学習や活動の様子

令和6年度・三股小学校

2学期最後の給食メニューは・・・【1年生】

 22日は、冬至。そして、2学期最後の給食の日でありました。
 2学期最後の給食メニューは、何と、クリスマス仕様の給食でしたよ♪
 どうです、ご覧の通り!

   牛乳。 コーンとブロッコリー野菜。 フライドチキン。

  そして、「冬至と言えばカボチャ」ということで、カボチャの入った野菜スープ。

  そして何と、クリスマスケーキまで!

そんな給食メニューに、1年生の子どもたちの食も進みます。

 ちょっと、1年生にもインタビュー。

「ねえねえ、今日の給食、どうだった?」

 「おいしい。」
 「にくが、おいしかった。」
 「ケーキが、おいしかった。」
 「チョコのあじだった。」
 「なんか、わくわくした。」
 「ケーキのはこ、もってかえりたい。いいですか?」( ̄▽ ̄;)

  楽しそうに食べる子どものたちの口からそんな言葉が・・・。

  給食センターのみなさん、2学期最後の給食の日に、こんなメニューをありがとうございます。

  おかげで、2学期最後にふさわしい給食のひとときを過ごすことができました。

  また、3学期も宜しくお願いします。

冬休みの本をかりました【1年生】

   今週は、冬休みの本の貸し出し週間。1年生も本を借りに行きましたよ。

冬休みに家で読むために借りてよい本は、基本的に3冊までです。

さあ、図書室に出発!!

 図書室に行ってみると、あれ?こんなコーナが・・・。

 コーナーには、ポップアップがズラリ・・・。ん?これは何だ?

 実は、これは、先生たちのおすすめの本のコーナーなのです。

 三股小のそれぞれの先生たちが「おすすめの一冊」を選んで、その本と一緒に、その本の紹介を書いた

ポップが付けられているのです。

 「○年○組○○先生おすすめのブック」そう書かれた下に、本の題名とその本の紹介文が書かれています。

 (*^_^*)ご覧の通り、「先生達のおすすめの本は、殆ど売り切れ、「貸し出し中」状態になってしまいました。

 子どもたちは、そんな本も含めて、冬休みの本をかりましたよ。

 わあ、おもしろそうな本を かりたね。その本、1回よんだら、2回、3回とよむと、

1回目とは、また、ちがったはっけんや、おもしろさがあるかもしれないよ!v(´∀`*v)

 たのしみですね♪♪

 1年生のみなさん、冬休み中、こたつにでも入りながら、どうぞ、ゆ~っくり 読書をなさいませ。

今週は、マスク給食です【1年生】

 時間割に「マスク給食」と表示がされていましたね。

 え?マスクをつけながら(あごマスクにして)給食を食べるの?・・・この言葉からは、

そんなイメージしか浮かびませんよね。(*^_^*)

 「マスク給食」とは、三股小独特の言葉(?)で、

 「給食当番が、本来着ている給食着を着ずに、マスクのみで給食当番をすること

です。

 毎週末に持ち帰って洗濯やアイロンがけをしていただいている給食着。でも、長期休業に入

直前の週は、もし、持ち帰ってしまえば、長期休業の間ずっと給食着をご家庭で管理してい

だく必要に迫られますよね。ですから、三股小では、長期休業に入る直前の週は給食着を着

に給食当番をして、その週は家に持ち帰らなくてもいいようにしているのです。これを「マ

スク給食」とよんでいるのです。

 と言うわけで、マスク給食とは「給食当番の子どもが通常とは違う」というだけで、給食に

ついては通常通りです。(´∀`*) 1年生は2学期から給食当番を始めているので、初の「マス

ク給食」です。

      

 さあ、今週の木曜日は、☆☆クリスマスバージョンの給食献立☆☆になっています。   

 今から楽しみだな~。

 わくわく・・・ウキウキ・・・うふふ。

初めての持久走大会【1年生】

今日は、あまり天気には恵まれませんでしたが、持久走大会が実施されました。
時折雨がパラつく中、図書館横の広場で行いました。
学校出発時には、
「1年生、持久走大会がんばるぞ!」
「お~~~っ」
とかけ声をかけて出発しましたよ。٩(๑•̀o•́๑)و

 広場に到着すると早速上着を脱いで、みんなで準備体操をしました。

が・・・そこでも、雨足は加速されたのですが、それでもめげず体操をしました。 (˶• ֊ •˶).


ただ、雨が止みそうにないので、プログラム1番の6年生が走っている間は、「元気の杜」のご好意で、

元気の杜屋内で待たせてもらいました。

その間に、6年生が終わり、さあ、いよいよスタートの時です。

まずは、男子からスタートしました。
スタートラインに並ぶ1年生の男の子達。
「ほら、向こうを見てご覧。あんなにたくさんのおうちの人たちが、みんなを応援してくれているよ!

がんばろうね!」

そして、撃鉄が落とされ、いよいよスタートっ!

これまで、体育の時間に練習してきた体力と、精神力を発揮して、

子ども達はコースを一生懸命走りぬけていました。

その後は、女子。

最後まであきらめず走り続けて、ゴールする子ども達の姿は、1年生ながらあっぱれ!

とてもかっこいい姿を見せてくれました!!

参観に来て下さった保護者の皆様も、あの姿を見て、きっときっと、そう感じていただけたと思います。

1年生のみんな、小学校初の持久走大会、本当によく頑張りました。

そして、お疲れ様でした。

 よ~くやった、よ~くやった、いちねんせい!

 天候があまり芳しくない中、そして、寒い中、応援して下さった保護者の皆様、本当にありがとうございました!

 

2つの思いで、一人一鉢【1年生】

    三股小学校では、今週から「一人一鉢活動」が行われることになっています。1年生は各学級、

先週~今週の月曜日にかけて、苗の植え付けをしました。何の苗か・・・それは「ビオラ」です。

「今日から、一人一鉢の活動をします。植えるお花の名前は、スミレの花の仲間だよ。その名前は

    ビオラ。パンジーというお花を小さくしたお花なんだけど、このお花は『お顔』があるお花だよ。」

あるクラスでは、そんな話をして、子どもたちと苗の花の【お顔】を見合っていました。

   ビオラはこのお顔が、花びらによって色んな表情をするので、そんな【お顔】のあるお花を楽しみながら

これから、栽培活動を子どもたちに してもらえたらいいな♪
 

 そして、実はもう1つ、この栽培活動には目的があります。それは、ちょうどお花が植木鉢一杯に咲き

誇る春は、朝の登校や掃除や給食の時間等、お世話をしてもらっている6年生のお兄さん、お姉さんの

卒業の頃。 (๑˘0˘๑)

 6年生のお兄さん、お姉さんの卒業式のときに、卒業式会場にみんなが育てた一鉢を置いて、会場を

お花で華やかにするのです。つまり、一人一鉢の活動は、そんないつもお世話になっている6年生へ「あ

りがとう」の思いを届けるためのものでもあるのです。

 「自分でお花を楽しむ」「6年生の卒業の際に思いを届ける」・・・そんな2つの目的を胸に、これから

「一人一鉢」の自分のお花のお世話をしてほしいなあと、1年生担任一同、 思っているところです