三股町立梶山小学校 ホームページ
かんどういっぱい・じまんいっぱい
やるきじゅうぶん・まいにちがたのしい
◆お知らせ(今後の行事)◆
11月26日(火)・・・美化活動(花壇移植)
12月3日(火)・・・みやざき学力調査(4年生)
12月5日(木)・・・持久走大会
12月24日(火)・・・終業式
☟6年生製作 六月灯灯篭の一面
三股町立梶山小学校 ホームページ
かんどういっぱい・じまんいっぱい
やるきじゅうぶん・まいにちがたのしい
◆お知らせ(今後の行事)◆
11月26日(火)・・・美化活動(花壇移植)
12月3日(火)・・・みやざき学力調査(4年生)
12月5日(木)・・・持久走大会
12月24日(火)・・・終業式
☟6年生製作 六月灯灯篭の一面
5年生が、「作家で広げるわたしたちの読書」の学習をしていました。本の選び方は色々な方法があると思います。
黒板には、①聞いたことがある作家さん、②絵がかわいい、③教科書に載っている人、④手にとったもの、⑤家族が紹介してくれた本 と板書してありました。
その中で、今回は、作者に着目して本を選び、実際に読んで、感想等を交流するという学習を展開していました。
私が高校生の時、「この本は、〇〇 〇〇さんの本、いい本だから、読んでみて!」と、紹介してくれたり本を貸したりしてくれる友人がいました。作者に着目するという視点は、とても大事な視点だと思います。
*写真も撮ったのですが、本日、写真をうまく取り込めませんでした。原因を探り、後日添付したいと思います。
3年生が棒グラフの授業をしていました。借りた本しらべを棒グラフにする授業です。1組2組全体で借りた本を、物語、伝記、科学、図鑑、その他に仕分けしてグラフにしたり、さらに1組2組ごとに分けて、物語、伝記、科学、図鑑、その他に仕分けして詳細にグラフにしたりする学習でした。
様々な統計の結果を色々なグラフや図表で表すことが、これから先、多くなると思います。子供たちは一生懸命にグラフを完成させていました。
*写真も撮ったのですが、本日、写真をうまく取り込めませんでした。原因を探り、後日添付したいと思います。
今日は、午前中全ての学年で、プールでの学習が実施されました。どの学年の子供も気持ちよさそうに、学習に励んでいました。週の初めに水を入れますので、月曜日の水温が一番低くなっています。
話は変わり、高知県で小学生が授業中溺れ、死亡するという事故が起きました。お亡くなりになった小学生には、心よりお悔やみ申し上げます。本校でも、そのような事故が起きないように、本日の職員朝会において、職員全員で、プール学習を進めるにあたって、再度の共通理解をしたところでした。
さて、プールでの学習も残すところ、来週までとなりました。(ということは、あと2週間で夏休みですね。)子供たちには、最後まで、プールでの学習を楽しんでほしいと思います。そして、「最終学年6年生では、泳力をしっかり身に付けてほしい」と思います。
*写真は、1.2枚目が1.2年生。3.4.5枚目が5.6年生。そして、最後の写真は「授業で使用する道具や用具等」です。
今日も、朝の安全指導が終わって、学級園等の方をみますと、たくさんの子供たちが、植物のお世話をしていました。
1.2年生の方に行きますと、「先生、アサガオがたくさん咲いています」「ぼくのアサガオは大きいです」「私のアサガオも大きいです」「先生、ぼくのミニトマトが黄色くなっています」・・・などなど、1.2年生の子供たちが、たくさん話しかけてくれました。
朝ボラをしている子供たちは、植物の成長がうれしくてたまらない様子でした。