学校の様子

日誌

3・4年生【国語・理科の学習】

 今日3年生は国語、4年生は理科の学習がありました。3年生は国語の学習で「1年生が本を好きになってくれるように、紹介する本はどれがいいか?」を話し合って決めるという内容でした。そのために、自分で紹介すると決めた本の理由を、どう言えば良いかを学んでいました。そして今日は、宮崎大学院生の授業参観もありました。その中でも、いつもと同じように自分たちの考えを出し合う3年生のあやっ子でした。4年生は理科の学習で、理科室の使い方を学んでいました。理科室と他の教室との違いに目を向けて、自分たちの考えを発表しながら。理科室の決まりを確認していました。フラスコという器具の説明もあり、理科室での学びを待ち遠しく思う4年生のあやっ子でした。

          

          

5年生【総合的な学習の時間:「ILove綾」】

 今日5年生は、総合的な学習の時間に綾の農業について学習しました。野菜作りから販売そして稲刈りと農業体験をしてきた5年生ですが、今日は「ふるさと綾町」の農業の現状について統計資料をもとに考えました。7つのグラフを読み取り、自分なりの考えをまとめた後、グループで話し合い、全体の場で発表しました。それぞれのグラフを集中して読み取り、友達と確かめ合いながら意欲的に意見をまとめる5年生のあやっ子でした。

          

          

1・2・3・4・5・6年【算数・外国語活動・理科・学級活動】

 今日1年生・2年生・5年生は算数、3年生は外国語活動、4年生は理科、6年生は学級活動の学習がありました。1年生は繰り上がりのあるたし算に挑戦していました。まず10をつくる方法を練習してました。2年生は2の段のかけ算に取り組んでいました。5の段のかけ算の復習をして2の段につなげていました。3年生は外国語活動の学習で、アルファベットの読みと聞き取りに挑戦していました。「B」と「V」、「G」と「Z」をALTの先生の発音を聞いて、聞き分けていました。4年生は理科の学習で、春・夏・秋の植物や昆虫や鳥の様子について、表に書いてまとめていました。温度の変化に気づく4年生でした。5年生は、台形の面積の公式を考える内容に取り組んでいました。台形を、二つ併せて平行四辺形にして(上底+下底)×高さ÷2の公式を導き出していました。6年生は、学級活動で卒業アルバムの写真撮影を行っていました。ドローンを使って上空から6年生全員の集合写真を撮影していました。今日も元気に学習に取り組むあやっ子でした。

          

          

先週19日(木)20日(金)の給食を紹介します。

 先週木曜日の給食献立は、【親子丼・小松菜とツナの和え物・みかん】でした。食材の米はJA綾町、小松菜とみかんもふるさと綾町産でした。親子丼と和え物の味のバランスが良く、とても美味しかったです。金曜日の献立は、【麦ご飯・味噌けんちん汁・さんまカボスレモン煮、塩昆布和え】でした。この日の食材も米やエノキタケは綾産です。ふるさとの食材と美味しい調理、日々感謝・感謝の毎日です。

                 

                 

1・4・5年生【学級活動(食育):音楽:家庭科】

 先週金曜日20日に、1年生は学級活動で食育、4年生は音楽、5年生は家庭科の学習がありました。1年生は食育の学習で「なんでもたべると、なぜいいのか」を考える内容でした。苦手な食材、好きな食材、給食に入っていた食材をカードを使って楽しそうに確かめていました。4年生は11月に行われる音楽大会の練習をしていました。それぞれのパートで伴奏に合わせて美しい声を出していました。5年生は、エプロンつくりを家庭科室で行っていました。そしてこの日は、保護者の方が、学習ボランティアとしてエプロン製作の補助をしてくださいました。本当にありがたい手助けでした。心より感謝申し上げます。運動会後も、それぞれの学年で自分の力を伸ばすため、学びの時間を過ごす【あやっ子】でした。