都城市立中霧島小学校 Nakagirishima Elementary School
中霧島小学校は、宮崎県都城市山田町の小学校です。昭和9年創立。現在の児童数は167名(令和6年度 4月7日現在)
中霧島小学校は、宮崎県都城市山田町の小学校です。昭和9年創立。現在の児童数は167名(令和6年度 4月7日現在)
山田ブロック3校合同宿泊学習前に、5年生がYD学習で交流をしました。Meetを使ってのオンライン実施で、自己紹介等をとおして、「宿泊学習がとても楽しみに感じられた」という感想などがありました。
献立の工夫の観点について、話し合いがスムーズに行くようにジャムボードや画用紙を活用し、付箋に書き込みながらグループで交流しました。また、グーグルフォームで、学習の振り返りを行い、次時への手立てにすることができました。献立の観点として、仕掛けはしていましたが、栄養のバランスのほか旬のものや地産地消などの観点が出てくるとなおよかったように思います。
図書室には、新しい本がたくさん入っています。気になる本があったら手に取ってみましょう。きっと素敵な世界に出会えると思います。
全校集会で、SDGsに関わるビデオを上映しました。短い時間でしたが、少しでもSDGsについて意識した生活ができるといいですね。
サツマイモの収穫のため、芋掘り大会を実施しました。今年は豊作で、おうちにたくさん持って帰ることができました。また、少しですが、給食センターに食材としても提供することができ、どんなメニューの給食ができるのかとても楽しみです。
「ドロップス」読み聞かせの会の方々と図書委員会のメンバーで、「ハロウィン読み聞かせ会!」を実施しました。各学年に分かれての読み聞かせは、とても楽しいひとときでした。ドロップスの方々ありがとうございました。
10月26日(水)に山田地区の3校合同就学時健診が、かかし館で行われました。来年の入学式がとても楽しみです。
一定の距離を全力で走ったり、滑らかなバトンの受け渡しをすることを目標に、タブレットの活用を図りながら課題解決に挑みました。本時は、グループごとにバトンパスの動画を撮影し、その動画を見ながら話し合いを進めていきました。今回の研究授業は、運動場から各教室の先生方へ配信し、先生方にはポイントとなる時間に運動場にきてもらうなどできるだけ自習時間が短縮されるように行ってみました。
予定していた運動会予行練習は、雨のため10月21日に延期されました。晴天の中、本番さながらの練習が行われました。総合優勝白団、応援賞白団と予行練習では白団のW優勝でしたが、ほんのわずかな差でした。本番では、まだまだどうなるか分かりません。赤勝て!白勝て!エイ、エイ、オー!!
1年生の音楽では、けんばんハーモニカの練習が始まりました。上手に吹けたかな?
技能士の方々から染色について学び、実際に染色の体験を行いました。色鮮やかな染め物ができあがり、児童も楽しみながら活動をしました。技能士の皆様ありがとうございました。
「協働的な学び」をキーワードにして、タブレットを活用した授業改善を行っています。1人1研究授業を行い、協働的な学びに結びつくICTの効果的な活用の在り方を探っています。今回は、3年生の社会科と2年生の図画工作科の研究授業を行いました。3年生では、個人思考した考えをタブレット上に集約し、それをヒントに各グループで学習課題を作るための話し合いで活用しました。2年生では、各班で作ったおもちゃの改良点について、「こうしたらいい」という書き込みを直接他の班のタブレットにしていきました。その結果、集められた意見を参考に、自分たちが作ったおもちゃの改良点について話が進みました。
10月30日に延期した運動会に向けて、本格的に練習がスタートしました。各学年では、それぞれに運動会に向けた取組は始まっていましたが、全体での練習もスタートしています。
山田町の社会福祉協議会から講師の方をお招きして、福祉に関する学習を行いました。今回は2回目で、ユニバーサルデザインやバリアフリー等、自分たちが暮らす町にも、みんなが気持ちよく過ごせる様々な工夫があることを学びました。
台風14号で倒れたケヤキの巨木等の運び出しは、重機を使って行われました。
9月17日から19日にかけて猛威を振るった台風14号は、本校にも大きな爪痕を残しました。運動場の入り口付近の大きなケヤキの木が倒れたり、まっすぐに伸びた黒松の枝が隣の工場の駐車場への通路をふさいだりしました。校庭や運動場は、小枝や葉っぱで埋め尽くされた状態になりました。子供たちの手も借りながら、少しずつ片付いてきているところです。近隣の家や道路にも葉っぱが飛び散り、大変ご迷惑をおかけしました。近隣の方には、反対にお声かけいただき大変ありがたく思いました。市教委の方々にもいち早く駐車場をふさいだ木の撤去をしていただき感謝いたします。今回の台風14号は、子供たちにも台風の被害等について感じるところがあったと思います。
6年生の授業では、欠席した児童がリモートで授業に参加しています。今回の映像は、班の全体が見えるようにタブレットを設定しています。質問をしたり班での話し合いにも参加したりすることができました。
3年生の図画工作で、光のサンドウィッチの作品を仕上げ、お互いに陽にかざしながらタブレットに記録をしました。
夏休みに制作した子供たちの作品を集めて、校内夏休み作品展を開きました。なかなかの力作もあり、見に来た子供は、あれこれ感想を言い合いながら鑑賞していました。
9月1日は、防災の日です。本校では、その一環として9月2日に地震についての避難訓練を実施しました。避難の時には、「お・は・し・も」に気を付けて行動することやいつ、どこで起こるか分からないので、常日頃から「もしも」ということを考えておくことが大切であるなどの理解を深めました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29 1 | 30   | 31 1 | 1 2 | 2   |
3   | 4   | 5 2 | 6 2 | 7 1 | 8 2 | 9   |
10   | 11 1 | 12 1 | 13 2 | 14 2 | 15 3 | 16   |
17   | 18 1 | 19 2 | 20   | 21 1 | 22 2 | 23   |
24 1 | 25 1 | 26   | 27 3 | 28 1 | 29 3 | 30   |