日誌

令和2年度 幸小ニュース

天気がよくありませんが・・・。

 5月15日(金) この日は天気が下り坂になりました。土日は雨模様の天気になりそうです。(>_<) しかし、今週は天気がよくて、きれいな青空が広がり、木々の緑も鮮やかに見えました。新型コロナウィルスの影響で外出もままならない日々でしたが、緊急事態宣言も解除され、油断はできませんが、久々に気持ちが軽くなったようです。生駒高原のアイスランドポピーも満開になりました。近くなので、見に行くのが楽しみだったのですが、休園が決定しました。残念です。学校の周りの風景をご紹介しましょう。少しでも癒やしになれば幸いです。
  
 ふと見上げた空はすじ雲?があってきれいでした。運動場からは夷守岳もきれいに見えました。
  
 学校近くの畑にはマルチが作られていました。何を植えるのでしょうか?学校ではサツマイモを植えます。
 幸ヶ丘三山(夷守岳、韓国岳、甑岳 私は勝手に「幸ヶ丘三山」と呼んでいます(^_^;))も緑が映えています。
    
  
 生駒高原です。この前はまだ、つぼみでしたが、訪れた時は満開でした。きれいですね。右側はアイスランドポピーの花です。(休園中で中には入れませんでしたが、柵の間から撮りました。)
 休園となって多くの人に見てもらえないのが残念です。コスモスの頃には多くの人に訪れてもらいたいものですね。 
0

登校日に・・・②

 5月13日(水) この日分散登校日の1日目でした。子どもたちの様子は①で紹介しましたが、②ではそれ以外のことを紹介します。この日、校舎前庭の草を用務員さんに刈っていただきました。前庭なのでとても目につきます。きれいに刈っていただきありがとうございます。また、PTAの環境部長さんが、こども農園の整備をしていただきました。学校再開後にサツマイモの苗植えをする予定なので、前もって整備していただきました。こうやっていろいろな方に支えてもらって学校は様々な活動を行うことができます。ありがたいことです。みなさん、本当にありがとうございます。

  
  草刈りをしていただきました。おかげさまできれいさっぱりになりました。ありがとうございました。
  
  右側が子ども農園です。ここも草ぼうぼうでしたが、きれいに耕して整地していただきました。感謝ですm(_ _)m
0

登校日に・・・①

 5月13日(水) この日は分散登校日の1日目でした。幸ヶ丘小ではグループ分けしないで、全員登校です。この日も全員、登校しました。授業も行えるようになったので、教室などから子どもたちの明るく、元気な声が聞こえてきました。また、この日は久しぶりの給食もあり、子どもたちは楽しく・・・といっても横並びで、離れて、無言で・・(-_-) 食べていました。けれど、とってもおいしかったです。(^^)/ (小林市は今年度も給食費の半額を補助しています。ありがとうございます。)
 この日には近所にお住まいの民生委員の方から、子どもたち一枚ずつ手作りのマスクをいただきました。本当に、ありがとうございます。

  
 5年生の算数の授業です。体積の求め方・・・。  1年生の算数の授業です。
  
 給食です。この日のメニューは親子丼でした。暖かいご飯を食べることができるなんて幸せですね。いただいたマスクです。袋には子どもの名前が書いてありました。心を込めて作られていることがマスクから伝わってきました。

  
 マスクをいただいた方が飼っていらっしゃる子犬で、名前はチャチャです。子どもたちの登校に合わせて姿を見せます。校門前で子どもたちを見守っています。時には、学校の周りを巡回?しているようです。これからもよろしくお願いしますね(^_^)
0

花の苗植え・・・。

 5月12日(火) この日は市から花の苗をいただきました。用務員さんが秀峰高校へ受け取りに行ってもらいました。この日は登校日ではなかったので、午後の時間に職員で植えました。この日にいただいたのはサルビアと日々草でした。用務員さんが整備していただいた花壇に植えました。雑草が目についていた花壇がきれいになりました。

  
  職員全員で植えました。心を込めて・・・。    
  
  入り口もきれいになりました。サルビアと日々草です。サルビアと言えば、子どもの頃、花の細長いところを取って、密を吸った覚えがあります。今でも甘い、密が吸えるのでしょうか?吸ってみたいと思いました(*^_^*)
0

マスクをいただきました!

 5月11日(月) テレビのニュースでもありましたが、この日、東方学校給食センターの調理員さんたちが作ってくださったマスクをいただきました。とてもカラフルでかわいいマスクです。本当にありがとうございます。全国各地でこのような心温まる支援が行われています。今、自分には何ができるか? を考えている方が大勢いらっしゃるのですね。ありがたいことです。マスクを作ったり、宅配をしたりとかはできないけれど、感染を広げない努力をすることは誰にでもできることではないでしょうか。 

  
0

学校花壇が・・・。

  5月11日(月) この日は市内全校一斉登校日でした。子どもたちはこの日も全員、元気に登校しました。5月になって季節は夏へと向かいます。5月5日は「立夏」でした。学校用務員さんが学校花壇の整備をしてくださいました。新しい花の苗が次の日(12日)に配付されますので、花壇に植えます。又一段ときれいな花壇になることでしょう。用務員さん、ありがとうございました。

   

  
0

登校日です!

 5月8日(金) この日は登校日でした。前の日に臨時休校が5月24日(日)までの延長が決まり、子どもたちはさぞがっかりしているのではないかと思いながら、学校に来ました。校門でのあいさつは元気いっぱい!明るい声を聞くことができ、安心しました。3時間の登校日でしたが、子どもたちは課題の丸付けや復習をきちんと行い、担任の先生から次の週の予定を聞いて、元気よく下校しました。教室では、連休中のお話などを先生方にたくさん話していたようです。
次の週からの2週間は登校日+分散登校日が組まれています。月・水・金の登校となります。久々の給食もあります。子どもたちにとっては楽しみな日々になりそうですね(^^)/

  
  教室での様子です。換気を行い、机の間も広くして、そしてマスクの着用!対策はバッチリです。次の週からの授業の準備でしょうか、1・2年生が生活園の整備をしていました。
  
  図書室です。休校中や連休中も子どもたちは本を借りてお家で読んでいます。たくさん読んで新しいことを知ったり、心の汗をかいたりして欲しいものです。通路のセメントのひび割れに植物が花を咲かせていました。“根性◯◯(この植物の名前を知りません(>_<))”ですね。

 
 この日も子どもたちは登校班で元気に帰って行きました。また、月曜日にね!
0

休校中ですが・・・。

 5月1日(金)この日から5月に入りました。新型コロナウィルスの影響で翌2日からの連休中は外出等の自粛、また、臨時休校が延長になるなどあまり明るいニュースがありません。こんな日は近所の様子を見て回るなど、日頃できないことをやてみるのもいいのではないでしょうか?学校の近くや通勤途中に“へえ~”って思ったことがありました。

 
 牧草の刈り取りが行われていました。牧草や白いものは見たことがありましたが、牧草を丸めたり、ビニールのようなもので包んだりする作業は初めて見ました。包む作業は、まるで大きなラップで巻いているようでした。私にとっては“へぇ~”でした。
以前に巨大倉庫を見学したときも、荷物をぐるぐる巻きにしていたなぁ~って思い出しました。

  

  
 学校の近くの様子です。包んだ牧草はこのように集められていました。よく見ると、子どもでしょうか、表面に絵が(落書きかな?(^_^))たくさん描かれていました。休校中なので絵が描きたくなったのでしょうね。楽しかったことでしょう。上手です!
0

市の広報誌に・・・。

 4月28日(水) この日の受付文書等に小林市の広報誌「Kobayashi」と市議会だより「はなみずき」がありました。市の広報誌の表紙には本校の1年生が大きく載っていました。また、「はなみずき」には、シリーズ小林の歴史のコーナーに本校地区の開拓に関する記事が載っていました。地区のことを知ることはとても大切なことだと思います。特にこの地区が歩んできた歴史を知ることは郷土愛や地区への誇りをもつことに繋がると思います。

  

  入学式後の教室での様子です。先生の方をしっかりと向いて話を聞いていますね。「はなみずき」に載っていた記事です。
 ひょっとしたら、前号にも・・・と思って、探してみると、下のような記事がありました。どちらにも碑の写真がありました。
 今度、碑文をじっくりと読んでみようと思います。

 
0