今日の細田っ子

2024年5月の記事一覧

5月7日(火) アサガオの種蒔き サツマイモの苗植え

 GWが明けて、子ども達は元気に学校に登校してきました。朝から、ボランティア活動も気持ちよくやってくれています。

 

 今日は、1・2年生がアサガオの種蒔きをしていました。一人一人が自分の手で種を蒔き、土をかぶせ、水をたっぷりとかけて日当たりのよい場所へ置きました。

  

 

 

 

 それから、サツマイモの苗も植えました。黒いビニルに穴が空いている箇所へ苗を突っ込み、土の上の方をつまんで抜けないようにします。その後、たっぷりと水をかけていました。

 

 

 これからの、お世話や観察が楽しみです☆

5月2日(木) 今日の3時間目

 1年生は、国語の学習をしていました。担任の先生は、練習した平仮名が上手に書けたら、その場ですぐに丸を付けてくださいます。どんなところが上手に書けたか、どこに注意をして書くのか、などをていねいに声掛けしてくださっています。練習が早く終わると、そのページの挿絵に色塗りをします。1年生は集中力がずいぶんとついてきました。

 

 

 2年生は、漢字の学習です。まず、テレビ画面を見ながら、先生と一緒に声を出して筆順を空書き(空を切るように筆順通りに指先を動かす)します。2回空書きして、漢字ドリルで薄く書かれた点線のなぞり書き、空白マスの練習書きをして、熟語を声に出して読み上げて練習しています。

 

 

 3・4年生は、理科でした。教室で動画を見ながら「草丈(くさたけ)」の測り方を学習し、その後、外に出て芽が出た花の苗の草丈を調べていました。自分で蒔いた種ですから、みんな大変意欲的です。朝、登校した後も、どのくらい伸びているかを喜んで見に行って観察しています。

  

 

 5・6年生は、社会で「平和主義」についての学習をしていました。教科書や資料集で、どんなことが先の戦争で起こったのか、その後平和のためにどのような取組をしているのか…などについて調べ、自分のノートに見つけたことを書き出していました。一人調べの時間が終わったら、みんなと先生と一緒に調べたことを出し合い、「平和主義」とはどのようなことなのかについて考え、まとめていきます。

 

5月1日(水) 給食の時間の様子、5月の全校集会

 5月になりました。令和6年度が始まって、もう1か月も過ぎました!!

 

 今日の給食は、麦ごはん、ホイコーロー、卵スープ、牛乳でした。子ども達が食べやすいように、野菜などの切り方はいつも小さく丁寧です。今日もとても美味しくいただきました☆ 毎日、調理場に感謝です。

 

 

 給食の時間には、放送委員の子どもが昼の放送をします。当番の子どもが互いに役割を分担してその日の放送をしてくれます。今日はクイズの日で、一人が問題を出し、もう一人は効果音を担当していました☆

   

 

 5月になったので、全校集会もありました。

 校長先生は2つのお話で、1つは「子ども達から校長先生に聞きたい話に答えるお話」、もう1つは「校長先生が子ども達に話したい内容のお話」の2本立てです。今日は、”心”についてのお話でした。学習担当の先生からは、5月の月目標について、学習習慣の定着に向けたお話を、視覚的資料も使って大変分かりやすくしていただきました。生徒指導担当の先生からは、自分や友達の健康・安全を守るために、みんなで気を付けたい3つの注意事項についてお話がありました。