三股町立梶山小学校 ホームページ
かんどういっぱい・じまんいっぱい
やるきじゅうぶん・まいにちがたのしい
◆お知らせ(今後の行事)◆
11月26日(火)・・・美化活動(花壇移植)
12月3日(火)・・・みやざき学力調査(4年生)
12月5日(木)・・・持久走大会
12月24日(火)・・・終業式
☟6年生製作 六月灯灯篭の一面
三股町立梶山小学校 ホームページ
かんどういっぱい・じまんいっぱい
やるきじゅうぶん・まいにちがたのしい
◆お知らせ(今後の行事)◆
11月26日(火)・・・美化活動(花壇移植)
12月3日(火)・・・みやざき学力調査(4年生)
12月5日(木)・・・持久走大会
12月24日(火)・・・終業式
☟6年生製作 六月灯灯篭の一面
今日も朝、何人かの児童が、学級園等の草抜きや水やりをしていました。背の高い花や植物には、支え棒も立ててあります。
夏休みまで、あと1ヶ月ですが、この1ヶ月間で、花や植物は大きく成長すると思います。そのことを楽しみに、子供たちはしっかりとお世話をしているのだと思います。
ここまで、ブログを書いていましたら、保健室の先生が来られて、「今日は全員学校に来ています。欠席者ゼロです」との報告をされました。
子供たちも、花や植物も、元気に成長してほしいと思います。
2年生が図工の学習をしていました。
「くっつきマスコット」という題材です。好きなマスコットを、紙粘土でしっかり形づくり、絵の具で絵付けをしていきます。とても、じょうずにかたちがとれていました。
最終的には磁石を使って、マスコットを色々な形でくっつけます。
1年生が生活科の学習をしていました。あさがおがテーマです。めあては、「あさがおがたおれたり、からまったりしないようにしよう」です。
いよいよ、成長してきたあさがおに支柱を立てるのです。子供たちは、とても意欲的に先生の話を聞いていました。
夏休みも近くなってきました。1年生の子供もあさがおも、ぐんぐん成長しています。
6月17日(水)の5年生図工の授業の様子です。「ビー玉大ぼうけん」という題材で、ビー玉がころがってどこまでもころがっていくコースを、紙を中心につくっていました。
ビー玉のコースをつくる図画工作は、むかしからずっと、題材として取り上げられてきました。子供たちにとって、魅力的な題材なのだと思います。5年生児童は、コースづくりに熱中していました。
6月17日(水)の4年生社会科の授業の様子です。「ごみのしょりと活用」をテーマにして、家庭や学校でのごみの出し方について、学習していました。
分別を中心に授業は進みました。「もえるごみ、もえないごみ、資源ごみに分けて、ごみをしっかり分別することの大切さ」を、しっかり理解できたのではないかと思います。