日誌

6年生

黎明館

鶴丸城跡にある黎明館を見学しました。貴重な鹿児島の歴史的資料がたくさんあり、興味深そうに見学していました。

入館式&夕食

夕食前にホテルの方々へ挨拶し、入館式を行いました。今晩のメニューは、トンカツと鹿児島豚骨ラーメンでした。ご飯のおかわりをたくさんしていたお友達もいました。お腹パンパンです(^。^)

ホテル到着 

子ども達全員、元気にホテルに到着しました。早速お風呂と買い物タイムです。クーポンを使って有意義に買い物しています!

班長会の様子。

知覧特攻平和会館2

平和会館では、沖縄戦の特攻作戦で戦死された1,036名の方々や戦時中のお話を聞かせていただき、改めて平和のありがたさを噛みしめながら貴重な学習をさせていただきました。

霧島サービスエリア

霧島サービスエリアに到着しました。予定より少し早めに移動できています。出発式ではたくさんの保護者の皆さまにお見送りいただき、ありがとうございました。車酔いする子もなく全員元気に過ごしています。

バイキング給食

6年生だけの1日の給食は、いつもよりも豪華なものになりました。給食担当の先生がミニバイキングを計画してくださり、調理員の方々が下のような豪華な給食を作ってくれました。

すごい量です。豪華なメニューに子どもたちも大盛り上がりでした。そして・・・

きれいになくなりました。

 

6年生だけの1日

 21日(金)は6年生以外の学年が校外学習だったため、学校は6年生しかいませんでした。学校が自由に使えたので、こんな時にしかできないことを楽しみました。

 何をしたかというと、学年レクレーションで陣取りとドッジボール、そして校内かくれんぼをしました。校内かくれんぼは、行ってはいけない場所の制約はありますが、廊下やワークスペース・運動場に隠れたり、放送を使って合図をしたり普段できないことができました。

今日の給食は・・・

 綾小学校の給食は、毎日とてもおいしいです。子どもたちも、パクパクもりもり食べています。

 今日は、献立表が配布されたときから気になっていた給食の日でした。なんと「カットステーキ」が出てきました。しかも、宮﨑牛(黒毛和牛)です。なんというごちそうでしょう。みんなでおいしく頂きました。給食でステーキが食べられるなんて、すごいなあ。

 さすが宮﨑牛!やわらかくて、とってもおいしかったです。

ごちそうさまでした。

運動会がありました

 10月2日、青空が広がり気持ちのよい朝を迎えました。この日、綾小学校135回目の運動会を迎えました。

 6年生にとっては最後の運動会でした。みんなが競技、表現、係の仕事など全力で取り組めたと思います。「一人一人がキラキラと輝いている」そんな運動会でした。

 たくさんの方々に温かい拍手をいただき、とても嬉しかったです。6年生の表現のテーマは「AYA 2022 勝敗の向こうに」でした。勝ち負けに関係なく、今まで取り組んできた過程を大事にして、前に進んで欲しいと思います。

 応援ありがとうございました。

運動会結団式

 今日の1時間目に動画による結団式がありました。運動会実行委員の皆さんが、今日の日のために一生懸命に準備を進めてくれました。

 結団式の中では、企画委員会による運動会のスローガン発表や団長、副団長の紹介、団の先生方のあいさつの動画など、たくさんの工夫でみんなを楽しませてくれました。

 6年1組 → 白団(A団) 6年2組 → 赤団(B団)

となりました。

「最後まで 一人一人が輝く 運動会」をスローガンに掲げて、みんなで頑張っていきたいと思います。

「エイエイ オー!!」

2学期が始まりました

 8月26日(金)から2学期が始まりました。明るく元気な子どもたちの声が学校に戻ってきました。

 初日からPTAあいさつ運動も始まりました。学校の坂を登り切ると、PTAの皆さんに気持ちのよいあいさつで迎えてもらえて、子どもたちの表情も嬉しそうでした。

 6年生は早速、朝のボランティア活動に励んでいました。2学期も、最上級生として自分たちにできることをがんばっていきたいと思います。

平和のありがたさ

 1日の登校日に町内在住の語り部でいらっしゃる方のお話をビデオで視聴しました。戦争を体験された方のお話を聞けるというのは、大変貴重です。広島の原爆投下のときの様子や戦時中の大変さなど、子どもたちは、とても真剣に耳を傾けていました。

 今年は、6日、9日をどのような気持ちで迎えたでしょうか。また、15日の終戦のサイレンをどのような気持ちで聞いていたでしょうか。

 平和への願いとありがたさを改めて感じた夏でした。

1学期終業式

 今日で1学期が終わりました。終業式はzoomで行いました。校長先生のお話や4年生の作文発表がありました。映像を見ながら、しっかりと話を聞くことができました。

 今日で退職をされる先生が「命」についてお話をしてくださいました。心に響く素敵なお話に子どもたちもスーッとひきこまれていきました。

 明日からいよいよ夏休みです。健康で充実した楽しい夏休みになるといいなと思います。

綾のまちづくり

綾町役場建設課の方とエコパークセンターの方に来ていただき、綾の街づくりについて考えました。「自然との共生」をテーマに子どもたちが実際使っている通学路の整備に子どもたちのアイデアをいかしてくださるそうです。

これから、習ったことをいかして通学路のイメージを考えていきます。

国際理解講座

 2回目の国際理解講座がありました。1回目は先週の金曜日に行いました。韓国人の講師の方に韓国の名字やキムチなど韓国文化について興味深い話をたくさんしていただきました。

 今回はチマチョゴリを模した入れ物を折り紙でつくりました。少し難しく、途中で離脱してしまいそうな子もいましたが、無事作り終えることができました。韓国文化に触れた貴重な時間になりました。

かわいいのができました。韓国ではお年玉を入れる袋だそうです。

ひなたと木陰の温度差

 今日は、校外学習に出かけました。役場の建設課の方々やエコパークの方々が来てくださって、一緒に学習をしました。

 5秒ごとでも1時間ごとでも、自由にデータがとれる「温度計」を紹介していただきました。その温度計を町内の4カ所に設置しました。

 1組は、まちの中とほんものセンターの木陰。

 2組は、学校の中庭と森の中。

今日から3週間分のデータをとってみるそうです。どんな結果が出るのか楽しみです。

プール開き!

 待ちに待ったプール開きでした。月曜日の予定でしたが、天気や気温・水温の関係で水に入ることができませんでした。金曜日にやっと6年生がプールに入れる日がやってきました。

 1年ぶりに水に入って

「感覚がもどらん。」

と、つぶやいている子どももいました。1学期後半は、水泳学習をみんなで楽しみたいと思います。

 安全に水泳学習が行えるように綾町の学校支援ボランティアの方々が毎時間、6年生の水泳学習に来てくださっています。ありがたい!

租税教室

租税教室がありました。綾町税務課の方に来ていただき、税金がどんなことに使われているかや、税金がないとどんなことになってしまうかなど、税金の役割や必要性について学びました。

一億円のレプリカをもたせてもらい、みんな興奮気味でした。

プール清掃

6月2日、プール清掃を行いました。

晴天に恵まれ、暖かい中気持ちよく掃除することができました。

プールサイド、プールの壁面・床、マット、トイレなど楽しみながら一生懸命磨き、きれいにしました。

今年も水泳学習が気持ちよくできそうです。

校外学習

 金曜日は、春の校外学習でした。役場の方に来ていただいて「綾の観光」について学びました。「綾の魅力を伝えたい」といろいろな取り組みをされていることが分かりました。

 

 次に役場にある議場に行きました。議員さんからお話を聞くことができました。議員席に座らせてもらって、とても嬉しかったです。ほんものセンターは、平日にも関わらずたくさんのお客様であふれていて、びっくりしました。

 最後は、教育委員会の方から「綾町の史跡」について教えていただきました。綾町の遺跡から出土した土器などをたくさん紹介してくださいました。実際にさわらせてもらって、とても嬉しそうでした。

 1日かけて、とてもよい学びができました。今回「6年生のためなら」といろいろな準備をしてくださった方々に感謝したいと思います。

体力テスト

 今週は体力テスト週間です。6年生は1年生のサポートもしています。今日は、反復横跳びと立ち幅跳び、上体おこしをしました。

「あともう少し。ファイト!」

「がんばれ~。」

1年生を応援しながら、サポートすることができました。最後には、みんなでおにごっこをして楽しみました。

交通安全教室

 今日は微妙なお天気だったので、リモートで交通安全教室を実施しました。高岡警察署の皆さんが来校してくださり、交通安全に関する大事なお話をしてくださいました。自転車から見た子ども目線の映像や自動車を運転している大人目線の映像なども見せていただいて、とても分かりやすかったです。安全確認の大切さを痛感しました。

 6年生が児童代表としてお礼の言葉を担当し「事故一つない安全な綾町を目指したい」と力強く述べていました。

 もうすぐ連休に入るので、交通ルールをしっかりと守って安全に過ごしていきたいです。

学校が始まりました

 令和4年度がスタートしました。新6年生も、はりきって学校生活を送っています。雨の中でも恒例の鐘つきをがんばっていました。

 そして、楽しみにしていた1年生が登校してきました。初日は、教室や靴箱のところで1年生のサポートをしている人がいました。

「傘はここに置いてね。」

「靴箱はここだよ。」

「一緒に教室まで行こうね。」

「自分の席、分かる?」

自然に出てくる言葉かけが、とても優しくてたのもしかったです。1年生が綾小学校を好きになってくれると嬉しいです。

春がきました

 春休み真っ最中です。桜の花も、きれいに咲いています。まだまだ咲いていて欲しいなあ。子どもたちが登校してくるまで、まだ散らないでほしいです。

始まりました

 今日から3月です。本日より卒業式の練習が始まりました。第1回目の練習は、全体の流れを確認しました。どこで立つのか、どの場面で礼をするのか、子どもたちも真剣に取り組んでいました。
 学校へ来る日も残り少なくなってきて、さみしいです。心に残る卒業式ができるようにみんなでがんばります。

おいしい給食をありがとう

 5月のことです。「今年1年間、綾小学校のみんなで何をがんばりたいか」という話し合いをしました。「給食に感謝しておいしく食べよう」というテーマに決まりました。6年生も、綾の食材をふんだんに使った作りたての給食が出てくることに感謝しながら、毎日おいしくいただいています。
 11月に全校のみんなで「何ができるか」ということを代表委員会で話し合いました。「給食室の先生方にメッセージを書きたい、感謝の気持ちを伝えたい」という意見がたくさん出され、今日は全校児童が書いた手紙を6年生の企画委員会で届けました。
 調理員のみなさんや栄養士の先生が、嬉しそうに受け取ってくださったので、とても嬉しかったです。
 6年生は、あと何回この給食をいただけるのでしょうか。最後まで、おいしく感謝していただきたいと思います。

命を守るために

 避難訓練がありました。もし地震が発生したら、どのような行動をとればよいかを考えました。教室では、机の下に入り、しっかりと机のあしをにぎりしめて頭を守る訓練ができました。
 校長先生が、阪神淡路大震災のときのお話をしてくださいました。亡くなった方、けがをされた方などの話を聞いて、子どもたちも驚いていました。
 「いつ地震がきても、自分の命を守れるように心の準備をしておきましょう。」
校長先生の言葉にうなずいている6年生の姿を見て、真剣さが伝わってきました。
 みんなで、命を守るための学習ができてよかったです。





始業式

 3学期が始まりました。学校に子どもたちの声がもどってきて、朝から活気を感じて嬉しかったです。
 始業式は放送で実施しました。6年生の作文発表では代表児童が「卒業までの残された日々を大事にしたい。下級生に6年生としてのお土産を残したい。みんなと仲良く遊びたい。」など、自分の思いを丁寧に伝えてくれました。共感する部分があったのでしょう。うなずきながら聞いている人がたくさんいました。
 6年生に残された約50日を大事に、大事に過ごしていきたいと改めて思いました。

2学期終業式

 今日は2学期の終業式がありました。リモートと放送で行いました。
子どもたちは、ピシッと姿勢を正して式に臨んでいました。
校長先生や生徒指導の先生の話を真剣に聞いていました。
1年生の作文発表や表彰には、大きな拍手を送っていました。
 1月の始業式も、みんなで元気に迎えられるといいなと思います。

1年生ありがとう

 下校前に1年生が、クリスマスプレゼントを持ってきてくれました。
「給食のお世話をありがとうございました。」
「この間は、一緒に遊んでくれてありがとうございました。」
と、緊張しながら一生懸命に言っている姿が、とってもかわいかったです。
折り紙でつくったサンタクロースをもらいました。
思わぬプレゼントにとても嬉しそうでした。みんな、大事に持ち帰りました。
ありがとう1年生!


木城小学校とのリモート交流

 今日は、木城小学校と2回目のリモート交流をしました。今回は、どんな発表をしてくれるのかな?と楽しみにしていました。
 木城町の歴史やおいしそうな特産物、新しくできる校舎などを分かりやすく丁寧に伝えてくれました。クイズも考えてくれていたので、みんなで大変盛り上がりました。
 綾小学校の発表も、楽しんでもらえていたら嬉しいです。今回は、綾小学校の発表に対して、木城小学校のみなさんがたくさん反応し、質問や感想を述べてくれて、本当に嬉しかったです。
 木城小学校の6年生と一緒に楽しく学び合い、あっという間のリモート交流でした。


中学校入学説明会

午後から綾中学校に行ってきました。中学校の先生方のお話を聞いたり先輩方の授業参観をしたり、たくさんの刺激を受けました。緊張しながらも、中学校に入学する楽しみも味わえたのではないかと思います。
「何部に入る?」
という会話もしていたので、説明会後の部活動見学も楽しんだことでしょう。
4月が待ち遠しくなったのではないでしょうか。

音楽会

 今日は、3時間に分けて体育館で音楽会をしました。3年生から6年生まで1曲ずつ演奏しました。1年生と2年生は、お客様として鑑賞しました。一つの曲が終わるたびに一生懸命に拍手をしてくれました。
 どきどきしながらも、それぞれが満足のいく演奏ができたのではないかと思います。個人の技能も上げつつ、周りの音を聴いてみんなで音を合わせようと練習をしていました。
 みんなで、音楽に触れてとても気持ちのよい時間を過ごすことができました。

すてき!!

 夏休み明け、6年生の子どもたちみんなでガラスデザインコンテストに応募しました。グラスアート黒木さんが主催するコンテストです。自分の考えたデザインが選ばれると、プロの職人さん達がタンブラーやグラスにしてくれるというものでした。まさか、2人も綾小学校から選ばれるとは!
 こんなすてきなグラスになりました。世界に一つだけのグラスです。とてもすてきです。ワークスペースに飾ってみると、その美しさにみんな感動していました。

綾小陸上記録会

 今日はフリー参観でした。6年生は、子どもたち自身が計画し、準備を進めてきた「陸上記録会」を行いました。駅伝や全員リレー、ハードル走、ソフトボール投げ、50メートル走などバラエティーに富んだ競技がたくさんありました。特に「障害物・借り物競走」は、ワイワイ楽しんで参加していました。
 保護者の方々にも競技の中で急遽お手伝いいただいて、大変助かりました。東諸県郡の陸上記録会はできませんでしたが、学校独自の記録会ができてよかったです。きっと楽しい思い出の一つになったことでしょう。
 応援、ありがとうございました。