三股町立梶山小学校 ホームページ
かんどういっぱい・じまんいっぱい
やるきじゅうぶん・まいにちがたのしい
◆お知らせ(今後の行事)◆
11月26日(火)・・・美化活動(花壇移植)
12月3日(火)・・・みやざき学力調査(4年生)
12月5日(木)・・・持久走大会
12月24日(火)・・・終業式
☟6年生製作 六月灯灯篭の一面
三股町立梶山小学校 ホームページ
かんどういっぱい・じまんいっぱい
やるきじゅうぶん・まいにちがたのしい
◆お知らせ(今後の行事)◆
11月26日(火)・・・美化活動(花壇移植)
12月3日(火)・・・みやざき学力調査(4年生)
12月5日(木)・・・持久走大会
12月24日(火)・・・終業式
☟6年生製作 六月灯灯篭の一面
体育館に行きますと、またまた、2年生が体育の授業をしていました。体力テストのシャトルランの説明を先生がされていました。
子供たちは、先生の話を一生懸命に聞いていました。
1年生が、「ならべてみつけて」という図画工作の授業をしていました。
色紙やハガキやかぞえ棒など、いろいろな素材を使い、学級全体でダイナミックな造形活動に、楽しそうにチャレンジしていました。
ならべ方を工夫したり、形や色を工夫したりして、教室全体に素晴らしい作品が仕上がっていました。
1年生がアサガオを育てています。とてもいい感じで生長しています。このまま、順調に生長すれば、夏休み前には、アサガオの花がたくさん咲くはずです。
1年生も、そのことを楽しみに、お世話をしています。もちろん、花が咲いた後は、タネの収穫となります。1年生には、タネからスタートしてタネができるまでの、神秘的な世界も感じてほしいと思います。
本日の午前中、6年生が家庭科で、3色野菜炒めを作りました。みんな楽しそうに、「ニンジン」「キャベツ」「ピーマン」を包丁で切っていました。
6年生が、学級担任と私を会食時に招待してくれたので、私もその3色野菜炒めを食することができました。
塩コショウのバランスと焼き加減が絶妙で、とてもおいしかったです
本日の午前中、歯科検診がありました。歯医者さんに、全校児童77名、しっかり見ていただきました。その結果については、後日お知らせいたします。
一生使い続ける歯、ずっと大切に大切にしてほしいなあと思います。
体育館に行きますと、2年生が体育の授業をしていました。体力テストの反復横跳びの説明を先生がしていました。
いよいよ、今年も、体力テストが始まります。
学力向上も大事ですし、体力向上も大事です。
子供たちには、「知徳体バランスのとれた人」になってほしいなあと思います。
今日も昨日も、朝雨が降っていました。
雨の中、学校まで歩いてくる子供たちを出迎えながら、私も朝の安全指導を引き続きがんばらねばと思いました。
現在、大学の生徒さんが、本校で教育実習をされています(今週1週間)。昨日は、私が学校経営について話をしなければいけませんでした。その中で、実習の先生に、本校の学校経営に関して色々とお聞きしました。
学校経営を考える時、最終的には、梶山小の子供たちに「自立と貢献ができる社会人になってほしい」と思っています。
そこで、「先生が考えられる自立とはなんですか」と尋ねてみました。先生は、「自分で人生の選択ができること」「自分の思いや考えをもって人生を進むこと」だと答えられました。
「自立」や「貢献」の詳細な定義は、それぞれに考えて頂ければいいと思っています。確かに人生は、自分で決めることの連続です。振り返った時に、その選択した1つ1つが1本の糸で結ばれているのかもしれません。
私も、学校経営を考える貴重な時間になりました。
本日、5年生が調理実習を実施しました。「カラフルゆで野菜サラダを作ろう」というテーマで調理をしました。
にんじん、キャベツ、ブロッコリーを食べやすい大きさにきれいに切り、お湯でゆでて、盛り付けをします。フレンチソースも手作りで、材料は、「サラダ油」と「す」と「塩コショウ」でソースをつくります。
子供たちは、調理実習が大好きです。いつも楽しそうに料理作りに挑戦しています。
昨日、4年生が毛筆の授業をしていました。「筆順と字形」の学習で、学習問題は、「横画と左はらいの長さを考えて、左右を毛筆で書こう」でした。
左、右という漢字は、同じような字ですが、1.2画目の筆順が違いますので、字形が変わってきます。子供たちは、先生の指導のポイントを頭に入れて、集中して毛筆に励んでいました。