今日の細田っ子

News Topics(最新ニュース)

4年生 国語

「伝わるように説明する・説明されていることを聞き取りながらメモする」

4年生の学習です。頑張っています。

 

複式授業研究会

今年度初めて複式授業を受け持つ先生方を対象とした研修会が、本校を会場として行われました。

授業を見せてくれた5,6年生を、参加された皆さんが褒めてくださいました。

 

細田中学校説明会・授業体験

6年生は、細田中学校の説明会と体験学習に参加しました。

中学生の素晴らしい行動に、感心するばかりです。体育の授業体験も楽しかったです。

ラジオ体操

細田小学校の木曜日は、ラジオ体操からスタートします。

みんなで健康な体づくりです。

粘土で何をつくる?

「にぎにぎ ねんど」の課題で、1,2年生はアイデアいっぱいに表現しています。

それぞれの個性が見られ、楽しいです。

しっかり聴くぞ

2年生の国語で、説明文を聴いてメモをとったりまとめたりする学習を行っています。

一生懸命に取り組むことができています。

野菜炒め

5,6年生が家庭科で、調理実習をしました。メニューは野菜炒めです。

協力して上手に仕上げることができました。おいしかったです。

バイオロギング

5年生が国語の時間に学習した説明文の学びを、校長室で披露してくれました。

「バイオロギング」~子どもたちの説明で、私もとても理解できました。ありがとう。

野菜の苗を植えたよ

1,2年生がサツマイモやピーマン、トマトなどの野菜の苗を学校園に植えました。

それぞれのプランターには、朝顔の種もまきました。楽しみがいっぱいです。

 

読書活動

1年生から4年生は、毎週水曜日の午後に読書活動を行っています。

好きな本を読んだり司書の読み聞かせを聞いたり、そして今日は4年生から1年生への紙芝居披露もありました。