。今後は、綾町の役に立つ人になりたいと希望に胸を膨らませています。

 今日までの1年間、この「6年生の部屋」を通して子どもたちの成長を一緒に見守ってくださり、ありがとうございました。

 

 

5年生ありがとう 楽しかったお別れ遠足

 今日はお別れ集会・お別れ遠足でした。この集会は、6年生のために5年生がたくさん時間をかけて、一生懸命に計画を立ててくれました。その名も「スーパーミラクルウルトラ大感謝祭」です。

 全校を44チームに分けて、さまざまなゲームに挑戦しながらスタンプラリーをしていきました。

 写真は「めざせ大量収穫 ひっくり返しゲーム」の様子です。とっても楽しくできました。

 お別れ集会後は、学年レクリエーションの時間でした。6年生は「校内かくれんぼ大会」と「震源地」というゲームをしました。写真は、約60人で震源地のゲームを楽しんでいる様子です。

 卒業のときが近付いている中、楽しい思い出がまた一つ増えました。

 

避難訓練

 17(火)に避難訓練をしました。地震が発生したらどう動けばよいのか、動画(阪神・淡路大震災)を見たり、実際に避難をしたりして命を守る学習をしました。

 地震の放送が流れ

「机の下に入って、頭を守りましょう。」

という指示を聞いた後の動きが、すばらしかったです。机の下にさっともぐって、両手で机の脚をしっかりと握りしめていました。運動場への移動も、無言でできました。みんなの真剣さが伝わってくるとてもよい避難訓練になりました。

 この日の献立に「救給カレー」が出ました。非常食のクオリティの高さに驚かされ、おいしくいただくことができました。給食室の方々が、わざわざ温めて出してくださいました。ありがたいです。ごちそうさまでした。

気持ちのよい朝

 今日からPTAあいさつ運動が始まりました。今日は、6年生の担当でした。坂の上に保護者の皆さんが並んでくださって、子どもたちを迎えてくださいました。

 坂の上では

「おはようございます!」

という気持ちのよいあいさつの声がたくさん交わされて、すがすがしい朝を迎えることができました。

 寒い朝に、元気のよいあいさつの声が校舎に響き渡り、気持ちがよかったです。

 明日は5年生の担当です。お世話になります。

3学期が始まりました

 今日から3学期が始まりました。学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。

 始業式では、6年生が「下級生のお手本となり、胸をはって卒業したい」と目標を述べました。

 校長先生が「3学期は50数日しかないですよ」というお話をしてくださいました。卒業までの残された日々を大切に過ごしていきたいと改めて思いました。

 ★ 写真は、始業式の様子です。

  みんな姿勢を正して真剣に聞いていました。

 

 

 

さすが6年生!上手だなあ。

 今日は綾小音楽会がありました。3、4、5、6年生が演奏する姿を1、2年生がとても真剣に見てくれていました。

 下級生たちに自分たちの音楽を聴いてもらえて、6年生も嬉しそうでした。学年が上がるにつれて、だんだん難しい曲に挑戦していて、見応え、聴き応えのある音楽会でした。

 音楽会のあとに

「今日の演奏を聴いて、何の楽器がしたいと思った?」

と1年生に聞いたら、

「太鼓!!」

と、太鼓をたたくふりをしながら教えてくれました。

 「音を合わせる、心を合わせる」を大事にしたすばらしい演奏を聴いて、みんなで幸せな時間を過ごすことができました。

綾小音楽会に向けて

 今週の水曜日に「綾小音楽会」があります。6年生は「情熱大陸」というすてきな曲を演奏します。

 今日は、学年合同音楽を体育館で行いました。それぞれの学級の演奏を聴き合うことで、自分たちの演奏を見直すことができました。

 本番が、とても楽しみです。

(写真は2組が演奏して、1組が聴いている様子です)

 合唱部の皆さんが、事前に楽器を音楽室からおろしてくれていました。大変助かりました!おかげで練習時間がたくさん確保できました。

 

 

中学生になるのが楽しみ♪

 12月9日(金)の午後から、みんなで綾中学校に行きました。「中学校入学説明会」に参加するためです。大きくて広い体育館に「きれ~い」という声が聞こえてきました。

 生徒会の皆さんのお話も、分かりやすくておもしろかったです。

「生徒会がしたあの発表は、自分たちで考えたんですよ。」

と聞いて、尊敬のまなざしで先輩方を見ていました。

 授業参観もさせていただき、子どもたちはよい刺激をたくさん受けたようです。放課後の部活動見学も、楽しかったと言っていました。

 数か月後には、もう中学生・・・早いものです。

綾中学校の先生方、生徒会の皆さん、大変お世話になりました。

 

 

 

 

私たちのために

 今日は綾町の役場にある議場に行ってきました。綾町の議会を見学するためです。町長さんや議員さん達が、とても真剣に話合いをされていました。初めて見たので、子どもたちも議会の雰囲気にびっくりしたようです。

 綾町のことを一生懸命に考えてくださっているということが、とても伝わってきました。町長さん、議員の皆さん私たちのために真剣な話合いをありがとうございます。