新規日誌7 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年2月 (2) 2025年1月 (6) 2024年12月 (7) 2024年11月 (13) 2024年10月 (5) 2024年9月 (9) 2024年8月 (4) 2024年7月 (5) 2024年6月 (9) 2024年5月 (6) 2024年4月 (6) 2024年3月 (7) 2024年2月 (5) 2024年1月 (3) 2023年12月 (5) 2023年11月 (4) 2023年10月 (5) 2023年9月 (2) 2023年8月 (2) 2023年7月 (2) 2023年6月 (6) 2023年5月 (5) 2023年4月 (5) 2023年3月 (7) 2023年2月 (6) 2023年1月 (2) 2022年12月 (4) 2022年11月 (4) 2022年10月 (3) 2022年9月 (3) 2022年8月 (3) 2022年7月 (8) 2022年6月 (6) 2022年5月 (7) 2022年4月 (4) 2022年3月 (10) 2022年2月 (8) 2022年1月 (5) 2021年12月 (8) 2021年11月 (9) 2021年10月 (13) 2021年9月 (8) 2021年8月 (2) 2021年7月 (8) 2021年6月 (13) 2021年5月 (3) 2021年4月 (7) 2021年3月 (4) 2021年2月 (5) 2021年1月 (3) 2020年12月 (7) 2020年11月 (6) 2020年10月 (5) 2020年9月 (5) 2020年8月 (2) 2020年7月 (5) 2020年6月 (5) 2020年5月 (7) 2020年4月 (3) 2020年3月 (2) 2020年2月 (4) 2020年1月 (1) 2019年12月 (2) 2019年11月 (3) 2019年10月 (3) 2019年9月 (4) 2019年8月 (1) 2019年7月 (2) 2019年6月 (1) 2019年5月 (5) 2019年4月 (5) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 奉仕作業ですっきり! 投稿日時 : 2020/08/23 学校管理者 PTA奉仕作業で、運動場や校舎周辺の環境整備をしていただきました。感染防止、熱中症対策で、時間短縮、人数制限、作業限定でご協力いただきました。精いっぱい作業していただき、大型機械のご協力もあって、驚くほどすっきりきれいになりました。 子どもたちが気持ちよく活動できます。 ご協力に感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。 水難事故を防ごう 着衣泳 投稿日時 : 2020/07/21 学校管理者 夏休みを前に、服を着たまま水の中に落ちた場合の対処を学びました。服の重さを体感したり、力を抜いて仰向けに浮いたり、ペットボトルを使って浮いたりしました。子どもたちは「服が重かった。」「ペットボトル1つでも浮きやすかった。」「おぼれている人を見付けても、自分で助けに行こうとせず、知らせたりペットボトルを投げたり、他の方法を考えたい。」と感想をもちました。水難事故を防ぐことにつながってくれると考えます。 読み聞かせに集中 投稿日時 : 2020/07/15 学校管理者 毎月、グループ「フルーツバスケット」の皆様に、読み聞かせをしていただいています。 先日、7月の読み聞かせをしていただきました。 子どもたちは、次第に前のめりになってきます。本好きの子どもが育っていきます。 楽しみな東雲太鼓 投稿日時 : 2020/07/14 学校管理者 クラブ活動で取り組んでいる東雲太鼓。 保存会の脇田さんのご指導のもと、リズムを覚えて打てるようになってきました。 子どもたち同士で、脇田さんが来られる前に練習する姿も見られます。どんどんできるようになるのが、楽しみなようで、練習に積極的です。 水泳 大歓声 投稿日時 : 2020/07/06 学校管理者 雨が上がり、待望の水泳に3~6年生がはりきって臨みました。 とくに3・4年生は、今年度初めての水泳で、け伸びやばた足に取り組みました。 « 596061626364656667 »
奉仕作業ですっきり! 投稿日時 : 2020/08/23 学校管理者 PTA奉仕作業で、運動場や校舎周辺の環境整備をしていただきました。感染防止、熱中症対策で、時間短縮、人数制限、作業限定でご協力いただきました。精いっぱい作業していただき、大型機械のご協力もあって、驚くほどすっきりきれいになりました。 子どもたちが気持ちよく活動できます。 ご協力に感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
水難事故を防ごう 着衣泳 投稿日時 : 2020/07/21 学校管理者 夏休みを前に、服を着たまま水の中に落ちた場合の対処を学びました。服の重さを体感したり、力を抜いて仰向けに浮いたり、ペットボトルを使って浮いたりしました。子どもたちは「服が重かった。」「ペットボトル1つでも浮きやすかった。」「おぼれている人を見付けても、自分で助けに行こうとせず、知らせたりペットボトルを投げたり、他の方法を考えたい。」と感想をもちました。水難事故を防ぐことにつながってくれると考えます。
読み聞かせに集中 投稿日時 : 2020/07/15 学校管理者 毎月、グループ「フルーツバスケット」の皆様に、読み聞かせをしていただいています。 先日、7月の読み聞かせをしていただきました。 子どもたちは、次第に前のめりになってきます。本好きの子どもが育っていきます。
楽しみな東雲太鼓 投稿日時 : 2020/07/14 学校管理者 クラブ活動で取り組んでいる東雲太鼓。 保存会の脇田さんのご指導のもと、リズムを覚えて打てるようになってきました。 子どもたち同士で、脇田さんが来られる前に練習する姿も見られます。どんどんできるようになるのが、楽しみなようで、練習に積極的です。
〒889-4413 宮崎県西諸県郡高原町大字後川内2666番地 電話番号 0984-42-1081 FAX 0984-42-1827 本Webページの著作権は、後川内小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。