学習や活動の様子

令和6年度・三股小学校

いよいよ本格的なスポーツフェスタモードに【1年生】

 今日は、結団式がありました。結団式とは、スポーツフェスタで自分が何団かの色が決定

したり、団のリーダーが紹介されたり、フェスタの終わる日までともに仲間となっ

て団の優勝を目指す仲間達と士気を高める式のことです。

 体育館に全校が一堂に会して団ごとに1年生から6年生まで並びます。団の色がまだ決まっていないので、

A団、B団、C団という仮の団名で分かれて並びます。1年生はA団が1組。B団が2組。C団が3組です。

 結団式が始まりました。まず、各団長・副団長の紹介がありました。

「○団の団長になりました○○です。」各団の団長、副団長が元気よく自己紹介と意気ごみを言いました。

 さあ、次はいよいよ団色決定です。

 例年、趣向を凝らして色を決めるのですが、今年は・・・

 団長が3つの箱の中から1つを選んで、箱の中から出てきた色が団色という決め方でした。あらかじめ団長が引く

順番が決められていて、その順番に箱を選びます。そして箱を選んで全校の前で箱を開けます。箱の中からは、新聞

紙に包まれた団旗が・・・。団旗を包む新聞紙をひらきます。

全校の目が団長の手元に!さて、さて、さて、さて・・・はたして自分の団の色はっ!

じゃ~ん!

結果は1の1が青団、1の2が白団、1の3が赤団となりました。

 そのあとは、各団に分かれてほんのわずかな時間ですが、団長と副団長、リーダーの紹介。そうして団長のいる

6年生担任の先生の話があって、解散となりました。

 1年生にとって、各団分かれて、全校縦のつながりで行動する初の活動スポーツフェスタ。

 これからしばらくはスポフェス一色に染まっていく1年生です。

避難訓練【1年生】

 9月1日は、ちょうど100年前に起きた関東大震災に因んで避難訓練が行われました。

 三股小学校ではこれまでの地震の避難訓練「①地震の恐ろしさや避難の仕方の話→②地震が起きた想定で机の下に

潜ることを1回した後、ならんで運動場へ避難→③ふりかえり」という内容を見直し、本年度は「ある地震避難の研

者の方の考え」を元に、これまでの地震の避難訓練を改善した訓練を実施しました。改善したのは、②の部分です。

 ①の活動をした後、やはり地震が来た想定で体験的な訓練をするのですが、地震が来たときは本震だけではなく余

震も来ることが想定されます。これまでは、1度机の下に潜ってその後運動場という流れだったのですが、今回は本

震で机の下に潜り、おさまって机の下から出た後、再び余震が来るという設定で机の下に潜る活動を3回行いまし

また、現在は建物が耐震化構造になっていることから学校の建物は比較的安全で(勿論、屋外に逃げることも有

効な場合も考えられますが)、すぐに運動場に非難すると直後に更なる余震が来たとき、むしろ危険な場合もある

とから運動場には避難しないほうがいい場合もあり今回は後者(運動場に避難しない)の訓練をしま

した。

 

 終わった後、放送で、校長先生から、大変良く出来たと褒められたあと、

関東大震災は火事で多くの人が亡くなった。阪神大震災は建物の下敷きになってなくなった人が多かった。東日本

大震災は津波で溺れて亡くなった人が多かった。地震の時にはこれという一つの方法ではなく、周りの様子に合わせ

て逃げないといけない。自分の命が守れる人になって!」

というお話がありました。

 おわったあと、1年生の子どもたちは、

 「ちょっとこわかった」

 「じしんで、火事がおきてこわいと思った。」

 「(訓練は)まじめにしないとだめだとおもった」等

と感想を表現していました。

 日本は地震がよく起こる国。この日学習したことを覚えておいてほしいですね。

夏休み1年生の先生達からのメッセージ827【1年生】

 1年生の保護者の皆様、1ねんせいのお子さんに、よろしくおねがいしま~す!

 1ねんせいの みなさんへ

    さあ、あしたから、いよいよ がっこうが はじまるよ!

    じゅんびは、だいじょうぶかい?

    わすれものは ないかい?

    きょうは、ひるのうちに あしたのじゅんびをして、こんやは はやくねて、

    あしたは はやおきをして、しっかり あさごはんをたべて、おうちのひとに げんきよく

    「いってきま~~~~~~~~す!」

    って いって がっこうに いきましょうね。 あした、みんなと あえることを たのしみに

    しています。

                  1ねんせいの せんせいたちより

 

夏休み1年生の先生達からのメッセージ824【1年生】

 1年生の保護者の皆様、夏休みもわずかとなりましたね。あとすこし、よろしくおねがいい

たします。夏休みの終わりをむかえるにあたって、お子さんに「学校」をすこしずつ気にして

もらうために、メッセージを掲載します。

前回(8月9日)同様に、「1年生の先生たちからのメッセージだよ。」って言っていただいて、

今回と8月27日(日)に掲載予定分を読んで聞かせてあげていただけるとありがたいです♪

 よろしくお願いいします。

 

  1ねんせいのみなさんへ

 なつやすみは たのしいおもいでが できましたか。

 さあ、いよいよ なつやすみも あと3日を のこすだけに なりましたよ。

 「はやね、はやおき」は、まもれていますか?

  なつやすみのあいだ、ちょっと「おそね(よふかし) おそおき(ねぼう)」になっちゃったひとは、

そんな「なつやすみモード」を「がっこうモード」に もどしてください。

 きょうのよるから はやねをして、あしたのあさは、がっこうがあるときと おなじじごくにおきるのさ。

 あさ おきるとき、きもちよく おきれたら せいこうさ!

そうなふうに なつやすみのこりの 3かかんは、がっこうがはじまる じゅんびをしてほしいのです。

 がんばってくださいね!

                          1ねんせいの せんせいたちより

            みんなの きょうしつが まってるよ ♪

夏休み1年生の先生達からのメッセージ809【1年生】

 保護者の皆様、夏休み、毎日お子さんのお昼ご飯の用意、お疲れです。(*^_^*)

 夏休みもあと残り半分となりましたが、残りの夏休みもどうぞ宜しくお願い致します。

 さて、今回は、学校から意識が離れて毎日を過ごしている1年生のお子さんに、すこしだけ意識を学校につなぎ

止めてもらうために、1年生のお子さんへのメッセージを掲載致します。宜しければ1年生のお子さんに「1年生

の先生からのメッセージだよ(#^.^#)」といって、下の文面を保護者の方が読んであげていただくか、お子さんに読

ませていただけると有り難いです。どうぞ、宜しくお願いいたします。<(_ _)>

1ねんせいのみなさんへ

こんにちは。\(^O^)/

なつやすみも はんぶん すぎましたね

たのしい なつやすみを すごして いますか。

はやね はやおきを していますか?

しゅくだいは しっかり していますか?
  
ところで、かぜと あめが すごい たいふうが きたね。

たいふうが おさまっても かわや ようすいろの みずが

ふえていて とっても あぶないからね。

ぜったいに かわや ようすいろの ちかくに いかないでね。 

では、きまりを しっかりまもって のこりの なつやすみも

おもいで いっぱいの なつやすみに してくださいね。(◍′◡‵◍)

では、さらばじゃ。

           1ねんせいの せんせいたちより

 ※ 追伸

  明日10日から16日までは、学校閉庁日となっております。学校に職員は誰もいない状態となり、

 お電話をいただいても留守番電話対応となります。もし、緊急の連絡がある場合には、

  三股町教育課(学校教育係)52-9314

 へお願い致します。宜しくお願いいたします。