富っ子ダイアリー
10月3日(火)10月の全校朝会
1枚目の写真のように、全校朝会に集合してくると静かに黙想を行い、全員がそろうのを待つことができます。そのような中で、10月の全校朝会が始まりました。校長先生のお話は、2004年にノーベル平和賞を受賞されたケニヤ出身のワンガリ・マータイさんの『MOTTAINAI(もったいない)』を世界に広めたお話でした。ワンガリ・マータイさんは、日本に来た時に3R(リデュース、リユース、リサイクル)の意味の他に、『自然やものに対する尊敬の念』つまり、リスペクト『Respect』の気持ちが込められている言葉を知り『もったいない運動』を進めてきました。 学校生活の中でこれからもさらに、ものを大切にする気持ちが込められた『MOTTAINAI(もったいない)』を進めてみましょうと締めくくりました。次に、担当の先生が10月の目標『きまりを守りましょう』について、『ぼくは がきだいしょう』という絵本を紹介しながら話してくださいました。主人公はきまりを守らずやんちゃなことをしては叱られていました。お母さんが、人間はだれでもこの世の中で幸せにくらしていく権利があることを話してくれました。主人公は叱られていた理由が分かり、きまりを守ることの大切さを知ったお話でした。最後に、発明工夫工作展で入選した1年生の表彰を行いました。おめでとうございます。
10月2日(月)全校リレー練習②
10月を迎え、朝夕が少しずつ涼しくなっています。先週は体調を崩す富っ子たちもいましたが、今週は元気を取り戻しはじめています。昼休みに第2回目の全校リレー練習が行われました。今日は補欠に選ばれている子どもたちもチームを編成し、4チームで練習を行いました。チーム数が増えると集中力が高まり、今まで隠れていた走りが見られる富っ子たちもいました。特にバトン渡しについては、レース後に作戦会議が開かれる場面も見られました。秋の青空のもと駆け回る富っ子の成長を頼もしく感じました。
9月29日(金)第3回全体練習
昨日は、第3回全体練習において、『全校団技大玉転がし』、『全校リレー』、『応援練習』を行いました。先日紹介しました『全校団技大玉転がし』は、5・6年生が加わったこともあり、白熱したスピード感のあるものになりました。次の組に渡すときにスピードを落とさないようにして大玉を渡すことが全校団技のポイントになります。10月4日(水)の予行練習では、各団が団結する楽しみな種目の一つです。同様に全校リレーは競技の最後を飾り、団結した勢いが全校リレーのメンバーに力を加えてくれそうです。赤団・白団とも力一杯がんばっています。
9月28日(木)国語の研究授業(2年生)
富吉小では、「分かった・できた」を実感し、児童が主役になる授業づくりという研究テーマを決め、先生たちで国語科の研究を進めています。昨日は、2年生の国語科「漢字の広場」の研究授業を行いました。授業の初めでは、学習に出てくる漢字をタブレットでフラッシュカードにして提示し、2年生はリズムよく漢字を読んでいました。その後、読みあげた熟語の中で『糸でんわ』の具体物を見せ、教科書の挿絵の場面が分かるように支援していました。さらに、児童はタブレットを用いて自分の考えを表現することが得意であることから、タブレットで記入するページ(Jamboad)の説明をし、作文に取り組みました。途中で文章の構成に困った場面が出てきたので、黒板にカードを貼りながら、熟語と熟語をつなぐ言葉(助詞)について一緒に考えました。書き方が分かった児童は、意欲的にタブレットで作文に取り組んでいました。最後に、9月から学級担任にもタブレットが支給されたので、授業のポイントとなるところを写真付きで資料として一人一人作成し、放課後の授業研究会で児童が主役となる授業づくりの話し合いを行いました。
9月27日(水)第2回応援練習
今日は、朝の活動の時間に第2回 応援練習が体育館で行われました。木曜日に全体練習が行われるときの運動場を想定して振り付けや声の出すタイミングなどを一生懸命教えていました。事前にリーダーだけで集まって打ち合わせや練習をしっかりと行っていましたので、赤団、白団の両団から熱のこもった応援が聞かれました。また、それぞれの団長さんやリーダーさんたちの個性が教え方にも表れていて、見ている方も思わず一緒に応援したくなる楽しい応援ばかりでした。子どもたちの自主性が活かされた応援になってきています。(写真は、白団6枚、赤団6枚の順で紹介しています。)
富吉小のHPの閲覧 ありがとうございます
地域の行事(イベント)への参加について
富吉小学校では、「棒踊り」「俵踊り」を民俗芸能として伝承しています。保存会の方々のご指導をいただきながら、地域の方にご指導をお願いしたり、踊りを覚えた上級生が下級生に教えたりして踊りの上達を目指しています。今年度の披露の場は下の通りです。
☑ 山之口どんどん祭り(9月7日 土) 終了
☑ 富吉小・上富吉地域合同運動会(10月6日 日) 終了
▢ 宮崎神宮大祭(10月26日 土) 中止
▢ 山之口弥五郎どん祭り(11月3日 日)
▢ 山之口地区ふれあい民俗芸能祭(11月24日 日)
富吉小学校保護者の皆様へ
9月 学校参観日のご案内
9月6日(金)の午後には、2学期最初の参観日です。時刻を確認してご参加ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1 2 | 2 1 | 3   | 4 1 | 5   |
6 1 | 7 1 | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15 1 | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21 1 | 22 1 | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28 1 | 29   | 30 1 | 31   | 1 1 | 2   |
【富吉小学校 生活のきまり】
本校では、子どもたちの健全育成のため、「富吉小 よい子のやくそく」を定めています。
「富吉小 よい子のやくそく」は、子どもたちの9年間の成長を見据え、山之口地区小中学校で協議して見直しを行っております。
今後、さらに子どもたち一人一人の基本的人権に配慮した「富吉小 よい子のやくそく」になるように、教職員や児童生徒、保護者の声に耳を傾けながら見直しを進めてまいります。
〒889-1801
宮崎県都城市山之口町富吉1659番地1
電話番号 0986-57-3151
FAX番号 0986-57-3664
本Webページの著作権は、都城市立富吉小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。