新規日誌7

きれいなった正門

 PTAの松本さんが、小学校正門の銘板「後川内小学校」
を磨いて、その上から汚れないように加工までしてくだ
さいました。文字がくっきり見えるようになりました。
 きれいになった正門が、子どもたちを迎えてくれてい
ます。ありがとうございます。

5月12日登校日

 今週は、12日(火)と14日(木)が登校日です。
子どもたちが楽しみにしている給食もあります。
 6年生は、中学校の先生による社会科の授業
に、集中して取り組んでいました。

5月8日登校日

 臨時休業中の登校日に、子どもたちが元気に登校しました。
久しぶりの登校で、先生や友達と話をしたり、運動場で身体を
動かしたり、本を借りたりして、子どもたちの笑顔が見られま
した。
 臨時休業が24日(日)までに延長されましたが 、学校再開に
向けての取組を段階的に進めるために、来週から隔日で登校日
を設定することとなりました。(詳細は「お知らせ」に文書を

載せています)



厄年当年者の方々より

 平成3年度の卒業生16名の方より、「後川内小学校で役立てて
ください。」と寄付をいただきました。
 代表で来校された中別府さんと入木さんは、校庭や少年団活動の
ことを、懐かしそうに語ってくださいました。
 卒業後も、母校のために何かできることをしたいと、支援してい
ただくことに、感謝の気持ちでいっぱいです。子どもたちのために
有効につかわせていただきます。ありがとうございました。

令和2年度入学式

  入学式を行いました。新型コロナウイルス感染拡大を
防ぐために、参加者を制限して行いました。ご家族、ご
来賓の皆様にはご理解とご協力をいただき、本当にあり
がとうございました。1年生のしっかりと話を聞く態度
が大変頼もしかったです。在校生も落ち着いた態度で、
お祝いの気持ちを伝えることができました。
令和2年度の後川内小学校は30名となりました。