学校ニュース

2020年10月の記事一覧

あきをさがそう「あきのたからもの」(第1学年)

 今、1年生の生活科の学習では、「あきのたからもの」という単元で、秋探しの学習を進めています。
 銀杏をはじめとする校庭の木々も色づきはじめ、バッタやカマキリ、トンボなどの昆虫たちも秋の到来を伝えています。
 子供達は、春夏秋冬・四季折々のよさを感じながら、これから秋、冬、そして春へと向かいます。
   
   
0

非行防止教室(第4学年)

 21日(水曜日)の3校時は、4年生各教室で、「非行防止教室」を行いました。
 都城警察署から4名の方をお招きし、今、子供達が巻き込まれ、事件に発展した事案が時々報道される「インターネット・スマホ・SNS等」等の「ネット社会」について、その功罪を学ぶことができました。
 今、多くの家庭で、身近に、気軽に子供も接することのできるネット環境ですが、利用の仕方を一歩間違うと、その子の人生までも狂わせることになります。
 家庭では、保護者の管理・監督のもと、「功」の面での利活用を是非お願いいたします。
  
  
0

社会科「学校の防火設備調べ」(3年生)

 3年生は、社会科で、学校の防火設備を調べています。

 今日は、事務室の時任先生に指導者になっていただきました。

 実は、時任先生は、以前消防署に勤務されており、消防のプロです。

 校内にある設備を、詳しく教えて下さいました。

 「この消火設備の中には、消火するためのボンベとホースが入っています。」

 「ホースは伸ばすと25mになります。消火剤は、18mとびますよ。」



 「この消火器は、紙、油、電気などの火災の時に使うことができます。」

等々です。


 子ども達は、実物を見て、目を輝かせながら、お話を聞いていました。

0

10月参観日②(第1・2・3学年)

 先週16日に引き続き、今日21日は午後からは、下学年〔第1・2・3学年〕の10月参観日でした。
 各学級では、主に国語や算数等の学習の様子を参観していただきました。
 今回も、感染症防止対応ということで、保護者の皆様には、時間差による「分散参観」に御協力いただきました。
 お忙しい中、来校してくださいまして、本当にありがとうございました。
   
   
0

稲刈り体験学習(第5学年)

 今日は、秋晴れの下、第5学年は稲刈りをしました。
 学校の実習田では、うるち米ともち米を育ててもらっていました。きょうはもち米を鎌で一束一束、刈ることができました。
 本年度は、感染症の影響で、6月の田植えの作業体験はできませんでしたが、途中での稲の観察をしながら、稲の成長を見守りました。 
 今日、稲刈りの指導をしていただいた上野様の約130日間に及ぶ、専門的な管理のおかげで、今日の稲刈りができたことに心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
 多くの子供達は、これまでに鎌で稲を刈り取る経験はなかったようですが、上手に刈りとり、束にして、掛け干しすることができました。
 来週は、脱穀体験の予定です。美味しいお米がたくさん収穫できそうです。

【前日:準備の様子】※掛け干し竿の設置作業
   
【本日:稲刈りの様子】
      
   
   
0