学校の出来事ブログ

学校の出来事ブログ

いよいよ2学期のスタート!

 34日間の夏休みも終わり、ようやく子供たちが学校に戻ってきました。やはり学校は、子供の声が響いていることが一番ですね。始業日に合わせ、学校支援ボランティアの方々が朝の清掃作業をしてくれました。いつも感謝しかありません。ありがとうございます。新型コロナウイルス感染拡大を受け、本日の始業式は校長室からのリモートでの始業式になりました。とても残念ですが、今後も状況を見ながら対応していくことになりそうです。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

山田ブロック小中一貫教育全体研修会

 8月1日(月)の午後から山田ブロック小中一貫教育全体研修会をオンラインでつないで行いました。はじめの計画では、山田総合センターに参集しての計画でしたが、急遽オンラインに変更して行いました。今回は、特に学力向上に特化した内容で、各教科のグループに分かれて協議を行いました。

 

オンライン登校日!

 8月1日(月)は、登校日の予定でしたが、コロナの感染が広がってきていることもあり、前もってオンラインでできるよう準備を進めてきました。全校一斉ではなく、時間を分散して行いました。オンラインで学級担任とつながったときには、みんなとてもうれしそうでした。健康観察や夏休みの過ごし方など子供の夏休みの様子を確認することができるとともに、オンライン授業にもつながるとてもいい機会になりました。

1年生、初めての「あゆみ」!

 夏休み前の1学期終業の日、1年生は、初めての「あゆみ」をもらいました。何が書いてあるのかなと表紙を見つめる子、中をゆっくりひらく子、友達と目を合わせる子、いろいろな表情がありました。みんなよく頑張った1学期でした。

待ちに待った修学旅行!

 7月14日(木)15日(金)修学旅行で鹿児島県に行ってきました。予定していた全行程を無事に終えて帰校しました。出発式では、6年生の保護者が横断幕等も準備されて、見送りに多数おいでくださいました。とてもありがたく思いました。感謝!感謝!です。この1泊2日の修学旅行で学んだことをこれからの学習や生活に生かしていくこと、そして、同じ時間を共有した思い出を大切にしてほしいと思います。

 

結団式で赤白決定!

 2学期の運動会に向けて、結団式を行いました。運動場での結団式を準備していましたが、コロナ感染状況の広がりから、急遽Meetでの開催になりました。まずは、団の色決定、その後各団長のあいさつ等で盛り上がりました。

着衣泳って難しい!

 水の事故に備えて、全学年で着衣泳を体験しました。服を着たまま水に浮いたり、泳いだりしてその難しさを体験しました。いつもより体が自由に動かせなかったり、水の抵抗を感じたりして思うようにいかなかったという感想がありました。また、もしもの時には、ペットボトルや水に浮くものが活用できることなども学びました。もうすぐ夏休み。子供だけで池や川に行ったりしないよう決まりを守った行動が一番大切ですね。

 

健康・安全に関する掲示物(保健室前)

 児童が健康にそして安全に生活できるように「コロナ感染防止対策」や「熱中症予防対策」等を講じています。また、1学期は、児童の健康診断が終了しているので、治療率が上がる対策等も養護教諭を中心に行っています。夏休み中に、治療が必要な児童の病院受診をよろしくお願いします。

命ふれあい参観日

 6月29日(水)の「命ふれあい参観日」では、全学年で道徳や学級活動で「命」をテーマにした授業を行いました。各学年の発達段階に応じて、「命」について考える時間になりました。

5年生田植え体験学習!

 6月29日(水)に山田JA青年部や地区有志の方々の協力を得ながら、5年生が田植えの体験学習を行いました。昔ながらの田植えを体験して、米作りの大変さや食への関心を高めることができました。田植え体験のためにいろいろと準備をしていただいた方々に感謝いたします。

山田合同学習(YD学習)3年生

 6月22日(水)山田ブロックの3年生がオンラインでつながり、外国語の授業を体験しました。今回は、木之川内小が事務局となりました。3校の児童が、Meetで英語を使った自己紹介等を行い盛り上がりました。

英語で一人ずつ自己紹介

第1回家庭教育学級の開催

 6月17日(金)第1回家庭教育学級が開催されました。今回は、開級式ということで、本校の特別支援教育コーディネーターの小野教諭が人権教育の講話を行いました。また、第2部として給食試食会を行いました。

待ちに待ったプール開き!

 気温と水温の関係で、1日延びたプール開きでしたが、いよいよ水泳学習が始まりました。間隔や身体の接触に気を付けるなど、感染防止対策をとりながら進めていきます。およそ1か月間の水泳学習ですが、水に慣れ、自分の目標に向かって楽しく学習していきましょう。命を守る「着衣泳」も計画しています。

 

算数の研究授業(1年生)

 6月15日(水)1年生の教室で算数の研究授業を行いました。たし算の学習で、大型テレビの画面を見ながら問題文の「ふえる」の意味を確認しました。

山田合同学習4年(YD学習)

 6月14日(火)山田ブロック3校の4年生が中霧島小学校でYD学習を行いました。内容は、沖縄の伝統芸能であるエイサーをマスターしようということで、沖縄出身の先生を講師に手ほどきを受けました。ちょうど盛り上がってきたところで次回への繰り越しとなりました。

エイサーとは?映像を見ながらの確認

2年生で歯磨き指導を行いました。

 歯の衛生週間の一環として、2年生で歯の健康に関する授業を計画しました。養護教諭が色々な資料を使って、むし歯予防のために必要なことを児童に考えさせました。

薬物乱用防止教室(5・6年生)

 6月8日に宮崎県警察本部、都城地区少年サポートセンターの講師の方を招いて、非行防止教室が行われました。対象学年は、5年生と6年生で、それぞれの学級で映像等も使いながらのとても分かりやすい授業でした。今回は、大麻や麻薬などに関する薬物の恐ろしさについて学びました。

山田ブロック小中一貫教育担当者会

 本年度の山田ブロック小中一貫教育の共通実践事項等の話し合いが本校で行われました。これは、都城学校教育ビジョンに掲げられている小中一貫教育に係る取組の一つです。山田中校区の4校の担当者で、本年度の大きな柱となる項目を協議しました。

 

 

PTA奉仕作業で、学校がきれいになりました。

6月5日(日)早朝よりPTA奉仕作業が行われました。大勢の方々に参加していただき、運動場や中庭の除草作業や、花壇の手入れ、窓ガラスなどとてもきれいになりました。市のパッカー車2台も配車していただき、大変助かりました。ありがとうございました。

運動場の除草作業