新規日誌7

交通安全教室

 4月21日(金)、小学校の体育館で、本年度の交通安全教室を実施しました。

 小林警察署員の方と交通安全協会の指導員の方にお越しいただき、正しい横断歩道の渡り方と自転車の乗り方について指導していただきました。

 まずはじめに、警察署員の方から、道路歩行、自転車走行について気をつけることを説明していただきました。その後、指導員の方が、実際に自転車を走らせ、間違っていることをクイズ形式で確認しました。しっかり分かっていることもありましたが、意外に忘れていることもあり、年度初めに全員で確認できてよかったと思いました。

 そして、横断歩道の渡り方を全員実際にやってみました。交通事故に巻き込まれないように一つ一つ確認することの大切さを学びました。

 これからも、安全に生活していけるとよいです。

   

令和5年度 入学式

 4月12日(水)、令和5年度の入学式を行いました。本年度は、4名の児童が入学しました。保護者の方と一緒にランドセルを背負って登校しました。本年度は、久しぶりに地域の来賓の方々をお迎えし、みんなでお祝いしていただきました。

 在校生も、この日のために、準備をしてきました。前日準備、当日、片付けと進んで取り組んでいる姿に成長を感じました。

 新入生も、名前を呼ばれると大きな声で返事ができました。新しく後川内小学校の仲間入りです。

 全校児童26名、みんなが笑顔で楽しく学校生活が送れるように精一杯頑張っていきたいと思いました。

   

 

令和5年度 新任式 始業式

 4月7日(金)、令和5年度の新任式、始業式を行いました。

 新しく5名の先生方を迎え、それぞれの学年が一つずつ進級して、新しい年度がスタートしました。

 新しい出会いが新たな気持ちを作り上げていきます。6年生の代表児童が今年頑張りたいことを発表しました。

 始業式の後には、新しい教室へ移動し、新しい担任の先生との出会いがありました。

 子どもたちの笑顔と一緒に素晴らしいスタートが切れました。

   

令和4年度 修了式

 3月24日(金)、令和4年度の修了式を行いました。

各学年の代表が修了証を受け取り、一年間の頑張りを話しました。

1年生の代表児童が、頑張ったこと、できるようになったことを発表しました。

全員がそろって修了式を迎えられ、1年の締めくくりができたことが嬉しかったです。

    

第115回 卒業式

3月23日(木)、第115回卒業式を挙行しました。3年ぶりに、地域の方々にもお越しいただき、3名の子どもたちの卒業を祝っていただきました。コロナ前のようにはできませんでしたが、お祝いの言葉をいただき、卒業記念品も3名が(証書筒、辞書、記念樹)いただきました。式の前には、晴れ間も見え、子どもたちの新しい門出を祝ってくれているようでした。