◆◆◆ 閲覧者55万を達成しました!! ありがとうございます♪ ◆◆◆ R7.3.7 学校便り「せんだん」3月号をアップしました。 ◆細田小学校は、日南市立小規模校就学特別認可校(小規模特認校)に指定されています。 学校の見学を随時受け付けております。お気軽にお問合せください。 https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1208/page_20240904045306 左のURL又はQRコードでご確認ください。◆
News Topics(最新ニュース) 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年4月 (0) 2025年3月 (16) 2025年2月 (17) 2025年1月 (19) 2024年12月 (16) 2024年11月 (19) 2024年10月 (21) 2024年9月 (19) 2024年8月 (6) 2024年7月 (16) 2024年6月 (22) 2024年5月 (18) 2024年4月 (18) 2024年3月 (11) 2024年2月 (16) 2024年1月 (15) 2023年12月 (12) 2023年11月 (21) 2023年10月 (15) 2023年9月 (17) 2023年8月 (5) 2023年7月 (12) 2023年6月 (19) 2023年5月 (18) 2023年4月 (9) 2023年3月 (15) 2023年2月 (17) 2023年1月 (17) 2022年12月 (9) 2022年11月 (18) 2022年10月 (19) 2022年9月 (17) 2022年8月 (6) 2022年7月 (13) 2022年6月 (20) 2022年5月 (18) 2022年4月 (10) 2022年3月 (16) 2022年2月 (17) 2022年1月 (15) 2021年12月 (17) 2021年11月 (19) 2021年10月 (18) 2021年9月 (19) 2021年8月 (5) 2021年7月 (14) 2021年6月 (22) 2021年5月 (18) 2021年4月 (17) 2021年3月 (20) 2021年2月 (18) 2021年1月 (17) 2020年12月 (15) 2020年11月 (3) 100件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 テストです 投稿日時 : 2021/06/24 学校管理者 本日の5・6年生は、社会科のテストです。真剣です。 読書まつり 投稿日時 : 2021/06/23 学校管理者 本日は「読書まつり」でした。テーマは「落語」で、図書司書の先生から「ブックトーク」、そして、学習委員会の朗読劇「まんじゅうこわい」が行われました。 身近にあるものを使って 投稿日時 : 2021/06/22 学校管理者 本日の1・2年生の生活科では、身近にあるものを使っておもちゃづくりをしています。みんな試行錯誤を繰り返して工夫しています。 書く 投稿日時 : 2021/06/21 学校管理者 本日の3・4年生の国語です。3年生は「ローマ字」を、4年生は「相手を意識した文」を書いています。 読書月間 投稿日時 : 2021/06/18 学校管理者 今月は読書月間です。本日は、細田地区の読み聞かせグループによる「ひまわりタイム」がありました。 読み聞かせ 投稿日時 : 2021/06/17 学校管理者 本日は、読み聞かせグループ「GAYA」の皆様が、全学年に読み聞かせをしていただきました。 集合学習 投稿日時 : 2021/06/16 学校管理者 本日は、細田地区の3校の小学校の子ども達が、大堂津小に集合して、一緒に学習をしました。 プール開き 投稿日時 : 2021/06/15 学校管理者 本日は「プール開き」の日です! 国語 投稿日時 : 2021/06/14 学校管理者 本日の3・4年生の国語では、3年生が「ローマ字」を学習しています。4年生は、テストです。 歯みがき大会 投稿日時 : 2021/06/11 学校管理者 5・6年生は、「全国小学生歯みがき大会」に参加し、歯と口の健康について学びました。 朝のボランティア 投稿日時 : 2021/06/10 学校管理者 毎朝子ども達は、朝のボランティア活動に取り組んでいます。本日は、草取り等をしていました。 国語です 投稿日時 : 2021/06/09 学校管理者 本日の国語では、1年生が、助詞の使い方を学習しています。2年生は、観察したことを文章に書く学習をしています。 聖火リレー 投稿日時 : 2021/06/08 学校管理者 本日は、地元の方に、実際の「聖火リレー」で使われた「トーチ」などを、本校に持ってきていただきました。子ども達は興味津々に見たり、さわったりしていました。 算数の計算 投稿日時 : 2021/06/07 学校管理者 本日の算数では、2年生が「ひき算のひっ算」を学習しています。6年生は、「分数のかけ算」です。 宿泊学習の思い出 投稿日時 : 2021/06/04 学校管理者 5年生が、1泊2日の宿泊学習から帰校しました。 集中してます 投稿日時 : 2021/06/03 学校管理者 本日の6年生は、社会科の復習です。4年生は、国語の物語文を学習しています。 いってらっしゃい 投稿日時 : 2021/06/02 学校管理者 本日は5年生が、宿泊学習に出発しました。出発式の後、全員で見送りました。 クラブ活動 投稿日時 : 2021/06/01 学校管理者 本日のクラブ活動は、バドミントンに取り組んでいます。まずは、ウォーミングアップです。 拍子にのって 投稿日時 : 2021/05/31 学校管理者 本日の3・4年生の音楽では、拍子の違いを感じ取り、音楽活動を楽しんでいます。 参観日&プール清掃 投稿日時 : 2021/05/29 学校管理者 本日は参観日でした。たくさんのご参観ありがとうございました。また、プール清掃も行いました。 ふしぎなたまご 投稿日時 : 2021/05/28 学校管理者 本日の1・2年生の図工では、ふしぎなたまごから生まれるものやお話を想像し、絵に表しています。 真剣 投稿日時 : 2021/05/27 学校管理者 本日の6年生は、全国学力調査問題に取り組んでいます。4年生は、割り算のひっ算に取り組んでいます。どの子も真剣です。 花壇の整備 投稿日時 : 2021/05/26 学校管理者 本日の5・6年生は、梅雨の合間を見て学級園の花の植え付けや種まきをしています。 外国語活動 投稿日時 : 2021/05/25 学校管理者 本日の3・4年生の外国語活動です。「好きな遊び」を伝え合って活動しています。 遠足! 投稿日時 : 2021/05/21 学校管理者 本日は遠足でした。日南市飫肥城下のまち歩きです。 めきめき算数 投稿日時 : 2021/05/20 学校管理者 本日の朝の活動は、全校で「めきめき算数」です。基礎的・基本的な学習内容の定着を図るため、計算問題を繰り返し行うなど、がんばっています。 わっから へんしん 投稿日時 : 2021/05/19 学校管理者 1・2年生が、図工「わっから へんしん」で製作した姿をみんなに披露して回りました。輪に飾りを付け足しながら、自分なりの表現で変身しています。 算数です 投稿日時 : 2021/05/18 学校管理者 本日の1・2年生の算数です。1年生は、「数の合成・分解」、2年生は「長さ」について勉強しています。 日南市 投稿日時 : 2021/05/17 学校管理者 本日の3・4年生の社会科では、日南市の中で、場所による違いを調べていました。 放課後子ども教室 投稿日時 : 2021/05/14 学校管理者 本年度も、放課後子ども教室が始まっています。 体力テスト 投稿日時 : 2021/05/13 学校管理者 本日は、縦割り班で「体力テスト」を行いました。 梅雨入りです 投稿日時 : 2021/05/12 学校管理者 毎週水曜日は「集団下校」の日です。梅雨入りし、雨の中の下校でした。 昼休み 投稿日時 : 2021/05/11 学校管理者 本日の昼休みは、色々な学年が混じり合い、陣取りやタイヤ遊びに夢中です。 集中してます 投稿日時 : 2021/05/10 学校管理者 本日の5・6年生の算数です。どの子も集中しています。 気温の変化 投稿日時 : 2021/05/07 学校管理者 3・4年生の理科では、晴れの日や曇り、雨の日の1日の気温の変化を調べています。 あさがお 投稿日時 : 2021/05/06 学校管理者 本日の1・2年生の生活科では、あさがおの「種まき」をしました。 理科 投稿日時 : 2021/04/30 学校管理者 本日の5・6年生の理科では、種子が発芽する条件について学習しています。 集団下校 投稿日時 : 2021/04/28 学校管理者 毎週水曜日は「集団下校」です。 書写 投稿日時 : 2021/04/27 学校管理者 本日の3・4年生は、「書写」の時間です。鉛筆の握り方や立腰の姿勢に気を付けながら取り組んでいます。 算数 投稿日時 : 2021/04/26 学校管理者 本日の5・6年生の算数では、5年生は「体積」、6年生は「文字と式」の学習に取り組んでいます。 なかよしたんけんたい 投稿日時 : 2021/04/23 学校管理者 本日の1・2年生の生活科では、「なかよしたんけんたい」と名付けて、2年生が1年生に学校を案内しながら、学校探検を行っています。 交通安全教室 投稿日時 : 2021/04/22 学校管理者 本日は、交通安全協会の方をお招きし、「交通安全教室」を行いました。 たいよう号 投稿日時 : 2021/04/21 学校管理者 本校では、日南市の移動図書館「たいよう号」が来て、本の貸し出しをしていただいております。 外国語活動 投稿日時 : 2021/04/20 学校管理者 本日の3・4年生は、ALTも一緒に「外国語活動」を行ってます。 参観日 投稿日時 : 2021/04/18 学校管理者 本日は、今年度最初の「参観日」でした。保護者の皆様、ご参観ありがとうございます。 代表委員会 投稿日時 : 2021/04/16 学校管理者 本日の代表委員会では、今年度「元気で明るい細田っ子になるために」どんな活動を全校で行うのかについて話し合いました。 1年生 投稿日時 : 2021/04/15 学校管理者 1年生が入学して、初めての「給食」や「歓迎集会」がありました。 図書貸し出しが始まります 投稿日時 : 2021/04/14 学校管理者 本日から、学校図書館の貸し出しが始まります。全校のみんなで、図書室での過ごし方や貸し出しの仕方について学習しました。 新たな気持ちで 投稿日時 : 2021/04/13 学校管理者 1年生が入学し、子ども達は、より新たな気持ちで授業に臨んでいます。 入学式 投稿日時 : 2021/04/12 学校管理者 本日は入学式でした。 本物そっくりに 投稿日時 : 2021/04/09 学校管理者 本日の5・6年生の図工では、本物のスイカそっくりの絵を製作しています。 昼休み 投稿日時 : 2021/04/08 学校管理者 本日の昼休みは、色々な学年が混じり、缶蹴りならぬ「コーン蹴り」で楽しんでいます。 始業の日 投稿日時 : 2021/04/07 学校管理者 本日は、令和3年度の始業の日です。全員元気に登校しました! 離任式 投稿日時 : 2021/03/30 学校管理者 本日は「離任式」でした。細田小を転出される3名の先生方、ありがとうございました。 修了式 投稿日時 : 2021/03/26 学校管理者 本日は修了式でした。学年代表へ「修了証」を授与し、1年生の意見発表がありました。 卒業式 投稿日時 : 2021/03/25 学校管理者 本日は卒業式でした。たくさんの祝電や祝詞、誠にありがとうございました。 卒業式に向けて 投稿日時 : 2021/03/24 学校管理者 本日は、明日の卒業式に向けて、清掃に一生懸命です。 成長の記録 投稿日時 : 2021/03/23 学校管理者 本日の2年生の生活科では、自分の成長記録をまとめています。 感謝の気持ちを込めて 投稿日時 : 2021/03/19 学校管理者 本日の5・6年生は、お家の人へ感謝の気持ちを込めて「白玉団子」をつくりました。 PC 投稿日時 : 2021/03/18 学校管理者 本日の1年生は、パソコン操作に集中して取り組んでいます。 卒業式予行 投稿日時 : 2021/03/17 学校管理者 本日は、卒業式の予行を行いました。 卒業生 投稿日時 : 2021/03/16 学校管理者 本日は細田中学校の卒業式でした。卒業生が、小学校を訪問してくれました。 パソコン 投稿日時 : 2021/03/15 学校管理者 本日の2年生は、パソコン操作に慣れ親しんでいます。 外国語活動 投稿日時 : 2021/03/12 学校管理者 本日の3・4年生は、ALTと一緒に「外国語活動」です。 心にの残った出来事 投稿日時 : 2021/03/11 学校管理者 本日の2年生の国語では、1年間の中で最も心に残った出来事を文章に表しています。 書写の時間 投稿日時 : 2021/03/10 学校管理者 本日の5・6年生の書写は、毛筆です。正しく、整えて書いています。 もうすぐ2年生 投稿日時 : 2021/03/09 学校管理者 本日の1年生の生活科では、1年間の活動や行事を振り返り、楽しい思い出がたくさんできたことに気付き、そのことをまとめています。 光のさしこむ絵 投稿日時 : 2021/03/08 学校管理者 本日の3・4年生の図工では、光を通す材料を組み合わせ、「光のさしこむ絵」を製作中です。 お別れ集会 投稿日時 : 2021/03/05 学校管理者 本日は、6年生との「お別れ集会」をしました。 コミュニケーション 投稿日時 : 2021/03/04 学校管理者 本日の5・6年生の学級活動では、よりよいコミュニケーションの取り方について学習しています。 おへそのひみつ 投稿日時 : 2021/03/03 学校管理者 本日の2年生の学級活動では、「おへそのひみつ」について学習しています。 卒業式に向けて 投稿日時 : 2021/03/02 学校管理者 本日は、1~5年生の子ども達で、卒業式の飾りを製作しました。 学びの確認 投稿日時 : 2021/03/01 学校管理者 本日の3・4年生の算数では、今年度学習した内容の「学びの確認」に集中しています。 最後の参観日 投稿日時 : 2021/02/26 学校管理者 本日は、本年度の最後の参観日でした。 跳び箱 投稿日時 : 2021/02/25 学校管理者 本日の3・4年生の体育は、跳び箱です。 集団下校 投稿日時 : 2021/02/24 学校管理者 本日は集団下校でした。 仕上がってきました 投稿日時 : 2021/02/22 学校管理者 本日の5・6年生の図工では、続々と版画が仕上がってきました。 読み聞かせタイム 投稿日時 : 2021/02/19 学校管理者 本日の朝の活動は、先生方による「読み聞かせタイム」です。 なわとび 投稿日時 : 2021/02/18 学校管理者 本日の1・2年生の体育では、なわとびに挑戦中です。 うな丼 投稿日時 : 2021/02/17 学校管理者 昨日の給食は、「うな丼」でした! 朝から楽しみにしていた子ども達がたくさんいました。 やまびこ集会 投稿日時 : 2021/02/16 学校管理者 本日は、縦割り班に分かれてスピーチをする「やまびこ集会」でした。夢・宝物・得意なこと・好きなことの中からテーマを選び、1分間程度のスピーチをしました。 集中 投稿日時 : 2021/02/15 学校管理者 本日の5年生の算数では、テストに集中しています。 気付き 投稿日時 : 2021/02/12 学校管理者 本日の1年生の生活科では、先日行った「新1年生となかよくなろう」の会を振り返って、新しい言葉を使いながら、自分が気付いたことを文にまとめています。 委員会活動の練習 投稿日時 : 2021/02/10 学校管理者 2月から、委員会活動を、3年生が6年生としています。4月からスムーズに活動できるように練習です。 発電と電気の利用 投稿日時 : 2021/02/09 学校管理者 本日の5・6年生の理科では、「光電池」の実験をしています。 正直 投稿日時 : 2021/02/08 学校管理者 本日の2年生の道徳では、正直に謝ることの大切さや気持ちよさ、難しさについて学習しています。 命について 投稿日時 : 2021/02/05 学校管理者 本日の5・6年生の学級活動では、命についての学習で、「がん」のことを学びました。 形で重さは変わるのか 投稿日時 : 2021/02/04 学校管理者 本日の3・4年生の理科では、「ものと重さ」の実験です。 学びの確認 投稿日時 : 2021/02/03 学校管理者 本日の1・2年生の算数では、今年度の学年までに身に付けたい知識等についての「学びの確認」をしています。 黙々と 投稿日時 : 2021/02/02 学校管理者 本日の5・6年生の図工では、木版画の製作に黙々と取り組んでいます。 版画 投稿日時 : 2021/02/01 学校管理者 本日の3・4年生の図工では、版画が仕上がってきました。 説明文 投稿日時 : 2021/01/29 学校管理者 本日の1年生の国語では、説明文「子どもをまもるどうぶつたち」についての学習です。 クラブ活動 投稿日時 : 2021/01/28 学校管理者 本日は4・5・6年生で、クラブ活動の日です。卒業アルバム用の写真を撮って、活動開始です。 県内の様子 投稿日時 : 2021/01/27 学校管理者 本日の3・4年生の社会科では、図書司書の先生から、県内の様子の分かる本を紹介いただき、それぞれ調べ学習をしています。 外国語科 投稿日時 : 2021/01/26 学校管理者 本日の5・6年生は、ALTと一緒に「外国語科」の学習です。 どのくらいの長さかな 投稿日時 : 2021/01/25 学校管理者 本日の2年生の算数では、いろいろな場所にある長さを予想して、実際に測る活動です。 租税教室 投稿日時 : 2021/01/22 学校管理者 本日の5・6年生は、外部の講師をお招きして「租税教室」を行いました。 けんばんハーモニカ 投稿日時 : 2021/01/21 学校管理者 本日の1・2年生の音楽では、けんばんハーモニカに取り組んでいます。 カタカナ 投稿日時 : 2021/01/20 学校管理者 本日の1年生の国語では、「カタカナのことば」の間違い探し問題を自分たちでつくって、みんなで解いています。 書写です 投稿日時 : 2021/01/19 学校管理者 本日の3・4年生は、「書写」に集中しています。 « 123456789 »
読書まつり 投稿日時 : 2021/06/23 学校管理者 本日は「読書まつり」でした。テーマは「落語」で、図書司書の先生から「ブックトーク」、そして、学習委員会の朗読劇「まんじゅうこわい」が行われました。
聖火リレー 投稿日時 : 2021/06/08 学校管理者 本日は、地元の方に、実際の「聖火リレー」で使われた「トーチ」などを、本校に持ってきていただきました。子ども達は興味津々に見たり、さわったりしていました。
わっから へんしん 投稿日時 : 2021/05/19 学校管理者 1・2年生が、図工「わっから へんしん」で製作した姿をみんなに披露して回りました。輪に飾りを付け足しながら、自分なりの表現で変身しています。
やまびこ集会 投稿日時 : 2021/02/16 学校管理者 本日は、縦割り班に分かれてスピーチをする「やまびこ集会」でした。夢・宝物・得意なこと・好きなことの中からテーマを選び、1分間程度のスピーチをしました。
気付き 投稿日時 : 2021/02/12 学校管理者 本日の1年生の生活科では、先日行った「新1年生となかよくなろう」の会を振り返って、新しい言葉を使いながら、自分が気付いたことを文にまとめています。
〒889-3153宮崎県日南市大字萩之嶺1200番地電話 0987-27-0520Fax 0987-27-2660Webページの著作権は、細田小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。