三股町立梶山小学校 ホームページ
かんどういっぱい・じまんいっぱい
やるきじゅうぶん・まいにちがたのしい
◆お知らせ(今後の行事)◆
11月26日(火)・・・美化活動(花壇移植)
12月3日(火)・・・みやざき学力調査(4年生)
12月5日(木)・・・持久走大会
12月24日(火)・・・終業式
☟6年生製作 六月灯灯篭の一面
三股町立梶山小学校 ホームページ
かんどういっぱい・じまんいっぱい
やるきじゅうぶん・まいにちがたのしい
◆お知らせ(今後の行事)◆
11月26日(火)・・・美化活動(花壇移植)
12月3日(火)・・・みやざき学力調査(4年生)
12月5日(木)・・・持久走大会
12月24日(火)・・・終業式
☟6年生製作 六月灯灯篭の一面
先日植えた、各花壇の花が、どんどん成長しています。
「梶山小学校はきれいな学校ですね。」と言われることがあります。子供たちが掃除を一生懸命がんばっていること、校舎内外の設備等を整備していただいていること、花等の環境が整っていること等々がその理由だと思っています。
今日も、朝早くから、自分の学級の花壇の手入れをしている子供が何人もいました。
先日、体育館前のスペースに、粘土土の入ったバケツ4個と稲が置いてありました。先日5年生が、地域で田植えをしたことをお伝えしましたが、並行して、バケツ稲も育てるようです。
日本人とお米は切り離せません。最近、お米の素晴らしさについて更なる見直しもされているように思います。5年生は、今年度、体験をとおして、お米のことをしっかり学ぶことだろうと思います。
先週のことですが、6月7日(金)午前中に、2年生が生活科で自分たちが育てているミニトマトの観察をしていました。
どのミニトマトもすくすくと育っており、今後も大きく育ち、最終的には、立派なミニトマトができるのだろうと思います。
子供たちは、ミニトマトが成長している様子をとても興味深く、細かく、観察していました。観察用紙に絵と文で、しっかり記録を残していました。
4年生が、電気のはたらきの勉強をしていました。学習問題は、「モーターを回すにはどうすればよいのだろう」でした。
子供たちの中には、モーターを初めてさわる子供もおり、興奮気味に実験を続けている姿が印象的でした。乾電池1個と2個のパワーの違いに、みんな感動していました。
1年生が図画工作科で、紙を折ったり切ったりしてできる飾りをつくる学習をしていました。
細かくはさみを動かす難しそうな活動でしたが、みんな、慎重にはさみで切っていました。
みんなの楽しそうに学習するする姿が、印象的でした。