学校の様子

カテゴリ:学校の様子

歳末たすけあい運動

今朝のボランティア活動の時間に、子どもたちが玄関前で、募金の呼びかけをしました。

集まったお金は、都城市社会福祉協議会へ届けます。そこで、都城市内で支援を必要とされている方々が地域で安心して新たな年を迎えることができるよう、歳末時期を中心に様々な福祉サービスを実施するために使われるそうです。


募金活動は、12月16日(月)の朝のボランティア活動の時間にも玄関前で行います。ご理解とご協力をよろしくお願いします!

持久走大会の練習

持久走大会が12月13日(金)の午前中に開催されます。
大会に向けて、体育の授業では、走る練習が始まっています。


みんな元気に走っています!

最高のコンディションで大会当日を迎えられるように、体調管理も頑張って欲しいです。

研究授業(2年生)

2年算数の研究授業がありました。単元は、「三角形と四角形」です。
図形の仲間分けをしたり、図形を書いたり、身の回りにある三角形と四角形を探したりしました。
2年生は1名の学級です。初めのうちは緊張をしているようでしたが、授業が進んでいくにつれて楽しそうに授業に取り組む姿が見られました。


仲間分け中・・・


教室の棚の中に、四角形発見!!
たくさん見つけられました(^O^)


放課後は、授業研究会を行いました。

読み聞かせ

今日は、業間の時間に、教頭先生による読み聞かせがありました。
2冊の絵本を読んでくださいました。

子どもたちは、集中して絵本の世界に入り込んでいるようで、絵本の展開に合わせて、笑ったり、心配したり、色んな表情を見せてくれました。


読み聞かせの後は、感想を発表しました。



~おまけ~
月曜日に綺麗だった紅葉も、かなり落ちてしまっています。
掃除の時間に、外掃除担当の子どもたちが落ち葉集めをしていました。

紅葉

夏尾小の中庭の紅葉が今、とても綺麗です。


赤いポストと同じくらい、真っ赤っかです!

オープンスクール

11/17(日)

この日は、普段交流する機会が少ない地域の方々に夏尾小学校へ来ていただき、授業参観をはじめ、ふれあいグランドゴルフや昼食交流会をとおして、交流を深めました。

〈授業参観の様子〉
1年生 


2年生


3年生 


4年生


5年生


6年生


〈グランドゴルフの様子〉
11名の地域の方と、保護者の皆さんに参加していただきました。
5~6名のチームで8ホールまわります。途中休憩では、地域の方にお茶を出したり、会話をしたり、肩たたきをしました。


今年はホールインワン賞が3名出ました!
1年生から手作りのメダルが授与されました。


〈交流昼食会の様子〉
グランドゴルフの時間と並行して、家庭教育学級の一環で、保護者の皆さんにさつま汁を作っていただきました。児童達が育てたさつまいもと昨年仕込んだ味噌を使っています。体育館で、グランドゴルフのチームごとに座り、美味しくいただきました!




お忙しい中、オープンスクールへの多数の参加、ありがとうございました。

いもほり

11/13(水)

全校児童で、学校の畑で育てていた芋を収穫しました。
大きめの芋が採れました。




全部で、一輪車三つ分の芋を収穫しました。
子どもたちは、大きい芋1つか小さい芋2つを持ち帰ります。
残りは、オープンスクールの時、昼食でさつま汁にしていただく予定です。


畑の前で収穫した芋と記念撮影^^

研究授業(1年)

11/8(金)

研究授業がありました。たくさんの大人に囲まれての授業でしたが、いつもの1年生らしい元気いっぱいな姿を見せてくれました。
教科は算数で、単元名は「かたちづくり」です。授業が終わった後に、研究協議を行いました。


子どもたちは一生懸命、影絵に三角形の色板をはめて、どうしたらぴったり当てはまるのかを試行錯誤しながら考えていました。


発表も頑張りました。

読み聞かせ(1~4年)

11/7(木)

地域の方による読み聞かせがありました。教室の後ろの机には、色々な本の紹介並べて、紹介をしていただいています。
絵本と触れ合う良い機会になっています。ありがとうございました。


西岳地区ふれあい文化祭

11月3日(日)

西岳小中学校の体育館で行われた西岳地区ふれあい文化祭に参加しました。
開会式の後に、ふれあい標語コンクールの表彰がありました。
夏尾小からは、優秀賞で6年生が表彰されました。



発表では、エイサーと奴踊りを演じました。奴踊りは、〈運動会〉や〈御池のやまびこ祭〉で踊り、今回のふれあい文化祭で今年は踊り納めでした。
高学年にもなると、やはり上手だなあと思います。








地域の方々をはじめ、保護者の方々からもたくさんの温かい拍手をいただきました。子どもたちにとって、良い思い出になったようです。

全校集会

11月1日(金)

11月の全校集会がありました。
校長先生のお話の後に、表彰式がありました。今回は、1年生4名が県文集や体力テストで優秀な成績を収めました!










全校集会の後は、全校帰りの会を行いました。
6年生が司会をして、会をすすめてくれました。

クリーン作戦・やまびこ祭

10月27日

この日は、クリーン作戦とやまびこ祭での発表がありました。

クリーン作戦では、学校の通り沿いの道路のゴミ拾いを行いました。
参加していただいた皆さんありがとうございました。





クリーン作戦の後は、御池青少年自然の家で開催された「やまびこ祭」に参加しました。毎年恒例の行事で、夏尾の奴踊りを披露します。




ステージの後は、それぞれ体験活動をしました。


小中合同文化祭②

小中合同文化祭①の続き

各クラスの発表の後は、中学生の発表を見ました。
第2部では、全校児童での、合唱「世界中の子どもたちが」、エイサー「勝連 平敷屋 屋慶名」。小中合同での伝承芸能「夏尾の奴踊り」、合唱「ふるさと」を発表しました。
内容も盛り沢山で、運動会が終わってから短い練習期間の中で一生懸命取り組んだ成果が充分に発揮されていました!






小中合同文化祭①

10月20日

今日は、小中合同文化祭でした。
中学生の文化祭実行委員会を中心に、無夏夢中をテーマとして、小学生も中学生も一生懸命取り組みました。


第1部
1年生発表 劇「ねこにすずをつけちゃった」
いたずらねこにすずをつけるために、ねずみたちが知恵を出し合います。
1年生が9匹のかわいいねずみに変身し、歌ったり踊ったり、体全体を使って演技することができました。ひとりひとりの台詞も大きな声で堂々と演じていました。1年生のかわいさ、かしこさ、明るさが随所に感じられました。





2年生発表 詩「空にぐうんと手をのばせ」 音楽「虹」
詩の暗唱では、身ぶり手ぶりを取り入れて楽しくできました。音楽は、鍵盤ハーモニカを演奏しました。終始堂々としていましたが、緊張もあったでしょう。発表が終わった後の安心した笑顔は、満足そうに感じました。





3・4年生発表 トーンチャイム「エーデルワイス」 群読「お祭り」
トーンチャイムは、4人が真剣な表情で心を合わせて音を響かせていました。群読では、「わっしょいわっしょい!」という元気な大きな声で、会場が盛り上がりました。





5・6年発表 「宮沢賢治・雨ニモマケズ」 リコーダー合奏「星笛」
さすが高学年!凜とした態度で発表していました。ひとりひとりの長い台詞もしっかりと暗記し、宮沢賢治の生涯について紹介してくれました。リコーダー合奏は二部合奏になっていて、素敵なハーモニーでした。


文化祭リハーサル

10月18日(金) 

文化祭に向けて、今日は夏尾中学校の体育館でリハーサルを行いました。
実際の舞台に立ち、練習することで、緊張感を味わいながら、文化祭本番へのやる気に満ちていることと思います。


小中合同文化祭は、10月20日(日)9時~12時です。場所は夏尾中学校体育館で行います。
どの学年も、出しものの練習を精一杯頑張っていますので、ぜひお越し下さい!

避難訓練(不審者対応)

10月9日(水) 避難訓練(不審者対応)

4校時に避難訓練を行いました。ゲストティーチャーとして都城警察署の生活安全部の方に来ていただき、避難の仕方や不審者への対応について話を聞きました。

都城市でも不審者情報が出ています。
その時の状況を考えて、自分の命を守る行動をとって欲しいです。

全校集会

10月4日(金) 全校集会

10月の全校集会がありました。
10月10日は目の愛護デーということで、つかれ目の仕組みや、ブルーライトなどについて話がありました。
今月の保健目標である「目にやさしい生活をしよう」が達成できると良いですね。


表彰式もありました。夏休みの作品募集で応募した作品が、都北地区小中学校科学展で佳作に選ばれました。おめでとうございます!

第4回NN学習

10月2日(水) 第4回NN学習

西岳小と吉之元小と夏尾小の全児童と担任が吉之元小に集まって、1日を過ごしました。各学年ごとに授業をしたり、給食を食べたりして、楽しい1日となりました。

集会所でオリエンテーション。
集会場

5年





5校時は、3~6年生合同で、昨日の社会科見学で訪問した、みやざき動物動物愛護センターの方に講師として来ていただき、「いのちを育て・つなぐ」といういのちの授業を受けました。

第3回NN学習(社会科見学)

10月1日(火) 第3回NN学習(社会科見学)

西岳小と吉之元小と合同で社会科見学を行いました。
行き先は、みやざき動物愛護センターと宮崎県庁です。
大きな2台のバスを貸し切り、西岳公民館を出発です!
集合


動物愛護センターでは、施設内の見学や犬や猫とのふれあい活動を行ったり、いのちの授業をうけました。施設の見学では、診察室や、療養室など、色々な部屋を見せていただき、貴重な経験となりました。
動物愛護センター

命の授業では、聴診器を使って、自分の心臓の音を聞きました。
初めて聴診器を触った児童がたくさんいました。
講義


待ちに待ったお昼ご飯です。夏尾小では、学期1回、弁当の日を設定しています。2学期の弁当の日はこの日でした。
弁当の日では、児童がお弁当のメニューを考えたり、調理や後片付けのお手伝いをして、「食」と「家族」への感謝の気持ちを確認します。
べんとう


宮崎県庁では、3つのグループに分かれて、防災に関する授業を受けたり、施設内を見学したりしました。同じ建物の中で色々なお仕事をされていることが分かりました。
県庁

県庁

県庁

研究授業

9月25日(水) 研究授業(5年生)

3時間目に5年生の研究授業(算数)がありました。
夏尾小の先生全員に加え、夏尾中からも先生が集まって参観するなか、5年生の子ども達は、自分の考えを発表したり、ノートに書いた自分の考えを前に出て説明したりしました。

児童数よりも参観する先生の人数の方が多いです。
研究授業

研究授業

やったど!
研究授業