2021年6月の記事一覧

七夕の願い事

 
図書室の季節の掲示が七夕飾りに変わりました。
子供たちが願い事をたくさん書いて飾っています。
「コロナがおさまって、マスクなしになりますように」
「友達がたくさんできますように」
子供たちの願いが届くといいですね。

南小オリジナルキャラクター決定!

全校児童の投票で南小オリジナルキャラクターが決定しました。


 
「みなプー」と「あおぎりくん・ミーたん」です。
これから、いろいろなところで見かけると思います。
よろしくお願いします。

クラブ活動

 
南小学校には、10のクラブがあります。
4年生から6年生の児童が年間14回の活動を行います。
クラブ活動は、児童が大好きな学習です。
写真の茶道クラブには、学習支援ボランティアの方が2人来てくださり本格的に指導してくださいます。

4年生理科

  
4年生理科「電気のはたらき」の学習の様子です。
モーターカーづくりを通して電気の流れや並列つなぎ・直列つなぎなどの学習をしました。
今日は、体育館でモーターカーを走らせて、直列つなぎと並列つなぎではモーターカーの走る速さが違うことなどの気づきがあったようです。

田植え

 
 
5年生が、地域の方・保護者の協力で、田植えを行いました。
相葉一夫様の水田を借りて行う田植えが、今回で36回目になります。
田植えが初めての子が多く、最初は植えるのが大変でしたが、終わるころには上手に植えることができました。笑顔と感謝の秋の収穫が楽しみです。

写真は、学校運営協議会委員の北別府下長飯公民館長様より提供していただきました。

春の遠足

 
 
今日は、延期になっていた春の遠足です。
各学年、元気に出発しました。

研修視察

 
6年生のICT機器を活用した授業を三股小学校の先生方が見に来られました。
ICT機器の活用の仕方がとても参考になったようです。同時に6年生の子供達のキーボードを打つスピードの速さに驚かれていました。

初期研第1回研究授業

 
本校1年目の伊藤先生が研究授業を行いました。
算数の授業でした。
多くの先生方が参観に来ていましたが、緊張した様子もなく落ち着いた授業でした。
子供達も伊藤先生を応援するかのようにたくさん手を挙げ、教え合いもしっかりできました。
今年度、あと3回研究授業を行います。

5、6年生のプール開き

 
午前中に5年生、午後からは6年生がプール開きを行いました。
両学年とも、初泳ぎをしましたが、苦戦している様子でした。
1年ぶり、いや、昨年度は新型コロナの影響で3回ほどしかプールを使っていませんので2年ぶりと言ってもいいのではないでしょうか。
水中で鼻と口から息を吐きだす感覚、水に浮く感覚、水をつかむ感覚を思い出して、長く泳げるようになってほしいです。

非行防止教室(3年生)

 
3年生が非行防止教室を行いました。
都城警察署の方が3名来てくださり、万引きや非行を防止する話やワークショップを行ってくださいました。3年生は、真剣な表情で取り組んでいました。

感染確認圏域(黄)に変更

県の示す本市の圏域ごとの感染状況の区分が「感染確認圏域(黄)」に変更されました。つきましては、「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル~学校の新しい生活様式~」に基づいた「レベル1地域」に即した対応に変更になります。

保護者の皆様には、御協力いただきますようお願いいたします。

感染警戒区域(黄圏域)指定対応(6月21日).pdf

  
 地域の感染レベルが「国レベル1」になりましたので、使用の前後の手洗いや消毒を徹底することでボールなどを使っての活動を再開しました。今日の昼休みは、久しぶりにドッチボールをする子供達の歓声が運動場に響いていました。

1、2年生のプール開き

 
 
17日(木)に1年生、18日(金)に2年生のプール開きがありました。
1年生は校長先生が手作りの道具を使って水遊びのポイントや安全についての話をしてくださいました。2年生は気持ちよさそうに水につかり大はしゃぎでした。
今年の1・2年生は、金曜日のプール掃除の日を活用して、プールで密にならないように水を抜いた大プールで学習します。

研究授業

 
 
今年度の南小の研究の取組の一つに「一人一研究授業」があります。
その第1回の研究授業が、本日の3年1組の算数の授業でした。
前時間の復習をタブレット型PCで行いました。
子供達の回答が一瞬のうちに集計され大型テレビモニタに映し出され子供達の歓声が上がりました。今までは、答えの発表や丸付けなどで数分かかっていた復習の時間が2分ほどで終わりました。
従来の先生の質問に対する発表、自分の考えを伝える活動も行われました。
このように、PCの機能を効率的に活用する場面と人と人との関わりを大切にした場面を組み合わせた授業が増えていくのだろうなと感じた研究授業でした。

プールの使用について

本日は、雷注意報が発表されましたので、プールの使用は中止しました。
プール使用の条件を本校では次のようにしています。
○ 水温は22℃以上あることが望ましい。
○ 示した水温はあくまでも目安ですので、学年や学習内容などを考慮して判断します。
○ 小雨の場合は、気温等を考えたうえで実施してもよい。
○ 豪雨・雷雨・落雷の恐れがある場合は中止する。
※ 児童の健康・生命、安全を最優先に考え、プール使用を判断する。

【お願い】
上記のような理由でプールが使用できない場合は、体育館での体育に変更になったりしますので、天気予報などを参考にして水着と体育服の両方を準備してください。

個人面談

 
個人面談2日目です。
学級担任からは学校での子供の様子を伝え、保護者の皆様からは家庭での様子をお話ししていただいています。
子供達の様子を共有することが目的ですが、学級担任と保護者の皆様との顔合わせも兼ねています。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、来校の制限や参観日の中止がある中で今回の個人面談はよい機会となっています。
保護者の皆様、御都合をつけてくださりありがとうございます。

プール開き

 
 
今日から1週間延期していた水泳学習が始まりました。
4年生がプール開きを行いました。
曇り空だったので少し肌寒かったかもしれませんが、子どもたちは久しぶりのプールを楽しんでいました。
1学期が終わったらプール改修工事が始まります。今のプールで泳ぐのは最後になりますね。

南小オリジナルキャラクター


集会・計画員会の発案で、南小オリジナルキャラクター企画が進行中です。
5・6年生が応募して、写真の8点がまず選ばれました。
6月17日に全校児童の投票が行われ、6月21日の代表委員会で決定します。
8点ともすばらしいキャラクターです。どのキャラクターが選ばれるか楽しみです。

学習支援ボランティア

 
毎週木曜日に南九州大学の学生が、学習支援ボランティアとして来校してくださっています。今日から1名増え、2名の南九州大学生が来てくださることになりました。
授業のサポート、子ども達への声かけなど、南小の子どもたちの支援をしてくださっていますが、将来教師を目指している2人ですので、自分たちの勉強にもなっているようです。

避難訓練

 
今日は、避難訓練(地震)を行いました。
校長先生から、「避難訓練は100点満点じゃないといけません。命を守る訓練だからです。」という話がありました。
一人一人で考えると100点満点の子どもは多かったです。しかし、学校全体で考えると100点満点ではありませんでした。
課題が見つかりましたので改善していきます。