学習や活動の様子

令和6年度・三股小学校

夏休みの3分の1が過ぎて、登校日!【1年生】

 10日ぶりに学校に子どもたちの声が響きました。そう、今日は夏休み1度の登校日でした。

 10日ぶりにみる子どもたちの うっすらと、日にやけた顔。散髪をして髪型が変化した顔。

わずか10日ですが、そんな変化を見せる子どもたちの姿や話を聞くにつけ、「ああ、楽しい夏休みを過ごして

いるんだなあ」と感じたところです。

 これも、しっかり「夏休みのきまり」を守らせてお子さんを過ごさせていただいている保護者の皆様のおかげですありがとうございます。

 そんな子どもたちの様子が感じられた登校日は、まず、全校朝会がありました。今日の全校朝会はオンラインでの朝

会。

 

 校長先生の話では、校庭にある慰霊碑とその碑に込められた思いが紹介されて、「命を大切に」というお話がありま

した。また、生活の話では、終業式で話されたことの再確認がありました

 そのあとは、10分~15分程度の奉仕活動をしました。運動場に生えている草。特に走るコースに生えている草を

中心に草取りを(暑くない時を見計らって)短い時間でしましたよ。(2組さんは、定められた時間内にできるだけた

くさんとる☆☆草取り選手権☆☆に挑戦してましたよ(,,>᎑<,,))

 

   それが終わったら最後は、各学級で過ごす時間です。

 1組は、8月6日、9日、15日に関連して「いつまでも平和な日本でありますように」という話や川の事故につい

ての話を。2組は、復習がてら、習ったひらがなや計算のミニミニ学習会を。3組は、今日、研修の出張のため子ど

もたちに会えなかった担任のビデオメッセージを見たりして過ごしました。

 そうしてるうちに、あっという間に10時の下校時刻に・・・そんな登校日の1年生でありました。

 さあ、夏休みはまだまだこれから。これまで通り、お子さんにきまりを守らせて、楽しく思い出に残る夏休みにし

あげてくださいね!!

5年生 1学期のふり返り

1学期が終了しました!

 ふり返ると、たくさんの行事や出来事があり、あっという間に1学期が終わりました。

 <4月 身体計測>   <4月 交通安全教室>     <学年体育>   

        <5月 遠足 宮崎カーフェリー・久保田オートパーツ>          

 

     <6月 鑑賞教室>          <総合 車いす体験>   

 

 5年生になり、三股小学校の高学年として落ち着いた様子がみられました。朝からボランティアをしたり、委員会として仕事をしたりと、学校のためによくがんばりましたにっこり

 保護者の皆様、地域の皆様、ご理解・ご協力いただきありがとうございました。 

 2学期もたくさんの行事が待っていますキラキラ 元気に2学期をスタートできるよう、夏休みは、ゆっくりと体を休めてください。また、1学期の復習や夏休みにしかできないことに取り組んでみましょう!

 2学期もよろしくおねがいします晴れ

 

1年生初の終業式 4 【1年生】

 そして、夏休みの健康についてのお話です。夏休みの健康で留意することを「な・つ・や・す・み」の文字で話が

ありました。

 (普段は)かなか出来ない治療をしよう  
   痛いところがある、調子が悪いところがある。でも、まだお医者さんにいっていない人や、学校の保健室か

  らお医者さんにいくようにすすめられている人は、夏休み中にお医者さんにいって治そう。

   めたいものばかり食べすぎぎないようにしよう
   アイスやスイカなど、冷たい物をいっぱい食べたくなる時期だけど食べ過ぎると お腹がゆるくなったり、体

  を元気に保てなくなる。冷たいものをたべすぎないようにしよう。

  りすぎず、目を休めよう
   ゲームやテレビ等、ついつい、やり過ぎになりがち。おうちで、決められた時間だけして、決められた時刻

  になったらやめて、目を休めよう。

  い分補給を心がけよう
    夏は熱中症に留意しなくてはいけない時期。体の熱を逃がすように、喉が渇く前に水分をとろう。

 ださない生活習慣
    夏休みは時間割がないから、毎日起きる時間、寝る時間を乱さないようにして、自分で時間割を立てて、

   規則正しい生活をしよう。

という話がありました。

 保護者の皆様、以上のようなことをしっかり守らせて、楽しく思い出に残る夏休みにしてほしいと思います。

 どうぞ、御理解、そしてお子さんの生活や健康への留意、宜しくお願い致します。

1年生初の終業式 3 【1年生】

   そして、最後は、夏休み中の生活と健康についてのお話です。

   子ども達の夏休みが楽しい夏休みになるために、保護者の皆様にも共通理解していただき、必ず守らせてい

いただきたいたいことですので、話の内容を要約して全てお伝えさせていただきます。

 まず「夏休み中の生活について」の話です。


    家で朝10時までは、宿題やお家のお手伝いや出来ることをして過ごすこと。また、夕方はお仕事

    帰りで疲れて運転している人も多くなる時間帯なので、気をつけて夕方6時までに家に帰ること。
       自転車は鉄の塊。ぶつかれば自分だけでなく人を傷つける。自転車の交通ルールを守ってのること。

    できればヘルメットをかぶってのる。 自分が気を付けていても、事故は向こうからやってくる。周りを

    よく見てほしい。
     危ない遊びや悪い遊びはしない。そういう遊びをすると誰かが傷つく。家の人とどこでどんな遊びを

    したらいいかよく話してほしい。

   ※ 特に川での遊びは全国で痛ましい事故が相次いでいます。都城、三股の川で遊泳が許されているところ    

    はありません。ご留意ください。
   物はお家の人のお金で買ってもらった大切な物。子ども同士で物の貸し借りはしない。
    勝手に写真を撮ったり声をかけてびっくりさせる人がいる。 「いかのおすし」を守って行動する。

    そういうことがあったら、まずは(学校より先に)警察に連絡を!
 おまじない   皆がハッピーになるおまじないは

         「自分が言われて嫌な言葉は言わない  されて嫌なことは人にしない」

 夏休みにの生活については、そんなお話がありました。全家庭に配布されている「夏休みのくらし」を必ず守らせてくださいね。

  健康についてのお話は、次の話ということで・・・。

1年生初の終業式 2 【1年生】

終業式終了後に行った「あること」とは、「きらめきさんの全校紹介」です。

「きらめきさん」とは、学期ごとに設定されたよい行動テーマをクラスで一番頑張ったと、

そのクラスの多くの人に認められた人のことです。

各学級全員の互選(投票)によって決定します。1学期のきらめきさんのテーマは、

 「挨拶や会釈が上手にできた人」

でした。

 それぞれの学級でそれを頑張っていた人として選ばれた人の名前が呼ばれます。

「○年○組 ○○さん。」

「はい!」

 元気よく返事をしてその場に立ちます。

 

 そうして、全員が呼ばれたあと、代表の2名が前に出て、校長先生から賞状を手渡されました。

 

 全校の前で賞状が手渡されたされた代表2名以外のきらめきさんは、学級で賞状が手渡されました。

 1年生から6年生まで全学級の1学期のきらめきさん。

 全校の中で「きらめきさん」として名前を呼ばれて、とても誇らしげでうれしそうな「きらめきさんたち」

でしたよ!!(*^_^*)

 そして、きらめきさんの紹介・表彰の後は・・・それはまた次回の話。