トップページ

学校の様子

おいしい給食2学期編(8/26)

 本日の給食のメニューは、

● ごはん ● 酢豚 ● バンサンスー ● 牛乳   でした。

 さてさて、2学期が始まりました。それはイコール、おいしい給食2学期編の始まりです(*^▽^*)初日は、中華の定番、酢豚です。このネーミングでもう間違いない味と分かりますよね~。予想通りの味でしたよ。とても美味しかったです。酸味が抑えめでした。そして、バンサンスー。春雨サラダって感じなんですが、バンサンスーという名前ですので、早速、ヤホーで調べました(*^▽^*)

 それによると、

 漢字で書くと「拌三絲」となります。「バン」は中国語で「あえる」,「サン」は中国語でも数字の3。「スー」は糸のように細く千切りにするという意味があります。 「バンサンスー」は「3種類」の食材を「千切り」にした「和え物」のことだそうです。なるほど(*^▽^*)とっても美味しかったです<(_ _)>ごちそうさまでした。2学期もおいしい給食をよろしくお願いします。

0

いよいよ始まりました(*^▽^*)

 いよいよ2学期が始まりました。今日は、夏休みの様々な成果をランドセルに詰めたり、手に持ったりしながら、子どもたちが登校してきました。コロナウイルス関連でお休みも多かったのですが、登校してきた子どもたちは、笑顔いっぱい、元気いっぱいでした。ひとまずホッとしたところです。

 今日は金曜日で、1日登校後、土日となりますから、本格的スタートは、来週29日からという感じにはなりますが、早く体内時計を学校バージョンに戻して、2学期の学習や生活を進めていってほしいと思います。

 子どもたちは、登校後、1時間目が清掃、そして2時間目が始業式でした。コロナウイルス関係の配慮からオンラインでの始業式にしました。式では、4年1組の中西さん、2組の菊地さんが堂々とした態度で、しっかりとした2学期のめあてを発表してくれました。目標を達成できるように頑張ってほしいと思います。

 校長の話では、いつものテーマである「あこがれられる人」になるためのポイントを1つ紹介しました。これについては、別にHPにあげていきますので、それをお読みください<(_ _)>

 式終了は、生徒指導主事の先生から2学期の生活の仕方についての話をしてもらいました。特に下校時の歩き方については具体的な説明がありました。学校を出てからこばと保育園の方に帰るお友達の歩道の歩き方です。道幅が狭いために道いっぱいに広がってしまうと中高生や一般の方の自転車走行との兼ね合いで接触等の心配もあります。実際に接触した事例もありました。そこで、歩道の真ん中から右側の道半分を一列で歩いて帰ることを徹底させたいと思います。ご家庭でも登校下校時の歩き方について取り上げ、念押しをしてください。子どもたちが安全に登下校できるようにみんなで力を合わせて指導していきましょう<(_ _)>

 しかし、本当にみんな!話の聞き方が上手ですね~(*^▽^*)立腰の姿勢をしっかりとって話を聞いています。2学期の初日から身も心も引き締まった姿は大変素晴らしく、気持ちの良さを感じます。さすが勝岡っ子です。あこがれポイント獲得です。

 このお友達の聞き方、すごいですよね~(*^▽^*)素晴らしいです(*^▽^*)

0

砂利への期待

 26日(金)からいよいよ2学期が始まります。長い長い夏休みを終えた子どもたちがきっと元気に登校してくることでしょう(*^▽^*)しかしながら、県全体としては、コロナウイルス新規感染者が激増し、10万人当たりの感染者数が全国トップになってしまいましたので、少なからずその影響があるかもしれませんがね・・(>_<)2学期初日、子どもたちの笑顔がたくさん見られることを願っています。

 その笑顔につながるかもしれないのですが、子どもたちが登校してくる「児童玄関」をリニューアルします(*^▽^*)厳密に言えば児童玄関の手前をリニューアルです。実はこの場所は、雨が降ると大きな水たまりができ、そこ避けて児童玄関に入らなければなりませんでした。校舎内に入るのに、ちょっとした手間がかかっていました。それだけで笑顔半減ですよね~。

 そこで、本日(23日)、たくさんの砂利を投入しました。朝から職員みんなで汗だくになりながら、子どもたちの笑顔を思い浮かべて、砂利をならしていきました。ちょっとしたお山でしたので意外と大変でしたがきれいにすることができました。

 この砂利に大きな期待をしています。今後は、水たまりができることなく、まっすぐに玄関に入ることができるだろうと思っています。慣れるまでは歩きにくいかもしれませんが徐々に慣れていってほしいと思います。砂利への期待は高まるばかりです<(_ _)>

 

0

みどりの少年団DC

 8月6日(土)にみどりの少年団のデイキャンプ(DC)を行いました。当初は、泊付きでの活動予定でしたが、コロナウイルス新規感染者の激増により、泊を中止し、食事づくりも中止し、密にならないように活動内容もかなり変更しました(>_<)

 開催までに、役員さんで話合いをもちました。延期や中止の案も出ましたが、最終的には、活動を楽しみにしている子どもたちのために、できうる感染防止対策を行った上で、開催することになりました。

 みどりの少年団の役員の方々は、相当ご苦労されたことと思います。しかしながら、当日の水辺調査やスイカ割りなどなどでの子どもたちの笑顔や喜びを見たときに、やって良かったと思えたのではないでしょうか。これまでの気苦労がどこかへ飛んでいったかもしれません(*^▽^*)夏休みの良き思い出ができたと思います。

 役員の皆様!協力してくださった保護者の皆様!先生方!本当にありがとうございました<(_ _)>参加した子どもたちもきっと感謝の気持ちでいっぱいでしょう。

 みどりの少年団DC!大成功でした(*^▽^*)場所もなかなかいいですよ~。とっても素敵な施設でした。来年の夏は、何の心配もなく、泊付きキャンプが行えるといいですね。

0

7月のKMVPとナンバー1給食

 7月のKMVPは、7月8日付けの「朝のあいさつも金」でした(*^▽^*)皆さん!あいさつに対しての関心が高いようですね~。この意識の高まりから、2学期からの子どもたちの朝のあいさつが変わってくれるといいですね~。5・6年生が主体となって、あいさつを良い方向に変えていく。何かそんな取り組みが始まるとうれしいですね。また、学校運営協議会とも連携させていきたいですね。「朝のあいさつは金」と書いたポスターや標語を掲示するのもいいですよね~。

 7月のナンバー1給食は、7月7日の七夕給食でした。織り姫と彦星の再会を願って食べた給食は、切なくて、そして、美味しかったのでしょう。さて、さて8・9月はどうなっていくのでしょうね~(*^▽^*)

0

イオンモール宮崎にて

 7月30日(土)に、イオンモール宮崎にて、水辺調査の発表会が行われ、本校4年の沖水川調査隊代表が堂々とした態度で、発表を行いました。県内で唯一の発表団体でしたから、県代表ということですよね~(*^▽^*)とても立派でしたよ~。4年担当の先生方も来てくださって、本番前の緊張をほぐしてくれていました。もちろん、発表後の称賛も絶大でした(*^▽^*)大変良い機会をいただいたなあと感じています。大勢の人前で発表する機会は、そうそうありません。緊張感も相当大きかったことと思います。しかしながら、やり終えた充実感、成就感がきっと勝ったと思います。この経験をいろいろなことに生かしていってくださいね~<(_ _)>

 私、イオン宮崎に来たのは、かなり久しぶりでしたので、迷子になりそうでした。そして、目に映るもの全てがとても新鮮に見えました。ちょっとおおげさですが、田舎から都会に出てきた感覚になりました(O_O)

 

0

お久しぶりです<(_ _)>

 夏休みに入って、13日ほど過ぎました。子どもたちは、充実した休みを送っているだろうと思います。そんな中、8月1日に登校日がありましたが、コロナウイルス関連で、全校児童の3分の1(100名以上)がお休みという状況でした。これからまだまだ長い夏休みが続きます。コロナウイルスや熱中症に気を付けて、楽しい思い出を作ってくださいね~<(_ _)>

 先日(2日)、宮日新聞の若い目のコーナーに、本校のお友達の作文が掲載されましたので紹介します。相変わらず、いいペースで掲載されています。本当にありがたいことです。それではご覧ください。

 題名「自然の音を聞く」 4年・・・岩崎 純麗さん

 わたしは、おき水川でわかったことが三つあります。一つ目は、自ぜんの音です。わたしは、目をつぶってみると、いろんな音が聞こえてきました。川の水がながれる音、風の音が聞こえてきました。

 二つ目は、水のにおいです。においをかいでみると、におうのとにおわないのがありました。わたしは、「同じ川なのにふしぎだなあ」と思いました。 

 三つ目は、川の生きものです。川にはカニやざりがにがいると思っていたけど、よう虫やヒルという生きものなどが多かったです。このように、おき水川には、たくさんの生きものがいます。

 ぜひ、家族でいろいろな生きものをさがしてみてください。

 

0

おいしい給食(7/22)

 1学期最後の給食のメニューは、

● ごはん ● 肉じゃが ● いとかまぼことごぼうの和え物 ● 牛乳   でした。

 今日でしばらく、給食とお別れです(>_<)

 給食センターの皆様!1学期の間、大変美味しい給食を提供していただき、本当にありがとうございました<(_ _)>子どもたちも三股の給食が大好きです(*^▽^*)2学期からもよろしくお願いいたします。

 1学期、最後の最後までおいしくいただきました。ごちそうさまでした<(_ _)>

0

明日から夏休み

 本日(22日)が1学期最後の日でした。明日からドキドキワクワクの夏休みですね~。子どもたちみんなが楽しみにしていると思います。また、ご家庭の方でもいろいろと計画等があるかと思います。どうぞ、楽しい思い出をたくさん作ってあげてください<(_ _)>

 ただ、心配なのがコロナウイルス新規感染者の激増です(>_<)先日(21日)の全国及び県のコロナウイルス新規感染者は過去最多!三股町も県内で5番目に多い感染者数です。しかも、その8割が小・中学生ということです。今後ますます増加する可能性もあります。できうる限りの感染対策をしっかりと取った上で、子どもたちの夏休みを充実させてほしいと思います。なんか、もどかしい気持ちですが、気をつけて楽しんでくださいね~<(_ _)>

 さてさて、今日の2時間目に1学期の終業式を行いました。代表児童の5年生の作文は、本当に素晴らしく、高学年としての自覚の表れをすごく感じると同時に、みんなからあこがれられる子どもが確実に育ってきていることを確信しました(*^▽^*)少しずつ、あこがれプロジェクトは進んでいます。

 そして、久しぶりに勝岡小学校校歌を聴きました。改めて、いい曲だと思いましたし、もっともっと安心して歌える日が早くやってきてほしいと思いました。指揮者のお友達も伴奏者も大変上手でした(*^▽^*)

 式のあとは、夏休みの生活について、生徒指導主事から話をしてもらいましたが、みんな真剣に、目と耳と心で聞いていたと思います。登校日は8月1日です。2学期始業日は8月26日となります。みんな元気に再会しましょう<(_ _)>

 ※ 明日から子どもたちが学校に登校しませんので、しばらくHPもお休みします。1学期の間、多数の皆様にご覧いただき、誠にありがとうございました<(_ _)>これからも勝岡小学校ホームページを見てくださいね~。

0

新名所

 三股町の新名所をご存知ですか?この時期になるとここ数年、必ず新聞に取り上げられております。はい!回答しますね。それは、勝岡小学校前に広がる畑です。そこに咲く「ハスの花」です。大変見事な紅白のハスの花が咲いています。毎日、たくさんのお客様がハスの花を観に来られています。写真に収める方もおられます。

 私も先日の休みの日に妻と2人で覗いてみました。とてもきれいですよ~。たまたま、持ち主の才田工務店の社長さんと奥様が来られていましたので、いろいろな話をすることができました。ハスの花びらの奥(花托)は、シャワーの先のような形状になっているので、その穴を利用して、子どもたちにシャボン玉遊びを教えてあげたいとおっしゃっていました<(_ _)>卒業生がこのハスの花畑を活用して記念写真を撮ることの許可もいただきました<(_ _)>いずれは、世界最古のハスの花(大賀ハス?)の種を蒔くことも話してくださいました。

 三股の新名所は、学校の目の前です(*^▽^*)皆様!ぜひ一度お越しください。カエルなどの小さな生き物も見ることができますよ。見頃は、7月いっぱいくらいかもしれませんのでお急ぎくださいね~。

 

0